体力が落ちないよう、ウォーキングでもしなくてはと
いつものサイクリングロードからS公園を経由して、のんびりと50分位歩きました。
公園の河津桜
公園の染井吉野
今年は3月中旬ごろ開花と予想されていますが、この木を見る限り
もう少し先のように思えます。
春の花
プリムラマラコイデス(西洋サクラソウ)
昨年の鉢からのコボレダネを植え替えもせずに育てたものです。
コボレダネが少なかったので、少し間引きするだけの簡単手間なし園芸でした。
(2020.02.27撮影)
白花はポット苗を3つ買い、ピンクと同じ鉢に寄せ植えしました。
来年はこの鉢からもコボレダネの花が咲いてくれると良いのですが・・・
(2020.03.01.撮影)
オステオスペルマム キララ・ホワイト
花びらの表が白で裏が黄色のユニークな花色が素敵です。
(2020.02.29撮影)
ミニ水仙・テータテート
背の低い可愛い水仙です。
18年前のゴールデンウィークに、山中湖花の都公園で咲き終わった
テータテートを2束100円で買ってきて植えたのが始まりです。
一時は増えてたくさん咲きましたが、最近は花よりも葉が多い感じです。
昨年の晩秋、場所を変えて植え替えました。
(2020.03.03.撮影)
クロッカス
昨年から育てています。
(2020.02.25撮影)
オキザリス・バビアビリス
ホワイトは3~4年前から庭に自生。
鉢の土を庭に返したので、その中に球根が入っていたのかもしれません。
ローズは鉢植え。
あまり咲かなくなったので何年も植え替えていません(悪循環かな)。
(共に、2020.03.01.撮影)
アップルゼラニウム
センテッドゼラニウム(ニオイゼラニウム)の種類で、
小さな花が可憐で可愛いです。
葉に触れるとりんごのような甘い香りがします。
2017年秋に友ブログのtonaさんから頂いた種を蒔き、初開花は2018年2月中旬。
コボレダネでよく増えると聞いたので、春から秋までは庭の土の上に
鉢を直に置きましたが、発芽しませんでした。
今年こそ発芽してほしいわ~
(2020.03.01.撮影)
ウォーキング・運動記録
3月02日(月) 一日合計3649歩 踵落とし00回
3月03日(火)散歩50分 一日合計8890歩 踵落とし30回
お帰りなさい。
早かったですね。
きっと良い結果が得られたのでしょう。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします。
毎日次々と花が咲くので、庭に出るのが楽しみです。
市の関連の施設はすべて使えなくなりましたし、
新年度から自治会の組長になるのでその会議もありましたが、
4月に持ち越されました。
奥様は太極拳をなさっていらっしゃるのですか。
太極拳は呼吸を伴った全身運動なのでとても体に良いそうですね。
卓球の友人にも習っている方がいらっしゃるのですが、
体幹がしっかりしているうえに柔軟性があり羨ましいくらいです。
奥様、きっと大丈夫ですよ。
太極拳で鍛えていらっしゃるので免疫力もおありでしょうし、
新コロナウィルスの方が退散することでしょう。
花は咲くも良し、散るも良しですね。
ありがとうございました。
またよろしくお願い申し上げます。
春の花たちがかわいい!
そして美しい。
水仙のみずみずしいこと!
新型コロナウィルスの影響が広がっていますね。
体育館も使えなくなりましたか。
屋内スポーツができなくなって、特にシニア層には
身体を動かす機会が減ってしまうことになりそうです。
カミさんは30数年前から太極拳を続けており、
幾つかの教室に出向いていますが、今月いっぱいは主宰している教室(教えている)をクローズしました。
でも、今日は別の教室(習っている)には出かけていきました。
「大丈夫なのか?」と心配して問いましたが「大丈夫」ですって。
河津桜がきれいですね。
桜の絨毯も見えており、素敵な写真になっていますね。
春の花々が咲き競うようになり、hiroさんは一足先に春を感じておられることでしょう。
新コロナウィルスの勢いは増すばかりですね。
スポーツクラブも閉鎖されたのですか。
娘もダンスをするのが好きでジムに通っていましたが、
しばらく前からお休みしていると言っていました。
こちらも3月中の自治会関係の集会はすべて中止に
なっています。
早く終息してほしいですね。
住宅地の中を一歩外に出れば、自然が残っている
所に住んでいるので、季節を感じながら歩けるので良かったと
思っています。川沿いのサイクリングロードでは
サイクリングをしている親子、公園では犬を散歩させて
いる兄妹等の微笑ましい姿も見ることが出来ました。
今年は流山市の友人と久しぶりに上野公園の桜を見に行く
予定でいましたが、中止にしました。
えつままさんのお庭には、コボレダネからたくさんの
西洋サクラソウが咲いていましたね。
我が家も一昔前までは、3~4月の庭は西洋サクラソウが
主人公だったのですが、少なくなりました。
また増やしたいです。
体力が落ちて、ハイキングが出来ないような体になったら
残念と思い、お天気の良い日はなるべく歩こうと決心しました。
昨日は雨だったので、まだ一日しか歩いていませんが、
今回こそ続けなければと思っています。
庭仕事をすることも体力維持には役立っているかと思います。
春が進み、次から次へとお花が咲くのを見るのも楽しみです。
こんな時こそ、断捨離もしなければならないのですが・・・
新潟市で感染した人たちは全員が同じ卓球クールに
かよっていたらしいですね。
感染した人たちは400人規模の卓球大会にも参加していたようですね。
これからも感染者が増えるのではないかと心配しています。
卓球は身体接触のあるスポーツではないのですが、
ボールには不特定多数の人が触れますしね。
西洋サクラソウは20年以上前から育てていますが、
最近はコボレダネが少なくなりました。
最盛期は地植えの他にも、プランター等で8鉢以上
育てていたので、またそのように出来たらと思います。
オステオスペルマムは2月9日頃一輪だけ咲いている鉢花を
買ってきました。早く咲き終わりそうなので、
挿し芽をして株を増やそうと思っています。
kucchanさんちの挿し芽からのオステオスペルマムは立派でしたね。
クロッカスは白と黄色と紫の3色が揃うと素敵ですね。
もう遅いと思いますが、もし売っていたら紫も仲間に加えたいです。
コロナウイルスには参りますね。
スポーツクラブも閉鎖されました。
仕方ないことですが・・・
人ごみは避けたほうが良いようですね。
班の親睦会も中止となりました。
ココロナウイルスが猛威をふるい怖いです。
人ごみを避け自然の中のオーキングがいいですね。
河津桜は見事です。
そめい吉野も満開の頃は綺麗でしょうね。
今年はお花見旅行もできないかもしれません
西洋サクラソウは来年は沢山jのこぼれ種が育つといいですね。
移植しなかった苗は小さいまま可愛いお花が咲いています
オステオスぺルマムも咲きだしましたね
お花屋さんには数種類のお花が並んでいました
データテートは我が家はまだ葉だけです
エライ!hiro さん!
私は毎日のコロナ騒動でなにもかもやる気を失い、
いまこそ頑張らなければいけないウォーキングもお休み勝ちです。
世の中で澱んで暗いこういう時こそ、お花の力が必要ですね。
植物を観ていると心癒されます。
お花にはコロナウィルスは関係なく、春の息吹を感じますね。
確か、卓球による新コロナウイルスの集団感染が
報道されてましたよね。
ウォーキングは、当ウイルス感染の恐れは少ないとも
報道されており、体力維持には良いかもしれませんね。
私は狭い庭の中を動き回ってます。
こぼれ種の西洋サクラソウは助かりますよね。
家も、ピンク色だけですが、今年は生えまくり、
鉢に植え替えて楽しんでます。
ただ、一色だけなので、白色を今後調達して、来季様に栽培する予定です。
オステオスペルマムは昨年のシーズン越しですか。
株のヒョロヒョロ感が無くて素晴らしいです。
家のは、ヒョロヒョロ株で見映えが悪く、昨年に挿し芽
した株を今季は主体にしたく思ってます。
クロッカスの白と黄色・・・家は、黄色だけが咲いており、まだ、他の色は咲いてません。
家のスイセンテータテート、そして、オキザリスバビアビリスは、全て、消滅させてしまいました・・・hiroさんの栽培のうまさには驚きです。