こんばんは、へちま細太郎
です。
慶子お姉ちゃんは、県立高校の体育の先生で、2年生の担任をしています。
先週から今日まで修学旅行
だったそうです。
おばあちゃんが、疲れて大変だろうからごはんを食べにいらっしゃい、といっておいたので、たくさんおみやげ
を持ってきてくれました。
そう、おばあちゃんと慶子お姉ちゃんは、とても仲良し
なんです。
どうしてだろう、性格
がにていて気があうからかな。
修学旅行は、広島→京都・大阪・奈良という、ふつうのコース
に行ったそうです。
入学の時にアンケートをとったら、一番多かったんだって。沖縄や九州とかもあったんだけど、えらんだ理由が、USJや大阪でくいだおれたいとか、寺めぐりがしたいとか、舞子さんに会いたいとか、大仏が見たいとか、何のための修学旅行なんだかわからない理由だったみたい。
だからおみやげは、もみじまんじゅう、冷凍の広島やき、冷凍のたこ焼き・お好み焼きのもと、あんぷりん、八つ橋、そばぼうろ、鹿のふんチョコレート、みわそうめんの切れはし…と、たくさんありました。
でも、鹿のふんチョコレートって…。
おばあちゃんは、胃にやさしいように、とにゅうめんを作ってくれました。そうめんを軽くにこんで、ラーメンみたいにして食べるのですが、これがとてもおいしい。
ごはんのあとは、みんなで八つ橋とお茶で、たのしい修学旅行の話をききました。
大阪に行って、梅田の地下街で迷ったり、奈良の公園で鹿に鼻水を制服におしつけられたり手をかじられたり、食べすぎておなかこわしたり…数えたらきりがないくらい、事件があったそうです。
次の日は代休ということで、
「泊まっていきなさいよ」
と、おばあちゃんが言ったので、広之お兄ちゃんと慶子お姉ちゃんは泊まっていくことになったのですが、広之お兄ちゃんがなんだかうらみがましい目
をしていたのが、いちばんおもしろかったかな。
2人きりになりたかったんだね。
くすっ(*^_^*)

慶子お姉ちゃんは、県立高校の体育の先生で、2年生の担任をしています。
先週から今日まで修学旅行

おばあちゃんが、疲れて大変だろうからごはんを食べにいらっしゃい、といっておいたので、たくさんおみやげ

そう、おばあちゃんと慶子お姉ちゃんは、とても仲良し


どうしてだろう、性格

修学旅行は、広島→京都・大阪・奈良という、ふつうのコース

入学の時にアンケートをとったら、一番多かったんだって。沖縄や九州とかもあったんだけど、えらんだ理由が、USJや大阪でくいだおれたいとか、寺めぐりがしたいとか、舞子さんに会いたいとか、大仏が見たいとか、何のための修学旅行なんだかわからない理由だったみたい。
だからおみやげは、もみじまんじゅう、冷凍の広島やき、冷凍のたこ焼き・お好み焼きのもと、あんぷりん、八つ橋、そばぼうろ、鹿のふんチョコレート、みわそうめんの切れはし…と、たくさんありました。
でも、鹿のふんチョコレートって…。
おばあちゃんは、胃にやさしいように、とにゅうめんを作ってくれました。そうめんを軽くにこんで、ラーメンみたいにして食べるのですが、これがとてもおいしい。
ごはんのあとは、みんなで八つ橋とお茶で、たのしい修学旅行の話をききました。
大阪に行って、梅田の地下街で迷ったり、奈良の公園で鹿に鼻水を制服におしつけられたり手をかじられたり、食べすぎておなかこわしたり…数えたらきりがないくらい、事件があったそうです。
次の日は代休ということで、
「泊まっていきなさいよ」
と、おばあちゃんが言ったので、広之お兄ちゃんと慶子お姉ちゃんは泊まっていくことになったのですが、広之お兄ちゃんがなんだかうらみがましい目

2人きりになりたかったんだね。
くすっ(*^_^*)