へちま細太郎

大学院生のへちま細太郎を主人公にしたお話。

バーレーン産ワタリガニ

2008-11-10 23:11:09 | へちま細太郎

こんばんは、へちま細太郎です。

今晩の夕食はカレーだ。
しかも、タイのイエローカレー
「寒いから温まるでしょ」
おばあちゃん、いくらなんでもそれは…。
「いちばん辛くないし、ココナッツミルクで煮込むから大丈夫」
ほんとかなあ。
「それに、ほら、ワタリガニ、小さいからこれでだしとるからね」
あ、カニ…だけど、
「バーレーン産ワタリガニって、砂漠の国にカニいるの?」
「いなきゃ売ってないよなあ」
藤川先生はジャガイモをむきはじめ、広之おにいちゃんはタマネギをむいていて、早くもカレーの準備を始めていた。
で、おとうさんは相変わらずゴロゴロ。慶子おねえちゃんは、鎧甲のおじさんと将棋をさしていた…。
まだ、いたんだよ、このおじさん。
ようやくこのおじさんの存在を認め始めた元ヤンキーの2人は、そう思ったとたんにおじさんが見えだして、今では仲がいい。たまに、差し向かいで晩酌をしている時もある。おじさんがどうやって飲むのかは知らないけどね。
だけど、おとうさんは見えてないから、未だに信じてくれない。
別にいいけど。
さて、バーレーン産ワタリガニを入れたカレーは、作り方や材料などを無視しまくりで無事出来上がり。 みんなの感想は~。
「辛いじゃん」
「でも、なんか胃がすっとする感じ」
確かに辛いけど、ジャガイモが入ってたりするから、味がまろやかだ。 だけどさあ~、
「ね、カニ食べるとこないじゃん
おとうさんとおじいちゃんは、小さなカニの足をかじって文句たらたら。
「しゃぶってたらそのうち、身が出てくるかもよ」
藤川先生はカニのからだの部分をしゃぶりながら、
「うめえ」
と言った。 
確かに、カ二でだしをとるとおいしいけど、ちょっとじゃまかも、と思ってしまった。
やれやれ、たまに食べるカニがこれじゃあねえ…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜中に目が覚めた

2008-11-10 02:23:41 | おたより

早く寝たので、目が覚めた。

とりあえず、auのゲームを一区切りつけたとこ。

今はのどが痛い。

で、待ち受けに流れているニュースをみたら、西武が日本一になっていた。

いや、予想通りでけっこうなことですなあ。

はい。

 原の喋ることがバカすぎて、きかずにすんでよかったわ。

だけど、テレビみないから、別に関係ないか。 さ

て、また寝よう。

おやすみなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする