himadawaが作ったキャンピングカーで美しい星空を求めて

暇つぶしと老後の楽しみにと、DIYで製作するキャンピングカーの過程と運用、天体写真撮影のblogです。

NGC5216とNGC5218に再チャレンジ

2021年08月01日 | 天体写真

恐ろしい数のコロナ感染者数の拡大に驚かされます。その中でオリンピックは熱戦が続いています。オリンピックだけでなく、自分を含めて人々の行動がどうなればよいのか、どう考えたら良いのか解りません。

先日はこの暑い中に、息子の家の手伝いをしてきました。それは冬に備えてストーブの薪作りと薪棚の設置です。

薪棚はお嫁さんのお父さんが作って、持って来ていただいたものを組み立てました。

お疲れさまでした。

7月17日に撮影したArp 104 Keenan’s System (NGC 5216 , NGC 5218)です。

6月に撮影しましたが再チャレンジです。

TITLE:NGC516キーナンの銀河
DATE:2021-07-17
TIME:22:56..23:56
撮影場所:みずがき湖
カメラ:EOS Ra
鏡筒orレンズ:Edge HD800
コンバーションレンズ:takahashi EX Q1.6X(50.8)
焦点距離:合成 3251mm
F値:F16
露出時間:180s
撮影枚数:19コマ
フィルター:none
ISO:40000
気温:20℃
赤道儀:Vixen SXD2
オートガイド:PHD2 QHY5L-IIM
ガイド鏡:50x200mm x 1.5EX = f300mm
画像処理:St9コンポジット、Lrで仕上げ 、約40%トリミング 

小さくて暗い星雲ですのでエクステンダーで合成焦点距離を伸ばし、思い切ってISO感度を40000に設定しました。

撮影された画像を見るとISO40000も実用になりそうです。

左のNGC5218は少し色が豊かになりましたが、右側の衝突銀河であるNGC5216を結ぶバルジは見えません。難しいですが次も挑戦したい対象です。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (himadawa)
2021-08-03 09:37:04
viewruさん こんにちは。
息子の家なので文句は言えませんが、自分的には楽にスイッチ一つで何でもできた方が好きなのですがね。恰好は良いけど色々と儀式が大変で、それに巻き込まれてしまいます。

カメラは我ながら凄いと思いました。でも、単なる数値にごまかされているような?気もしますが、ノイズも極端に増えず40000のイメージは良くわかりません。
返信する
Unknown (viewru3103)
2021-08-02 19:23:32
こんにちは。
もう、冬のための準備なんですね。
薪ストーブのある家、っていいですね。

星空は、すごいところを撮影されたのですね。
長焦点ならではですが、ISO40000とはすごい。
すごいカメラですねぇー。
返信する

コメントを投稿