姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

8月 9月の NLP単発講座は スゴイです! 

2012年05月23日 | 講演・研修・講座・セミナー
にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ ポチっと応援してください!お陰様で常に上位ランキング! 
 携帯からご覧の方は こちらから応援してね!

 昨年の NLP言語アプローチ、質問力アップ講座 教育現場におけるNLP活用研修など二続き 8月~9月に NLPの単発講座を開催します。
 
 ワクワクしちゃう講座が たくさんですよ~

 NLPを日常やそれぞれの現場で活用した行くための テーマ別の講座です!複数の講座に参加すると超お得な割引がありますよ~

 申し込みは すべてこちらから  ⇒   http://form.os7.biz/f/fd52b8af/

 受講料は すべて 15000円 (ペア割引 13000円) 
 ※割引
 受講料は2講座以上で 割引となります。8月1講座 9月1講座でも 割引となります。
 1講座のみ 15000円 (ペア割引 13000円)
 2講座セットでお申し込みの場合 2日間で 25000円(ペア割引 23000円)
 3講座セットでお申し込みの場合 3日間で 37000円(ペア割引 35000円)
 4講座セットでお申込みの場合  4日間で 48000円(ペア割引 46000円)

 【学級指導 保健指導で活用できる 授業のネタ 講座 ~子どもたちは知識ではなく体で知りたがっている~

■日時  平成24年8月25日  10時から17時
■会場○受講料  15000円 (ペア割引 13000円) 16日の講座とセットでお申し込みの場合 2日間で 25000円(ペア割引 23000円)
■内容 
 授業や5分間指導でできる ゲームやワークを使った 授業のネタを学びます。
単に ネタを知るだけでなく  同時に 脳の科学に基づいた心とからだの関連など 興味深い背景理論を理解できますので
参加者同士のやり取りをしながら ご自身の日常にも役立てていただけます。授業で使えるワークシートもプレゼント!
 ・コミュニケーション編
 ・ことばと体の関係編
 ・進路指導編
■定員18名


【人を育てるNLP「質問アプローチ研修」】

■日時  平成24年8月26日  10時から17時
■会場 名古屋港湾会館
■内容 
脳の科学を背景理論とした 質問力の講座です。1月の内容をよりシンプルにし、質問の楽しさをあじわいながら理解を深めていきます。
 ・思い込みを聞き取り 外していく質問
 ・「できない」「ムリ」を 「やってみよう」に変える質問 
 ・理解を深める面白質問   など
■定員18名



【自己肯定感と状態管理のための理論とワーク】

■日時  平成24年9月15日10時から17時
■会場 名古屋市内(調整中)
■内容
 自己肯定感を脳科学的に理解し、実践的なワークで、養護教諭自身の自己肯定感、状態管理、子どもたちへの自己肯定感向上のための教育実践に活用するための講座です。保健室や授業でも使え目からうろこのるワークが満載です。
■定員 10名  



【短時間で 変化を起こす リフレーミングワーク】

■日時  平成24年9月16日 10時から17時
■会場  名古屋市内(調整中)
■内容
 問題そのものを解決するのではなく 子どもたちの「解釈」「思い込み」を短時間で変えるリフレーミングの方法(言語的アプローチ、体感的アプローチ)を学びます。翌日からすぐに使えるワークが満載です。  
■定員10名
 

 申込みはすべて  http://form.os7.biz/f/fd52b8af/ からどうぞ!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

年間スケジュール 更新しました!  http://nagoya-nlp-edu.jp/schedule.html
  

◎◎ホームページに「教材、テキスト グッズ販売ページができました。ご覧くださいね~◎◎
  保健室コーチングDVD 楽しい質問カード、講演CD、保健室コーチングテキストを販売中!
http://heart-muscle-nlp.sakura.ne.jp/

募集中の講座

◆保健室コーチングベーシックコース 島根会場 6月開講! 詳細と申込みは http://nagoya-nlp-edu.jp/1077

◆5月25日(金) 6月3日(日)  Finf-NLP勉強会 参加者募集中! 波動ワークに興味がある方、ワークや個人セッションを受けたけどもっと系統的に理解したい方のために Finf-NLPの勉強会を立ち上げました。この2日間は開講記念でお得に受講できます。 http://www.heart-muscle.com/2156

◆7月7日 教育現場におけるブレインジム活用 ~原始反射を学び子どもの不得手を克服~
 教育キネシオロジー「ブレインジム」の視点から 「原始反射」について 学び
 子どもたちへの指導やご自身の能力アップに生かしませんか?      http://blog.goo.ne.jp/hime1961/d/20120521 

最新の画像もっと見る