姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

ありがとう。金太郎。ごめんね、ありがとう、ダイスキだよ。

2007年04月10日 | Weblog
ゆうべから、ずっと何も食べず、ずっと横たわっていた金太郎。

朝、出勤する時に、玄関で私を見送る目が、さようならって言っているようなそんな気がしました。

なんだか、今日はいやな予感がする。
責めて帰宅するまで・・・と思いながら、出勤。
仕事をしていても、何度も金太郎のことが思い浮かぶ。

午後3時過ぎ、娘から何度も携帯に電話があったが、身体計測をしていたため出ることができませんでした。なんとなく、嫌な予感を感じながら。

やっと電話をかけなおすと、「お母さん、金ちゃん、死んじゃった・・・」
「私が帰ってきたら、もう、動かなくなってた。」
やはり・・・・。

仕事を早めに切り上げ、帰宅すると、眠るように死んでいる金太郎がいました。
ひとりぼっちで、最後を迎えさせてしまいました。
ごめんなさい。
最後まで、よくがんばったね。
楽しい思い出をありがとう。
上の娘がバイト先から、金太郎をいれるための大きなダンボールを貰ってきてくれました。娘と二人で、動かなくなった金太郎を、包んであげました。

後から帰宅した次女は、金太郎の姿を見るなり、なき崩れてしまいました。
私が、お花とお線香を買って帰ってきても、まだ、玄関で金太郎をさわりながら、泣きじゃくっていました。

12年も、家族としてたくさんの愛をくれました。
下の娘の年賀状は、いつも金太郎が、登場していました。
戌年でもないのに、いつも金太郎でした。
一番の仲良しでした。

ありがとう。金太郎。
やすらかに眠ってください。
金太郎の魂の癒しのために、今日は、ヒーリングを送ろうと思います。

にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ にほんブログ村 教育ブログへ

 いつもありがとうございます。現在教育ブログ第1位です。今日も応援クリックお願いします。 




 

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Maria)
2007-04-10 23:16:15
僕のトップにも、いつも元気なマリアちゃんがいます。


最初は見るたびに悲しくなりもしましたが、今は元気付けられもします。
返信する