(株)ハートマッスルトレーニングジム代表
主体的人生を構築する人材育成トレーナー
桑原規歌です。
今日のテーマは
「軸ができるとRASが動く」です。
保健室コーチングベーシック修了生の
N先生から
「ブームやブレークより大切なこと」の
主体的人生を構築する人材育成トレーナー
桑原規歌です。
今日のテーマは
「軸ができるとRASが動く」です。
保健室コーチングベーシック修了生の
N先生から
「ブームやブレークより大切なこと」の
記事に感想をいただきました。
許可を得て掲載します。
----------------------------
今日のメルマガを読んで、
罠にはまりそうなところを
引き戻された気がしました。
つい昨日、
今年度の私の取り組みについて
校長先生と教務の先生から、
全職員の前でとてもいい評価を
いただきました。
そのことで今、
2つのことを感じています。
ひとつは、
働いて
自然と一貫性のある
取り組みができる、
ということです。
今年度、コロナ感染予防の
指導をするために、
合言葉になるようなものを
作りたいと思って、
「かせきおいてけ」
というのを考えました。
この「かせきおいてけ」
を軸にして、
児童保健委員会の活動や
全校朝会での指導、
掲示物など
1年間いろいろな取り組みを
してきました。
その中には「思い付き」
でやったことも
たくさんあります。
思いつくたびに、
「あっ、RASが働いた!」
と思うと、
とても楽しくなり、
それをせずにはいられなくなりました。
感染予防の意識を高めたい!
と強く思ったことで、
こんなにもRASが働くんだ!
ということを
強く感じた1年間でした。
そして、「思い付き」でやった
1年間の取り組みを
振り返ってみたときに、
とても一貫性のある
取り組みになっていたことに
また驚きました。
「軸があると、
こんなにもRASが働くのか!」
「軸を持つと、
こんなにもいろいろなことが
できるのか!」
「軸がある取り組みをするのは
楽しい!」
「軸があると自己満足で終わらず、
自分の周りにも影響を与えるのか!」
など、
いろんなことに気づいた1年でした。
コロナ対応で
大変なこともたくさんあったけど、
コロナがあったからできたことで、
大きく成長した1年だったと思います。
もうひとつは、
今日のメルマガを読んで、
来年度の取り組みを考える際に
気をつけねば!と思いました。
今年度の取り組みに
良い評価をもらったから、
「来年度もまた
すごいと言われることを
やらなきゃ」
「できる自分を見せなきゃ」
というノイズを感じていました。
まんまと
罠にはまりそうになっていた
自分に気づきました。
来年度も、
「自分は何をしたいのか」
「どうすればもっと
良いものにできるのか」
「自分のビジョンは何か」
ということを意識して、
楽しく仕事をします!
----------------------------
N先生
ありがとうございます。
感想の中で出てくる
RASとは
網様体賦活系のことです。
ざっくりと説明すると
私たちが
これをする!と決めると
その為の情報を
集めてくれるモノ。
これをする!
と決めることは
脳を上手に
働かせるためにも
とても大切なこと。
保健室コーチングでは
RASの働きを
詳しく学びます。
車で例えると
カーナビです。
カーナビは
目的地を設定して
初めて
そこに行きつく
道筋を
示してくれます。
行き先を
設定しなければ
せっかくの機能を
使うことはできません。
脳も同じですね。
--------------------
これをする。
と決めると
脳が
そこに行くための
道筋を
発見する
--------------------
仕事においても
人生においても
何も決めずに
ただ惰性でやっていては
良いアイディアも
行動力も
生まれません。
ぜひ、脳のしくみを知って
ご自身の
潜在的な能力を
活性化してくださいね。
2月5日の記事は、
ブログに再掲しています。
https://blog.goo.ne.jp/hime1961/e/9174c5ff493573c4a7e636c60477b8fd
それでは、
今日も素敵な1日を!
許可を得て掲載します。
----------------------------
今日のメルマガを読んで、
罠にはまりそうなところを
引き戻された気がしました。
つい昨日、
今年度の私の取り組みについて
校長先生と教務の先生から、
全職員の前でとてもいい評価を
いただきました。
そのことで今、
2つのことを感じています。
ひとつは、
働いて
自然と一貫性のある
取り組みができる、
ということです。
今年度、コロナ感染予防の
指導をするために、
合言葉になるようなものを
作りたいと思って、
「かせきおいてけ」
というのを考えました。
この「かせきおいてけ」
を軸にして、
児童保健委員会の活動や
全校朝会での指導、
掲示物など
1年間いろいろな取り組みを
してきました。
その中には「思い付き」
でやったことも
たくさんあります。
思いつくたびに、
「あっ、RASが働いた!」
と思うと、
とても楽しくなり、
それをせずにはいられなくなりました。
感染予防の意識を高めたい!
と強く思ったことで、
こんなにもRASが働くんだ!
ということを
強く感じた1年間でした。
そして、「思い付き」でやった
1年間の取り組みを
振り返ってみたときに、
とても一貫性のある
取り組みになっていたことに
また驚きました。
「軸があると、
こんなにもRASが働くのか!」
「軸を持つと、
こんなにもいろいろなことが
できるのか!」
「軸がある取り組みをするのは
楽しい!」
「軸があると自己満足で終わらず、
自分の周りにも影響を与えるのか!」
など、
いろんなことに気づいた1年でした。
コロナ対応で
大変なこともたくさんあったけど、
コロナがあったからできたことで、
大きく成長した1年だったと思います。
もうひとつは、
今日のメルマガを読んで、
来年度の取り組みを考える際に
気をつけねば!と思いました。
今年度の取り組みに
良い評価をもらったから、
「来年度もまた
すごいと言われることを
やらなきゃ」
「できる自分を見せなきゃ」
というノイズを感じていました。
まんまと
罠にはまりそうになっていた
自分に気づきました。
来年度も、
「自分は何をしたいのか」
「どうすればもっと
良いものにできるのか」
「自分のビジョンは何か」
ということを意識して、
楽しく仕事をします!
----------------------------
N先生
ありがとうございます。
感想の中で出てくる
RASとは
網様体賦活系のことです。
ざっくりと説明すると
私たちが
これをする!と決めると
その為の情報を
集めてくれるモノ。
これをする!
と決めることは
脳を上手に
働かせるためにも
とても大切なこと。
保健室コーチングでは
RASの働きを
詳しく学びます。
車で例えると
カーナビです。
カーナビは
目的地を設定して
初めて
そこに行きつく
道筋を
示してくれます。
行き先を
設定しなければ
せっかくの機能を
使うことはできません。
脳も同じですね。
--------------------
これをする。
と決めると
脳が
そこに行くための
道筋を
発見する
--------------------
仕事においても
人生においても
何も決めずに
ただ惰性でやっていては
良いアイディアも
行動力も
生まれません。
ぜひ、脳のしくみを知って
ご自身の
潜在的な能力を
活性化してくださいね。
2月5日の記事は、
ブログに再掲しています。
https://blog.goo.ne.jp/hime1961/e/9174c5ff493573c4a7e636c60477b8fd
それでは、
今日も素敵な1日を!
この記事は、メルマガ「可能性をあきらめたくない女性のための時間と思考の使い方」
2021年2月18日号で紹介した内容に加筆修正した内容です。
2021年2月18日号で紹介した内容に加筆修正した内容です。
メルマガバックナンバー
https://1lejend.com/b/IRnMnAEvyo/
メルマガが届いたり届かなかったりする!
という方は、LINE@に登録していただくと
確実に届きます。
https://hoken-coa-joint.net/recommend/#line
Instagramのフォロワー数がじわじわと増え、うれしいです
https://www.instagram.com/heartmtg
https://www.instagram.com/heartmtg
「Clubhouse」始めました。
アカウントは@hime2021です。