姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

否定的なことばは、肯定語の5倍のエネルギー

2006年06月07日 | Weblog
 否定語は、肯定語の5倍のエネルギーがあると聞きました。

 否定語って、うけとめる側にすごくささりますね。
 だから、否定語をいわれたら、6回以上、「自分はすてき 自分はすてき・・・」などの肯定的なことばを言うんだって教えてくださった方があります。

 これは、自分が否定語を使った後にも、言いましょう。

 ○○しないようにね。っていうのも、否定語だよ。

 走らないでね といわれると 脳は走っている自分をまずイメージします。
 
 こぼさないでね、といわれると だから、こぼしてしまうんです。

 忘れ物しないでね、というとわすれちゃう。

 だから、私は、「ね、どうやったらもってこれる?」って聞きます。

 「あなたは、だらしないね」というとその人すべてを否定した言い方になります。

 「あなたの○○の行動は、だらしないという感じを受けるよ。あなた自身は、力がある人だから、その行動をかえていけると、もっとすてきになるよ」と言います。

 ほめる時は、「君は、優しい人だね」といいましょう。その人すべてを認めることになります。
 「君のその行動、いいね」より、もっと高い次元でその子をみとめることになります。

 家の娘は、以前ぜんそくの発作を出すことがありました。
 「うちの子、ぜんそくなの」とはいいません。娘も「私はぜんそくです」とは言いません。
 「ぜんそくが時々出るの」といって、自分そのものと切り離した言い方をします。
 
 こんなことで・・・と、おもうでしょう?

 ことばは「言霊」  潜在意識は、あなたが発することばもあなたに発せられることばも、ちゃんと聞いています。

にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ にほんブログ村 教育ブログへ
ご訪問の皆様。ブログランキングの応援よろしくお願いします。このブログの躍進で教育の流れを変える一歩にしよう!

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
否定形・肯定形 (愛 和人)
2006-06-07 14:14:27
仕事柄とても意識します。



否定形を肯定形化することは、物事を具体化することに繋がりますしね(~o~)
返信する
タイミングよく (CHIBE)
2006-06-07 21:24:49
ちょうど今日、子どもたちを怒って、自己嫌悪に落ちっていました。私が怒りすぎなのかな・・・と。真摯に受け止めるかわいい子達です。ぐっと来るものがありました。そっぽ向いてるS君もきっと心の中ではそう思っているのでしょう。

と信じましょう。

姫さんの今日の言葉、印刷して、明日も怒りそうになったら、開いてみます。
返信する
はじめまして (つぼみ)
2006-06-10 07:07:36
ガク爺さんのブログよりおじゃましました。

言霊って、ほんとうにありますね~。よくわかる。日々感じています。

身の回りの言葉、見つめ直していきたいな。
返信する