姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

新セミナー打ち合わせ&経営実践塾 トミカミニカー&仮面ライダー

2013年05月31日 | Weblog

 

 昨日に引き続き 今日も午前様。

 決して遊んでいたわけではありません。


 

 今日は夕方からは 9月の「仕事力UPサイエンス講座(仮題)」の打合せで 名古屋に行きました。


 打ち合わせのお相手は 最近知り合った素敵な女性 佐藤さん

 一級建築士の資格をお持ちになっています。


 波動ワークに参加されたのがきっかけで 知り合ったのですが

 とても 惹かれる部分があって 

 ぜひ 9月に開催するセミナーの講師をお願いしたいとアタックしたら 快くOKしてくださいました。


 どんなセミナーかは・・・むふふ 内緒です。

 ただ ハートマッスルトレーニングジムのセミナーは 優先順位として 「養護教諭の支援につながるもの」が 1番ですので 養護教諭さんのお仕事の助けになる内容です!!とだけ 言っておきます。

 6月になりましたら 詳細を ブログやHPでご紹介します。

 

 佐藤さんと 講座の内容のことを中心にいろいろお話を聞いたのですが

 実に 興味深い。

 本当に大切なことを ご自身の体験から 検証しコンテンツにされている方で、話を聞けば聞くほど「ステキ! まさに 私が大事にしていることとドンピシャ」でありました。

 私の直観 間違ってなかったわ☆

 というわけで 桑原大絶賛の 佐藤さん。

 全国の養護教諭さん 一般教員の方 ぜひぜひ 9月は彼女のセミナーに来てください。

 詳細は、6月初旬にUPします。

 私も 告知・集客に向けて動き出します。


 さて 佐藤さんと別れた後は 

 本日も ウィンクあいちで お世話になっているT税理士事務所主催のクライアント勉強会「経営実践塾」(っていう名前だったと思う・・・) に参加しました。

 経営者の方々と一緒に グループで楽しいワークをたくさんやりました。

 自分の目線だけでみているのと 全く違う業種の経営者の方々の様々な視点からの経営アイディアや想いを聞き みなさん すてき 面白い! 人生と仕事へのこだわり!!!

 このところ 波動ワーク以外のセミナーやワークショップに出ることはなかったのですが

 「キャパを広げて 新しいことにチャレンジ」という宣言にぴったりの出会いをいただきました。(前日も濃かったけど今日もすごかったわ)

 私は 「ビジネスマン」って少々苦手意識があったのですが

 「苦手なことをやりなさい。キャパが広がるから。脳が生きるから」という荒島先生の言葉もあり 

 「苦手~」を あえてやる。と決めて コツコツ。 

 何しろ 苦手は「コツコツ」(まずこれか) ← でも このことの大切さを 経理を通して教えてくれたのが T税理士事務所のOさん。

 それから 家事 男性ビジネスマン

 でも でも でも これって すべて 「苦手の根本」は 自分のコンプレックス=妄想 でございますので あれこれ考えず やるってことだけで ものすごい新しい発見。

 やるだけで うまくいくとかいかないとか 結果は関係なく 自分の中から変化が起きるのを実感します。

 経営とビジネスの ものすごーいヒントをたくさんいただきました☆


 続いて 懇親会☆☆

 

 何で写真撮っておかなかったんだろうってくらい 楽しい時間でした。

 有名な居酒屋店長さん トミカのミニカーがお店の中にたくさんある・・・っていえば 結構知っている方も多いそうです。

 この方のお話が もうすごかった。

 トミカを語る。。。ミニカーを語る。。。

 私は仮面ライダーを語る(笑)


 すばらしい~

  

 ことしは これまでと 全く違った展開が たくさん起きています。

 

 頭の中から たくさんのアイディアがあふれてしまって

 耳の中から 零れ落ちそうなので


 これから アイディア整理しまーす!

 

 全国の養護教諭さん このアイディアを形にして 全国の養護教諭さんと保健室、学校保健活動、健康教育を もっともっと パワーアップするための活動につないでいきますよ~


最新の画像もっと見る