姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

これ、魔法?授業が嫌で号泣していた生徒が、あっさりと<授業出ます>に変化

2024年05月25日 | 保健室コーチング

こんにちは
(一社)ハートマッスルトレーニングジム代表

桑原朱美です。

今日のテーマは
「これ、魔法?授業が嫌で号泣していた生徒があっさりと<授業出ます>に変化」
です。

保健室コーチングアドバンスコース修了生の
2019年の現場事例です。 

昨日、アッと驚くようなことがありました。 
本校は、授業に行きたくないと来室する子が多く、
その理由は「メンバーが嫌だ」「先生が厳しいから行きたくない」など。
今回来室した生徒は、特定の授業に行きたくないと
4月以降出席していませんでした。
しかし、だれが話を聞いても、「理由がよくわからない」と言います。 

本人も聞かれたことに答えはするものの最終的には「よくわからん」と答えていて、体も動かないようでした。
 私も、何度か話を聞いたりもしましたが、
どうしたらよいのかわからなっていました。


 高校なので、出席しないと単位取得が見込めず、
担任も教科担任も「どうしたものか。。。」となっていました。

3年生なので、単位を落とすと卒業や、その後の進路にも響いてくる・・それを、本人も自覚しているがでもイヤなものはイヤ、という状態でした・・・・

その時、ふと「あ、これ、姫先生が話していた状態なのかな」
と思い出しました!

体感覚優位な子に、言葉で答えさせようと思っても難しいという
あのお話です。

そうか!体感ワークだ!ということで、「3つの未来」のワークをしてみることにしました。
①授業に今後全部出る
②今後授業に出ない
③単位がぎりぎりとれる取れる程度に出る

の3つを設定して体験しました。

ワークを終え「どんなこと感じた?」と聞いたら、
「③が一番楽だった」
「②で、今後授業に行かないっていう選択をしても結局しんどいんだなって思った」
と答えていました。

 このあとは、あまり授業どうこうの話はせずに過ごし、
最後にこう尋ねました。

「担任の先生からは、たぶんこの後、今後の授業のこと聞いてこられると思うけど、どうする?」
すると生徒は「来週から出ます」とあっさり答えました。
自分で質問しておいて「え?出るの?」と言ってしまうほどでした!

何しろ、毎週毎週、廊下や教室で、
授業へ行きたくないと号泣しているような状況だったので・・・・

「行かなくてもしんどいんなら、行こうかなあって思って」とのことでした。

 その後、担任から「先生、どんな魔法をかけたのですか」と聞かれました。
昨日は最後まで部活にも出たらしく、部活の顧問の先生も
「何がどうなってるんだか」と言っていました。

 そのとき、ふとベーシックコースの第1講のときに
アシスタントの方が話されていたことを思い出しました。
「保健室コーチングで学んだアプローチで子どもにかかわると
本当に子どもが変化する。
担任から、どんな魔法をかけたんですかって
聞かれたこともあるよ」
というお話です。


その頃は、すごいなあ、そんな風なアプローチできるようになりたいな
と思っていました。

ワークももちろん影響したのだとは思うのですが 、
これまではずっと「授業へ行かせよう」「原因を話させよう」と、操作しようしたいたのだと思います。

 ワークをすることで、「そうそう、ニュートラルだ」ということを思い出せました。
 生徒たちは、本当に敏感にこちらの無意識に反応すること、
相手の力を信じてかかわることで、本当に力を出してくれることを実感しました。

 最初は「ちょっと嫌だな」ぐらいだった思いが
みんなが寄ってたかって「授業へ行かせないと!」という思いでかかわることによって、 
どんどん生徒の中でも無意識に抵抗する力が強まっていったのかなあと感じました。

今回の件は、講座で出てくる「解決と変化」ということですよね。
問題が解決したわけではないけど、本人の中に変化が起きたことで、問題でなくなってきたのだと感じました。
 講座の中で聴いたお話ひとつひとつが、「こういうことか!」と後になって、しみじみと実感できています。 

本当に、保健室コーチングの威力を感じた一日でした。日々が、発見、気づきの連続です。

保健室コーチングベーシックコースを修了した養護教諭の先生が、
担任の先生から言われることばがあります。

それが、
『あの子に、どんな魔法をかけたんですか?』

保健室コーチングは、10分という短時間のかかわりで
教育的成果が生まれるように現場で開発したアプローチ法です。
ただ、解決を目的としたかかわりではありません。

その子の内面で起きていることを理解し、その内側に変化を起こすこと。
そうすると、現状は変わらなくても、それが問題と認識されなくなるのです。

こんな話をすると、そのスキルとやり方を教えてほしいと
言われることがあります。
残念ですが、断片的なスキルで人を変えようとしている限り、頭打ちになります。
スキルの前にそのマインドを変えることが先なのです。
大切なのは、体系的な人間理解+自分自身の変化の体験
それがあってのスキルです。

そのスキルが本当に機能するためには
大人自身が分が自分にかけていたマイナスの魔法を自分で解くことができた!
という体験が必要です。
その体験+理論と実践があるからこそ
子どもたちに必要な変化が起きるのです。

保健室コーチングがスゴイのではなく、
本当に素晴らしいのは人間の可能性です。

人間の持つ可能性って本当にスゴイ!と
実感できるのが保健室コーチングベーシックコースです。

まずは大人自身がそれをコースの中で実感し
人間の可能性を心から信じられる大人であることが、一番大切なのです

それでは、今日も素敵な1日を!

 

■今日の記事は、5月3日のメルマガ記事を加筆修正して再掲しています。
いち早く記事を読みたい方は、ぜひ、メルマガ登録を!

https://www.reservestock.jp/subscribe/245350
 

■LINE公式アカウントでは、メルマガの内容をブログに再掲しお届けしています。
https://lin.ee/7ay1V0S

 

講座等の最新情報

【最新刊/「養護教諭のための保健室コーチング」紙の本も購入できるようになりました!】

 

【出版記念講演の感想】

https://ameblo.jp/finf-hime/entry-12848255072.html
https://ameblo.jp/finf-hime/entry-12848436605.html
https://ameblo.jp/finf-hime/entry-12848675011.html

https://ameblo.jp/finf-hime/entry-12849312006.html

https://ameblo.jp/finf-hime/entry-12849452387.html

 

【保健室コーチング×演技コーチング!俳優の演技コーチ田中徹さんとのライブ動画⇒役者という言葉を教師・講師と読み替えてどう考えるかをお話しています!】
https://youtu.be/3M5yF-eG9vw

【ゴキゲンLIFEクリエイター/伊藤正雄さんとのライブ動画】
⇒お金のお話が保健室コーチングとリンクしていたスゴイ話が聴ける!
https://youtu.be/QkGO0vVRkBE

 

【中医学の師範 西野久美子さんとのライブ動画
⇒子どもたちを観る/診るの視点が深くなるよ】
https://lin.ee/7ay1V0S

 

【サロン経営者 田中加代子さんとのライブ動画
⇒保健室経営の参考になるよ】
https://youtu.be/rlvNpt_YOlE

 

【子ども睡眠カウンセラー協会 秋山信子さんとのライブ動画
⇒子どもたちに基本的生活習慣の大切さを伝えたくなるお話だよ!】
https://youtu.be/VPXS3aiHS1M

 

【NLPトレーナー大江亞紀香 さんとの対談ライブ】
今やNLP界で知る人ぞ知るNLPトレーナーとして活躍されている大江さんとのライブです
https://youtu.be/aZZR84FK9yY

 

【2024年度年間計画をUP】
https://heart-muscle.com/wp/wp-content/uploads/schedule_thisyear.pdf

 

【プチリニューアル!保健室コーチング無料講座/配信スタンド変更】
https://www.reservestock.jp/subscribe/250872

 

【ネヂカラ・リーフ&ブランチ&ステム会員/ほけコよみよみ会】
桑原の著書を著書を輪読し、参加者同士でアウトプットし、深い気づきを得る
https://hm-nedikara.net/support/support-1065/

 

【ハートマッスルトレーニングジムの対人支援ツール・脳科学教材の紹介サイト】
https://heart-muscle-sub.my.canva.site/

 

【保健室コーチング漫画(立志編)ダウンロードできます!】
https://heart-muscle.com/wp/wp-content/uploads/hoken-coach-vol.1.pdf

 

【桑原朱美 公式youtube】
https://www.youtube.com/channel/UCeRjASykbzzuUMhfUjfFDHw

 

   

   



最新の画像もっと見る