姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

出版記念講演でもヘキサゴントークが大人気でした

2023年04月11日 | 保健室コーチング

(一社)ハートマッスルトレーニングジム代表
主体的人生を構築する人材育成トレーナー
桑原朱美です。


今日のテーマは
「出版記念講演でもヘキサゴントークが大人気でした」です。

 

3月12日は、名古屋で出版記念講演を開催しました。

3人のアシスタント、弊社事務局に手伝ってもらい
楽しい時間を過ごしました。

参加者の多くが県外からのご参加で、遠くは長野県からもお越しいただきました。
養護教諭の方、保護者の方、会社員の方などなど、職種も様々で
それもまた刺激的でした。

今、保健室では、自分のことを決められない、本音を言わない
自分のことを話せないということが増えているという話には
養護教諭の先生方が、大きくうなづいていらっしゃいました。

話を聴きましょうという以前に、子どもが話をしないのですから
まずは自分のことを言葉にするという抵抗を取り除く必要があります。


また、話を聴く際にも、

その話をただただ聴くのではなく、どのようにして話を聴くのかということも大切なこと。
これは、家庭でも学校でも、会社でも同じですね。

そんなお話をしながら、ワークシート体験もしていただきました。
頭では、そうすればいいのか!と思いつつも
実際にやってみると、なかなかうまくいかない・・・ということも起きていました。
その体験こそが次につながります。
簡単に作れるワークシートなので、ぜひ、現場で使っていただきたいです。

また、自分のことを話せない子どもたちへの言葉を引き出す方法の一つとして
「き・せ・かお」の体験もしていただきました。
「表情のある顔」があることで、言葉が生まれてくる体験をしていただきました。
2つの表情を使ってのコーチングでは、皆さんの笑顔がはじけていました。

近年、保健室でコーチング的アプローチにチャレンジされている方も多くなりました。
そのような方からの悩みの1つが
「ゴール設定(未来の解決像)が言えな子が多く、そこでコーチングアプローチが止まってしまう」
というものです。

その壁を簡単に超えてしまう方法の1つが「き・せ・かお」なんですね。
初めて会う方々が、自分のことをたくさんお話されている姿が印象的でした。

講演の後は、講師とアシスタントも加わっての「おしゃべり会」でした。
ここでは「ヘキサゴントーク」という楽しい思考ワークを楽しんでいただきました。

弊社のカードを複数使い、自分の困りごと、こうなりたいをテーマに
それぞれのカードの持つ意味をヒントに、6つの質問に答えていきます。
質問に答えるだけでなく、お互いにシェアしあうことで
それが自分のヒントになったり、今まで気づかない視点でのアイディアが生まれたりします。

現在、ヘキサゴントークは、ネヂカラ会員様と弊社の保健室コーチングコミュニティ会員のみを
対象に無料で提供していますが、今後は、一般向けの講座としても公開する予定です。
アーカイブはこちらから!

「カードは持っていましたが、こんな使い方があるとは」
「6つの質問でスッキリしました!保健室でさっそく子どもたちに使ってみます」

との声も上がっていました。

脳の科学に基づいいたアプローチの可能性は無限大です!
遠方よりご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。


それでは、今日も素敵な1日を!

 

この記事は、メルマガ「可能性をあきらめたくない女性のための時間と思考の使い方」
 2023年3月13日号で紹介した内容に加筆修正した内容です。

 

p.s. 3月21日開催の「本音が飛び出す教育相談~遊んで・笑って・気づいて~」
講師 ゆうちゃん先生をお招きしてのトークライブをしました!子どもたちの相談や対応にお困りの方、ぜひ見てね。

参考になることがたくさんあると思います。

 

 

 

 お願い LINEでブログの通知や講座の最新情報を受け取りたい方

↓ ↓ ↓

友だち追加

https://lin.ee/q86Z8lO


 

 

 お知らせ 



(1)波動脳科学入門講座 (4月5月6月)
自分の内面を整える(五感・言葉・自己受容・意思決定・時間軸・思考)ことが
なぜ、自分の人生、現実を大きく変えるのでしょう?
そして、自己肯定感ではなく自己受容することの大切さとそのヒントとは?

4月  https://heart-muscle.com/post-23836/
5月  https://heart-muscle.com/post-23848/
6月  https://heart-muscle.com/post-23862/

 


(2).編集長を招いての出版記念トークライブ「棒人間×保健室コーチング」

アーカイブはこちら!

 



(3)音声配信「保健室から見える子どものココロ~桑原朱美の本に書かなかった気になる話~」
 皆さんがお使いの音声配信アプリで、検索してください!

 



最新の画像もっと見る