姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

ベテラン養護教諭さんが、カウンセリングの学びから離れた理由にびっくり!

2018年03月11日 | 保健室コーチング

カウンセリングがだめだとか コーチングがいいのだとか

そういうことを言うつもりはないですが・・・

 

最近、学校の先生方から聞くのが、せっかく前を向き始めた子どもに対し、

スクールカウンセラーが子どもを過去にひきもどし、

アソシエイトさせて「かわいそうな私」に戻してしまうという事例。

 

カウンセラーの先生、時制がどれほどパフォーマンスに影響するかということ、ちゃんと理解してください。

 

すごいと思うカウンセラーさんは、

カウンセリングとコーチングを上手に使いわけ、「かわいそうな子」として扱いません。

 

ベーシックコース3期のO先生も、若いころ、カウンセリング研修を受けていたのをやめた理由もここにありました。

 

なかなか興味深い内容です。

 

http://heart-muscle.com/omeme/2018kanssai3-2-3/

 
 

最新の画像もっと見る