姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

NHK名古屋「さらさらサラダ」は 3回目の出演は「親学・ケータイ問題」

2012年04月08日 | Weblog
にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ ポチっと応援してください!お陰様で常に上位ランキング! 
 携帯からご覧の方は こちらから応援してね!


 4月3日(火) NHK名古屋の情報番組「さらさらサラダ」に 3回目の出演をしてきましたよ~!

 ちょうど 春の甲子園がおわったばかりで なんと その間 さらさらサラダは 2週間お休みだったそうです。

 というわけで 私が出演した日は MCの神門さんとさやかさんが 「2週間ぶりだ~」と雄たけびをあげていらっしゃいました。

 私も3回目ということで NHKに到着してからの流れも トイレの位置も やっとわかってきました。

 今回は これまでの女性ディレクターさんから 男性のわたしと同年代のディレクターさんが担当されました。

 打ち合わせをしながら 思ったのは

 「女性と男性って こんなにもちがうのね」ということでした。

  面白いですね。

 どっちがよい 悪いではなく 本当に 人間って 面白いくらいに オリジナルなんだなぁと。

 いずれにしても こちらがもっているテーマに関する内容を 聴き取り 20分弱という短時間で エッセンスをわかりやすく伝えるためにどうするのか?という ただそのことに 本当に 熱心に協議して 台本ができ (今回も前日23時50分くらいに台本が添付ファイルで届きました) そして リハーサルでも さらに 修正をしていきます。ほんの小さなことに関しても そのことが 視聴者にどう映っているのか?などを しっかりチェックして 本番に臨みます。

 プロはスゴイですね!!

さて 今回の内容は

 ケータイを持たせるか 持たせないか の前に いろいろ 親が知っておこうねっていう感じで お話を進めました。

 正直 17分間では 伝えきれないほど ケータイに関わる課題はいろいろあります。浅い問題から深くて複雑なものまで。

 いろんなことが からまっていますもんね。

 ケータイやインターネットに関する取り組みは 現職時代(小学校、中学校)でも 学校保健の分野として取り組んできました。

 小学校での実践例(2001年)では中学校の生徒指導の先生とのTTでおこないました。  
 当時 総合的な学習の一環として子どもたちが作ったケータイマニュアル(2001年)

 高学年の児童対象に行ったインターネットの授業(2001年)「さぁどうしよう!インターネット編」
 
  中学校では 技術家庭科の先生が 熱心に 疑似チャットで実際にトラブルが起きる体験をさせたり ネット詐欺について 詳しくと組ませたりしていらっしゃいました。

 私は 養護教諭の立場から 学校保健委員会で いろいろな立場の方をお呼びして パネルディスカッションや生徒の寸劇で 問題提起をしました。

 携帯電話がインターネットにつながるようになってから 子どもたちがトラブルに巻き込まれる頻度と深刻さ複雑さはどんどん増してきました。
  
 人間のコミュニケーションを豊かにするはずのつツールは 無知であったり 好奇心が先走ることで だれでも 加害者にも被害者にもなてしまう危険性があります。

 アナログコミュニケーションの大切さ

 五感を使ったコミュニケーションが脳が人間として成長していくのに大切であること

 それを しっかり体験させて

 そのうえで 子どもたちには 21世紀の情報社会を 自分たちの手で より良いものにするための アイディアと柔軟性を発揮してほしい。

 大人が「ダメ」「注意して」と 規制するばかりでなく  もっと子どもたち自身に もっと社会が豊かに 人間が豊かになるための情報社会を作っていくためにどうするかと 自由に考えさせ それを具現化するための 場と それを支援する体制を作っていくことも必要ではないのかなと思っています。

 
 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
募集中の講座

満員御礼!!◆対人支援者のための状態管理特別ワークショップ
 対人支援をする人が 自分の技術やスキルが 機能するために必要な本当の状態管理を学びます。あっというまに 個人セッション ワークショップともに満席となりました1 http://www.heart-muscle.com/2117

◆ 「保健室コーチングDVD」
 お待たせしました! いよいよ 発売になりました。わかりやすいパワーポイント付きで 楽しく学べます。
 姫先生のブログの読者は ハートマッスルからへの注文で 安くご提供できます。
 詳しくは http://blog.goo.ne.jp/hime1961/e/07302b49c8fefe8b9f07da28d85136ef
 
◆エンパワーメントNLP7日間コース
 NLPの重要な概念を 脳科学と身体波動論の視点から より深く 楽しく 知徳・体得していただくことができます!人生そのものに変化を起こしませんか? http://www.heart-muscle.com/2076

◆いよいよ販売開始!「保健室や教室、自宅で使える楽しい質問カード」
3月31日までのお申込みがお得! http://nagoya-nlp-edu.jp/1050 

◆残部わずか!!!保健室コーチングベーシックコーステキスト 一般販売が大好評です。ぜひご購入下さい。師匠 山崎啓支さんからも 絶賛していただきました。NLPをベースとした人間理解とアプローチの方法がわかります。詳細は http://nagoya-nlp-edu.jp/text

◆ハートマッスルトレーニングジムの年間スケジュール 講座別年間計画のページをリニューアル! 目的の講座のスケジュールを見つけやすくなりました。http://www.heart-muscle.com/contents/scheduleh-m
  
◆平成24年12月までの月別スケジュールもUP! 月別の講座がわかります。講師依頼、個人セッションの依頼もこちらを参考にしてね。http://nagoya-nlp-edu.jp/schedule%20calender.html

◆姫先生(桑原規歌)への講演依頼はこちらから
  .
 

最新の画像もっと見る