姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

キャリアとは〇〇

2021年05月17日 | 波動脳科学/主体的人生のリテラシー
(株)ハートマッスルトレーニングジム代表主体的人生を構築する人材育成トレーナー桑原規歌(朱美)です。今日のテーマは「キャリアとは〇〇」です。5月8日はキャリアコーチ 菊池啓子さんをお招きしてのトーク&プチ講座でした。有料級のお話でした!Youtubeで見てくださった方やFaceBookグループで見てくださった方。たくさんの方のご視聴とコメントや感想をいただきました。桑原が一番、なるほど!と思ったの . . . 本文を読む

「黒歴史だと思っていたつらい過去も大切に思えた!」 オンライン講座「理念を引き出す魔法のシート」感想

2021年05月17日 | 仕事力向上
昨年度末に、受講生アップデートコミュニティで会員向けに開催された 「理念を掘り起こす魔法のシートを体験しよう」の講座の感想が届きました。   講師は、竹内由子先生   これまで自分が学んできた保健室コーチングやレジリエンスコーチ養成コース、トレーナーコースの学びを 生かし、オリジナルな講座を構築し、仲間に提供してくださいました。 . . . 本文を読む

非接触型体温計事件~意識はポンコツ~

2021年05月14日 | 波動脳科学/主体的人生のリテラシー
(株)ハートマッスルトレーニングジム代表主体的人生を構築する人材育成トレーナー桑原規歌(朱美)です。今日のテーマは「非接触型体温計事件~意識はポンコツ~」です。意識ってほんとにポンコツ!だからこそ、ちゃんと意図的につかわなきゃ~!って思った事件がありました。スタッフのSさんが「この非接触型体温計って食品も計測できるんですね。薬局で探したけどなくて」というつぶやきから「げげげ!これ、体温計じゃなくて . . . 本文を読む

その人の在り方が悲しかった

2021年05月13日 | 保健室コーチング
  (株)ハートマッスルトレーニングジム代表主体的人生を構築する人材育成トレーナー桑原規歌(朱美)です。今日のテーマは「その人の在り方が悲しかった」です。4月13日のメルマガに感想をいただきました。※4月13日の記事はブログに再掲https://blog.goo.ne.jp/hime1961/e/0fa2c4ca326178558bd376f0a781b600------------- . . . 本文を読む

現在思考バイアス

2021年05月13日 | 波動脳科学/主体的人生のリテラシー
(株)ハートマッスルトレーニングジム代表主体的人生を構築する人材育成トレーナー桑原規歌です。今日のテーマは「現在思考バイアス」です。久々に「認知バイアス」のお話です。今回紹介するのは現在思考バイアス。未来の利益よりも、目先の利益を追求してしまう心理をいいます。このバイアスが強いと本当に必要なことを後回しにしてしまい実は損しちゃったよ!なんてことが人生でゴロゴロ起きます。■目の前の1 . . . 本文を読む

パンの声が聴こえるって どういうことですか?

2021年05月12日 | ママンコーチング
(株)ハートマッスルトレーニングジム代表主体的人生を構築する人材育成トレーナー桑原規歌(朱美)です。今日のテーマは「パンの声が聴こえるってどういうことですか?」 です。4月29日のトークライブ「ママの自立と幸せ」で、質問がありました。「パンの声が聴こえるってどういうことですか?」この質問に対し、ゆみ先生が動画で回答してくださいました。その動画ではパン作りと子育ての共通点がゆみ先生の言葉で語られて . . . 本文を読む

自分を整えれば関係性が変わる

2021年05月11日 | 波動脳科学/主体的人生のリテラシー
(株)ハートマッスルトレーニングジム代表主体的人生を構築する人材育成トレーナー桑原規歌(朱美)です。今日のテーマは「自分を整えれば関係性が変わる」です。連休中の5月1日、5月3日は保健室コーチング101のA日程、B日程の第1講を開催しました。保健室コーチングの基本中の基本をオンラインで開催するコースです。第1講では「信頼関係」について理論とワークを中心に講座を進めました。私たちの脳(正確には無意識 . . . 本文を読む

トークライブ!子どもの可能性を広げる進路選択~大人の役割とは~

2021年05月08日 | 波動脳科学/主体的人生のリテラシー
キャリアコーチ 菊池さんとのトークライブ&プチ講座 終わりました! もー、めちゃめちゃ、良かったですよ!   録画で見れます! ぜひぜひ、視聴してね!     トークライブ!子どもの可能性を広げる進路選択~大人の役割とは~ . . . 本文を読む

自分の立ち位置を明確にする

2021年05月07日 | 波動脳科学/主体的人生のリテラシー
(株)ハートマッスルトレーニングジム代表主体的人生を構築する人材育成トレーナー桑原規歌です。今日のテーマは「自分の立ち位置を明確にする」です。あなたは自分が何かに関わる時どんな立ち位置として関わるのかを決めていますか?自分のあり方を振り返る機会を持っていますか?今日はそんなお話です。10年ぶりくらいにNLPの師匠、山崎啓支さんのNLPのオンラインコースのアシスタントをさせていただく . . . 本文を読む

上手くいく時といかない時には法則がある

2021年05月06日 | 波動脳科学/主体的人生のリテラシー
(株)ハートマッスルトレーニングジム代表主体的人生を構築する人材育成トレーナー桑原規歌(朱美)です。今日のテーマは「上手くいく時といかない時には法則がある」です。友人Aさんとお話をしていてなるほどなぁと思った出来事がありました。短いやり取りの中に大きな学びが2つあるのでご紹介しますね。■仕事ストレスで落ち込んだ弟弟さんが仕事が超多忙で疲れ気味気味だったとのこと弟さんが、姉であるAさ . . . 本文を読む

名古屋波動ワークショップ テーマ「「相手の ≪本当≫を見てかかわる」

2021年05月05日 | 波動脳科学/主体的人生のリテラシー
名古屋波動ワークショップ2021年6月テーマが決まりました。 ランチ会、個人セッション、ワークショップ、実技研修会、勉強会もすべてお申込みいただけます。※個人セッションは14枠ありますが、直ぐに満席になります。どうぞお早めに! https://reserva.be/heartmuscle01   ワークショップテーマ「相手の ≪本当≫を見てかかわる」   私たちは、 . . . 本文を読む

千と千尋の神隠し/カオナシの意味

2021年05月05日 | 波動脳科学/主体的人生のリテラシー
(株)ハートマッスルトレーニングジム代表主体的人生を構築する人材育成トレーナー桑原規歌(朱美)です。今日のテーマは「千と千尋の神隠し/カオナシの意味」です。先日の「荒れ地の魔女」の記事は反響が大きく驚きました。宮崎駿監督の映画には、桑原が長年学んできた波動理論に繋がるものがたくさんあります。そこがとても興味深いので今日は千と千尋の神隠しの「カオナシ」について書こうと思います。映画の . . . 本文を読む

子どもは「親の心配」をランドセルに入れて登校しています

2021年05月04日 | ママンコーチング
(株)ハートマッスルトレーニングジム代表主体的人生を構築する人材育成トレーナー桑原規歌です。今日のテーマは「子どもは〔親の心配〕をランドセルに入れて登校しています」 です。   「先生は、私が親としてダメだって言いたいんですか⁉」   これは、私が小学校の養護教諭時代、 指示待ちで積極性に欠けるわが子について、相談のために来室されたお母さんに言われた言葉です。  . . . 本文を読む

ママの自立と幸せの秘訣

2021年05月04日 | 波動脳科学/主体的人生のリテラシー
(株)ハートマッスルトレーニングジム代表主体的人生を構築する人材育成トレーナー桑原規歌(朱美)です。今日のテーマは「ママの自立と幸せの秘訣」です。4月29日、「メープルLeaf」代表の横井ゆみ先生をお招きしてのトークライブを開催しました。テーマは「ママの自立と幸せ」沢山の方に視聴していただきありがとうございました。受講生コミュニティやFBグループにもにも視聴後の感想が続々と届きました。------ . . . 本文を読む