三十路毒男の明るい生活(今は五十路既男)

昔(毒男):釣り、海外旅行、買い物、料理を中心に綴った。
今(既男):コロナ禍3年間の駐在を終えて日本へ帰国。

水元公園で金魚見学とガサガサ

2019-06-08 | 子供
 前回のガサガサでは魚は外来魚のカダヤシ1匹のみ。タナゴやモツ語が取れないかとの思いで水元公園へ。

 ガサガサの前にまずは金魚見学。水元公園内の葛飾区金魚展示場へ。いろんな種類の大小がいるので見ごたえ抜群。

 

 

 ガサガサは場所移動。上流側のバーベキュー広場の近所へ。

 

  スジエビ。藻のあたりをガサガサすると比較的簡単に取れる。魚食性が強いので、これは逃がす。

  チチブやモツゴの幼魚が取れた。庭の金魚の水連鉢で飼ってみよう。

  本日の燃費は20.7km/h

都川水の里公園で子供とガサガサ

2019-05-03 | 子供
 天気がいいので子供と公園で魚とり。行ったのは都川水の里公園。入口がわかり難いのが欠点。
 
  地下水の水場なので非常に綺麗。

   太郎という自噴井(ポンプ不要、勝手に湧いてくる)が水源。もともとは農業用水として活躍していたようだ。

  水がきれいなのでセリも生えている。

  昔懐かしい風景。コンクリ護岸でなく、純粋に土の水路。場所によってはアナカリスも自生している。

 魚影が見えたので、タモを入れてみた。
 一瞬、メダカと期待したものの、間違いやすいカダヤシ。特定外来生物なので取り扱い注意。可愛いので、しばしバケツで観察。あとはオタマジャクシ数匹とザリガニを捕獲し、同様にバケツで観察。
 

 暑くなってきたので、捕らえた生き物を逃がしてやって、本日のお出かけ終了。

 次回は水元公園にでもいってみようか。

 

 

GW渋滞に後悔~ガトーフェスタハラダ工場見学&田舎っぺうどんで昼食

2019-04-29 | 子供
 子供の要望でラスクの美味しいガトーフェスタハラダまでドライブ。GWで混むから東北道経由で迂回していこうと思っていると東北道は事故渋滞で20km以上。最短距離の関越道も30km渋滞。仕方ないので17号を延々と北上。
 神流川を越えると目的地のガトーフェスタハラダ。普通なら3時間以内で行くところを4時間以上かけて到着。
 

 たまたまお店に来ていた「ぐんまちゃん」と記念撮影。
 

 まずはエレベーターで工場の4階で試食。ラスクにする前のフランスパンにバターと砂糖をまぶしてバーナーであぶったものを頂く。渋滞で疲れた体にはちょうどいい甘さ。ふわふわのパンで美味しい。
  写真は禁止ということであるが、こういったラスクを取る分には構わないとのこと。受付で頂いたラスクシールと一緒に撮影。因みに工場の正面は陸自の新町駐屯地でCH-47がおいてある。

 4階には飲み物もあるので、ついでに受付で頂いたラスクも食べる。
 

 あとはパッキングする工程を見ておしまい。特に面白いものではなく、ラスクにする前のフランスパンを食べられるというところが最大の見せ場。

  せっかくなので群馬限定版のラスク(レーズンサンド)を買おうと、工場の隣のお店の方へ向かう。

  長蛇の列。1時間待ちとのこと。無理無理無理。八木橋や東武デパートなら待っても5-10分だ。近くに別の店舗(中山道店)があったことを思い出し、受付で住所を教えて頂きカーナビへ入力。

 車で5分ほどのところで、ラスクをお買い上げ。ここでは当然並ぶ必要なし。

 本日の目的を終えたところで昼食。熊谷の田舎っぺうどんへ車で向かう。ハラダから1時間もかからない。15分程ならんで入店。

  極太きんぴら。ここの名物。ピリ辛で美味しい。
 
  子供たちは子守りうどん(300円)。小盛といいながら、十分な量。

 肉葱にしようかと思っていると、旨辛肉という汁を発見したのでそれを注文。量がおおいので、普通盛でオーダー。
  唐辛子が汁の中を舞っている。非常に辛いが腰のある食べ答え十分のこの麺によく合う味わい。

 お土産に生めん3人前を買って退店。明日の夕飯は我が家でうどんだ!

  本日は約300kmを走破し、19.4km/L。渋滞の割にはいい値だ。
 

房総のむらで忍者コスプレ

2019-04-28 | 子供
 子供のリクエストで房総の村へ再び。

 今回は入り口のコスプレのお店で忍者の装束に(1000円/人)着替えて入場。

 

  忍者が怪しいお祈り。

  忍者がお茶碗に絵付け。出来上がりは郵送も選べる。

  忍者が紋切。
  結構細かいので、低学年は補助が必要。カブトムシの足が切れてしまうよ。

  手裏剣ではなく、輪投げ。

  今日の燃費は20.3km/L。街乗り以外でエアコン不使用はだいたいいつもこんな感じ。

花見川緑地交通公園でサイクリング

2019-04-21 | 子供
 小学校1年生になった長男は、補助輪なしの自転車に乗れるのが楽しいようだ。
 でも家の近所ではまだまだ不安。思いっきり安全に楽しめるところへ行こうということで、花見川緑地交通公園へ。ここは無料で安全に楽しめるのがいい。

 

 暖かくてサイクリング日和なのか窓口に列ができている。

 早速自転車へ。
 

 長男は自転車を早々にやめて、カートに夢中。
 

 あっというまに制限時間の30分経過。

幼稚園~小学生にお勧め 地下鉄博物館@葛西

2019-03-24 | 子供
 櫻家の極厚鯛焼きを車の中で食べながら、葛西の地下鉄博物館へ。

 

 車は200mくらい離れた無料駐車場へ。15-20台くらいしか止められないので、要注意。13時くらいに到着した時は3台分空いていた。東西線の葛西駅の目の前なので、一般的には電車で行くべき場所かもしれない。

 チケット(大人210円、子供100円)を買って早速中へ。入場時は昔懐かしいハサミで入鋏。2歳しか違わないのに、嫁さんには何それみたいな顔をされてしまい悲しい。田舎生まれの40代には見覚えのあるアイテムだ。

 

 レトロな車両。

 

 乗客の方々も非常にレトロ。
 
 

 今の服装よりも絶対に良いものを着ている。

 子供たちのお気に入りはシミュレーター。

  これは幼稚園児もOK。一駅で次の人と交代。

  こっちは小学生以上の上級版。地下鉄車両そのもので、動くと揺れる。

  こっちも一駅の体験。

 東武の博物館のシミュレーターは完全にマニア向けなので(というか白手袋にジュラルミンケースを持った模範的なマニアが並んでいるところに、一般人民の親子が並ぶのは気が引ける)、こっちは非常に気楽でいい。

約2時間滞在して帰宅。

 本日の燃費。19.4km/L。
 

 

勝浦ひな祭り&御宿釣りキンメまつり

2019-03-03 | 子供
 2週連続してお出かけ。完全に車の買い替えがドライビングフォースになっている。前日に行き先をwebで設定して、車へのデータ送信予約。行き先は勝浦と御宿。

その1:勝浦ひな祭り
 目的地は遠見岬神社。朝市の会場のすぐ近所。墨名の無料駐車場が便利なので、そこを目指すものの満車。仕方ないのではるか遠くの守谷海岸駐車場(無料)まで車を置きに行く。ここから各会場は無料のシャトルバスで送迎してくれる。

  遠見岬神社。すごい人。一見の価値はある。もうこれで十分。

  神社で甘酒100円(芳野酒造の腰古井)を飲んで、ここはおしまい。甘酒はのど越し、味が嫌なのか、子供には不評だった。
 

その2:御宿釣りキンメまつり
 キンメでシャブシャブをするべく御宿の岩和田漁港へ移動。今日はお祭りでキンメを販売。先着で安く売るらしい(整理券配布)。遅くに行ったので、安価販売は諦めて、普通に買おうと思っていたものの、キンメは全て販売完了。当然無料配布のキンメの味噌汁も終了。単なる干物や野菜の販売会場になっている。特に目を引くものがないので、あっという間に撤収。
  

その3:瀧口神社のひな祭り
 御宿から勝浦を回って大多喜を経て帰宅。勝浦への途中の神社でもお雛様を発見。車を停めて見に行く。
  竹に飾ってあるのが可愛らしい。
  神社の天辺。ここはカップルで行くのがいいだろう。 周囲には何もないので、空いているのがいい。車で行くならここをお勧め。

その4:大多喜 道の駅でお買い物
 ここは野菜やあんぽんたん(茂原)のパンやキノコを売っている。昼食にパンを買って食べて、デザートにジェラート。
  

 あとはいつも通り大多喜の道の駅のすぐ近所のゆば喜で、試食しながらお豆腐や揚げを買って帰宅。途中、小湊鉄道のトロッコ列車に遭遇。
  花粉症シーズン真っ盛りなので、絶対こんなの乗れない。

  子供たちはクレイドルシートで爆睡。

本日の燃費は渋滞のない下道移動約4時間、約170kmで21.1km/L。
 

千葉県立房総のむらでいろいろ体験

2019-02-25 | 子供
 買い換えたばかりの車を覚えるべく、あちこちお出かけ中。
 
 今回は千葉県立房総のむら。公式サイトの案内としては、「房総の伝統的な生活様式や技術を来館者が直接体験するとともに、県内各地から出土した考古遺物や、武家・商家・農家などの展示を通して歴史を学んでいただくことを目的とする博物館」とのこと。入場料は大人300円、高校・大学生150円、子供無料(中学生以下)と、公共施設だけあって激安。駐車場無料。更に2/24は入場無料。

 


 入口すぐの街並み。群馬の三日月村もこんな感じだったような気がする(約40年前の記憶)。
 
 
 いろいろな体験ができるのであるが、今回は事前予約ではなく、当日予約のイベント。早くいかないと空きが埋まってしまうので、早めに行くのがいい。

 まずは鍛冶屋。ペーパーウェイトやペーパーナイフ等を選択して作る。料金は500円。所要時間は約30分。 11時くらいに行ったら、これは結構予約が埋まっていた。
  熱した軟鉄をトントン叩いて延ばす。

  油焼き入れ。

  完成(研磨は鍛冶屋さんにお任せ)。


 お茶屋のほうじ茶づくり。番茶をほうろくで焙じるだけ。茶葉20gを持ち帰れる。所要時間が10分ほどで回転がよく、待たずにできた。料金は100円。
 焦がさず、
 溢さず振り回すのみ。香りが非常にいい。

 左側が加熱前。緑色が消えて茶褐色になる。

千葉の農家の再現。
  昔懐かしい茅葺屋根。ここでは竹馬や輪投げとかが無料でできる。

竪穴式住居の再現。
  中にも入れる。

  場内の梅。満開。

藁人形。
  といっても呪いの方ではなく、魔よけ。鹿島人形というらしい。

ひな人形が沢山飾ってあった。
 

 次回は事前予約イベントに挑戦してみなくては。

 因みに往復の燃費は驚きの20km/L超え!暖かかったので暖房不使用。これが効いたのか。
 
 

埼玉県立さきたま史跡の博物館で勾玉づくり

2018-09-09 | 子供
 勾玉が作りたいという子供の要望で、埼玉県立さきたま史跡の博物館へ。

 周りにはたくさんの古墳。
 

 子供たちは古墳委は興味がなく、一目散で勾玉づくり体験のある博物館内へ。
 

 石は3種類(白、ピンク、黒)で約300円。黒が一番固いので、初心者は白かピンクがおすすめ。

 それぞれが気に入ったのを選んで、説明を聞いてから製作開始。

 まずは穴あけ。
 

 あとはひたすら削りまくり。
 

 

 

 約2時間があっという間に経過し完成
 

 

 

レースはそっちのけで子供が大喜び@Enjoy Honda 富士スピードウェイ 2018/07/08

2018-07-08 | 子供

 

 CR-Vの試乗に応募して当たったので、富士スピードウェイまで家族旅行。

  レース観戦も無料だったので、みんなで行ったものの、子供たちはそんなに興味なし。

 で、Enjoy Hondaのコーナーへ。

車整備の講習を受けて記念撮影。

  赤十字で救命講習。

  バイクにまたがって記念撮影。

  水素自動車のお勉強

 リアルなシミュレーター。とっても難しい。もちろんコースはここ富士スピードウェイ。画面に映っているのは富士山。

  カブに乗って記念撮影。

 レースには全く興味が無くても、子供たちが遊べるイベント!