三十路毒男の明るい生活(今は五十路既男)

昔(毒男):釣り、海外旅行、買い物、料理を中心に綴った。
今(既男):コロナ禍3年間の駐在を終えて日本へ帰国。

ドイツ赴任2020_現地生活:焼き鮟鱇

2020-07-28 | ドイツ赴任_現地料理
 一人暮らしにも関わらず鮟鱇を2kg買うという暴挙を犯してしまった。そんなわけで毎日鮟鱇を堪能中。

 本日のメニューは焼き鮟鱇。

 昨日、鮟鱇汁を作るときに鮟鱇を全て捌いた。捌くには普通の万能包丁より細身のナイフの方がお勧め。また、骨を切断することを考えると、強度のある奴がいい。私が使ったのは釣り用のナイフ(ダイワ製、鱗落とし機能有り(今回はその機能は不要)、刃の厚みもそれなりにあって頑丈)。
 その捌いた鮟鱇の一部をすりおろしニンニクと出汁醤油のタレに漬けこんでおいた。

 本日は単に漬け込んだ鮟鱇を焼くだけ。

 とりあえず先日の焼きガキの結果を参考にオーブンを210℃に予熱後、10分焼いてみる。仕上がり音を耳にして様子を見に行くと、見た目がまだ生っぽい。このオーブンは終わりにOKを押すと、自動的に仕上げモード?に移行して、250℃に昇温しつつ5分焼いて終わるという機能が有るので、そのままOKを押して何時でも途中で介入できるよう待機。見た目的に最後まで焼いても大丈夫そうだったので、規定の5分後のアラームで取り出し。
 見た目OK!大丈夫そうだ。ここで残り物と一緒に夕飯。

本日の夕飯
✔ムール貝のワイン蒸し(残り物:これも2kgかってきて後悔中。)
✔イワシみたいな奴の薫製をレンジでチンしたもの
 シシャモやイワシの丸干しみたいな味わい。焼かなくてもレンジで1-2分でいい感じ。
✔トマトとチーズ
✔本日のメイン:焼き鮟鱇

 人生初めての焼き鮟鱇。

 身がプリッとしていい感じ。白身縛りで比較すると、トラフグに比べると旨味が少ないが、タラに比べると食感と旨味が段違い。ニンニク風味がフグに劣る味わいをイイ感じにサポート。砂糖を入れてコクを深めても良かったかも。もちろん、このままでも十分美味しい。きっとこの味付けで唐揚げにしても良さそうだ。
 特に美味しいのが骨の周り。ナイフとフォークでは食べにくい。見た目は良くないがお箸で挟んで齧るのがラクチン。初日のソテーよりもこっちの方が好き。
 明日は残りの漬け込み鮟鱇に片栗粉をつけて、薄く油を敷いてソテーしてみようかな(唐揚げの簡易バージョン)。
 

ドイツ赴任2020_現地生活:鮟鱇汁

2020-07-27 | ドイツ赴任_現地料理
 一人暮らしなのにアンコウを1匹(2kg)買ってしまった。というわけで鮟鱇をいろいろな食べ方で堪能中。

 今回は鮟鱇汁。但し肝無し。

 鮟鱇は適当に捌いて予め湯通し。皮から特にモコモコとあくが出てくるので湯通し必須であることを認識。具材は冷蔵庫の在庫から適当に。ニンジン、キノコ、白菜、ネギ。
 まずはお湯を沸かして出汁のもとを投下。そこに人参と白菜の硬いところを入れて、軟らかくなるまで煮る。そこに鮟鱇を投下し出てくるあくを取り除く。最後に白菜の柔らかい葉の部分と味噌を加え、仕上げに出汁醤油と刻みネギを散らして完成。
 ちょっと薄めの味付けが鮟鱇の美味しさ倍増!
 ワインは先週、Mainzのワイナリーで買ってきた2018年のGrauer Burgunder。8EUR/本。2019年モノにくらべ、尖った味が無くなりマイルド。甘すぎないフルーティーな味わいが美味しい。ドイツワインはRieslingしか知らなかったので、この品種は自分にとって当たり。ドイツ駐在でいい勉強だ。フルーティーでいて甘すぎない。鮟鱇汁と良い相棒!帰国するときはこれを買っていこう。
 というわけで本日も引き籠もり生活を堪能。

ドイツ赴任2020_現地生活:鮟鱇とムール貝の雑炊(チゲ風)

2020-07-26 | ドイツ赴任_現地料理
 VENOSで鮟鱇とムール貝をそれぞれ2kg買ってきてしまった。一人暮らしにはちょっと多い。そこで食材を無駄にしないよう朝から鮟鱇とムール貝を使って料理。
 豆板醤とだしの素と味噌でスープを作って、そこに鮟鱇とムール貝を放り込む。ムール貝が開いたところで、貝殻を外す。そこにご飯を投下してコトコトと10分。そのあとで数分蒸らして雑炊の出来上がり。
 淡泊でふっくらした鮟鱇がピリ辛味で美味しい。ムール貝の出汁も効いている。
 
 まだまだ鮟鱇があるので、今晩はアンコウ鍋だ!

ドイツ赴任2020_現地生活:鮟鱇(あんこう)を買ってみた!

2020-07-26 | ドイツ赴任_現地料理
 毎回、マグロやサーモンの刺身と言うのも飽きてきた。そこでVENOSでいつも買わない魚にチャレンジ。
 今回購入したのは鮟鱇2kg(肝無し)。17.5EUR/kg。ドイツ語ではSeeteufel(ゼートイフェル、男性名詞)。

 コロナのせいで、まだ出刃包丁を日本から持って来ていないので、釣り用のナイフで捌く。


 皮が簡単にはがせる。

 まずはソテーを作成。
 
 適当な切り身にして塩胡椒と片栗粉を振って、ニンニクとオリーブオイルで炒める。最後にネギを散らして醤油をかけてお仕舞。
 非常に簡単な料理。

 最終的にこんな感じでbrunch 。鮟鱇は身がプリッとして食感が良くて美味しい。淡白なので味付け次第だ。豆板醤で中華風の味付けにしても美味しそうだ。

 ムール貝はオランダのYerseke産。2.95EUR/kg。で2kg入り。

 身が黄色いのが雌で白いのが雄。ここは牡蠣の養殖をやってるので、いつか遊びに行ってみたい。オランダの地名では○○ニンゲンと言うのがあるのだが、Yersekeのすぐ下の街はKruiningen(クライニンゲン)。ハーグのScheveningen(スヘフェニンゲン≒スケベニンゲン)と同様に日本人的には気になるところだ。

 スパークリングワイン(esprit de schengen)はルクセンブルクのシェンゲンのワイナリーで買ってきたもの。ルクセンブルクのワインは日本ではあまり売ってないので、欧州駐在員ならではのお楽しみ。しかもこっちで買うと安い。ググってみるとこのスパークリングは日本で買うと7000円。こっちでは12EUR。

 brunchのつもりが本日はこれでお腹いっぱい。夕食は軽いものにしよう。

ドイツ赴任2020_現地生活:PC用液晶モニター購入~何故か日本より安い!~

2020-07-25 | ドイツ赴任_現地生活
 来週から会社が通常通りの勤務体制。このまま在宅勤務でも構わないとは言われているものの、現地社員のサポートとしての役割があるので、会社に行った方が良さそうだ。となると会社から持って来ていたモニターを会社に戻さねばならない。そうなると家で仕事をするときに面倒だ。ラップトップの小さい画面でxlsのでかいデータなんか見てられない。
 当初の予定では日本の自宅のモニターをこっちの自宅で使う予定だったのが、コロナのせいで予定が狂った。潔くモニターを買うことを決意。

 早速アマゾンで検索。できれば帰国後の自宅でも使えるよう100V対応がいい。都合いいことにiiyamaのモニターが売っている。日本の自宅で使っているメーカーだ。仕様を確認すると100V も使える。ということでお買い上げ。二日後に到着。非常に便利。

 ちなみに日本で買うと幾らだろうとしらべるとびっくり。
 円換算で3000円くらい日本の方が高い・・・。
 なお、DE amazonのモニターのモデル名が22インチ版なのはエラー。何故かどのサイズを選んでも、ここの形式番号の部分以降の説明書きは不変。その一方で画像と一緒の27インチのモデルが実際に届いている。



ドイツ赴任2020_現地生活:キムチ鍋もどき

2020-07-25 | ドイツ赴任_現地料理
 白菜を1個買ってしまったので、消費する方法を常に検討中。やっぱり鍋にするのが手っ取り早い。この前は鮪のシャブシャブだったので、今回はお肉にしようということで、豆板醤で出し汁を辛くしてキムチ鍋風にして食べることに。
 豚肉はReweで調達。前回、冷しゃぶにして美味しかったイベリコ豚が無い。仕方ないので普通の豚でNackenを薄切りにしてもらう。
 出し汁は本だしと中華スープの素とオイスターソースと白ワインと味噌と醤油を配合。煮立ててアルコールを飛ばす。
 早速、具材を入れて鍋開始。
 具は白菜、ネギ、ニンジン、キノコ、豚肉。あとは途中でシャブシャブ風にモッツァレラチーズの5mm厚位に切った奴を入れて食べる。これが非常に美味しい。

 こっちは湿度が低く涼しくていい。冷房なしで真夏に鍋が食べられる!

ドイツ赴任2020_現地生活:Mainzにワイン買い出し

2020-07-25 | ドイツ赴任_現地でお出かけ
  先月の初めに行ったMainzのワイナリーのfleischer。お店の人のお勧めの2019年のGrauer Burgunderがすっきり・フルーティーで美味しかった。しかもお手頃なお値段。5.75EUR/本。地下室の在庫が減ってきたので、fleisherへ買い出しへ。フランクフルトから車で僅か30分。非常に近くていい。
 2回目だから非常にお気楽。さくっと試飲して4種類24本お買い上げ。金粉入りの小瓶をお土産にもらってしまった!
 

 早速、冷やして一杯。

 小瓶のスパークリングワイン(Scheurebe halbtrocken:2EUR/本)が非常に便利。ちょこっと飲みたい時に助かる。
 
       
 

ドイツ赴任2020_現地生活:鮪パーティー!

2020-07-18 | ドイツ赴任_現地料理
 VENOSに買い物に行くと、ちょうどマグロを捌いているところ。気分が高まる。トロだけだと飽きてくるので、赤身とトロの両方を買うなら今がチャンスだ。でかい切り身の中から希望の部位を指さしで選択。
 で、買ってきたのがコレ。1.9kg。ちょっと買い過ぎたか。まあ、たまにはこんなのもいいだろう。

マグロ1日目:47歳の独り誕生日
✔生ガキ
✔焼きガキ(ネギとバジルソース載せ)
✔本マグロ刺身(赤身&トロ)
✔本マグロのネギトロ(筋の多い部位を叩く)
✔トマト&モッツァレラ
✔ナスの炒め物(ニンニク風味)
✔チーズ

 レストランで食べたら絶対高い。きっと1万円以上だ。しかもレストランだとゆっくり食べられない。自宅での食事だから、これで4000円弱。安い。

 仕上げはコレ。Kaufhohのパン屋で購入。

 
 中身はチーズケーキ。2.3EUR。とっても安い。コーヒーにベイリーズをいれて堪能。

マグロ2日目:鮪のシャブシャブでBrunch
 刺身ばかりでは飽きるので、本日は鍋。ねぎま汁があるのだから、鮪で鍋にしたところでおかしくない。ネットでググると普通にヒットする。そこでシャブシャブに決定。
 具は白菜、ネギ、キノコ、鮪、モッツァレラチーズ。出汁は手抜きでだしの素。漬けダレはなんちゃってポン酢(ワインビネガー+出汁醤油)。

 表面が軽く白くなったところで頂く。

 旨い!生の刺身とは違った楽しさ。養殖鮪特有のしつこい位に乘りまくった脂がワインビネガーでさっぱりする。これは旨い。

 もう一つのお勧めはモッツァレラ。
 溶け切る前のちょろっと柔らかくなったところで頂く。取りにくいから野菜で包むと良い。

 何とも言えない食感で美味しい。単体で食べるよりも野菜で巻いて食べると美味しさが引き立つ。

 まだまだマグロが残っている。あと800gくらいありそうだ。
半分漬けにして来週の月曜以降に回す。残りは明日食べよう。

 
 


ドイツ赴任2020_現地生活:美容院デビュー@地元の美容院~6か月分の髪をばっさり!~

2020-07-15 | ドイツ赴任_現地生活
 ドイツに1月に来て約6か月間経過。コロナがおさまったら家族を迎えに帰国するから、その時に切ってこようと思いつつ、ずるずるとここまで来てしまった。後ろ髪が完全に襟にかかっている。夏になって鬱陶しさを感じる。これまでのところ、前や横は自分で適当に切ってごまかしてきたが、流石に後ろは自分で切ろうとは思わない。我慢ならないので、ついにドイツで髪を切ることを決意。

 そこでまずは調査。日本語でググると普通に日本人の美容院がヒットするものの、そこに行くのはネタとして面白くない。軟弱だ。かと言って地元の床屋みたいなところに行くと、バリカンでひどい目にあう可能性もある(そういうブログも発見)。実際に駅中の床屋だとガシガシとバリカンで刈っているのを目にしている。若い頃に旅先のベトナムの床屋のお任せコースで、現地人みたいな髪型にしてもらって帰国したことがあるが、この年齢(≒50)でそれは避けたい。

 そこで家の近所で美容院が無いかと、今度はドイツ語で検索。ハウゼンのReweのすぐ近所にお店を発見。しかもwebサイトを持っている。サイトの中を見ると、雰囲気と料金的にきっと大丈夫だ!

 早速、自転車にまたがってお店へGo。まずは偵察と思っていると、お店の人と思いっきり目が合う。そこで覚悟を決めて「髪を切りたいのですが」と英語で聞いてみる。手招きで中に入ると、お客はいない。予約記録を確認して行けそうと判断したようで「OK」の一言。どうも英語は通じないようだから、身振り手振りを交えつつ簡潔に「シャンプー、カット、ドライ」といって所望の作業をお願い。因みにこっちのお店はシャンプーは最初実施と事前学習済み。
 まずは予習通りにシャンプー。日本と一緒で仰向けで洗髪。コロナのため、マスクはつけたまま。なんだか変な感じ。このタスクは問題なく終了。
 次のタスクはいよいよカット。指示に従ってカット用の席に移動。意図しない髪型にされないように、社員証を鞄から取り出して、自分の写真を指差し。意図をわかってくれたようだ。さらに手の動きを注意して見ているとバリカンではなく、期待通りに鋏を手にしてくれた。きっとこれでとんでもない髪形(めちゃくちゃにショートとか刈り上げ)にされることは無さそうだ。

 まずは心配な前髪:適度に切って、まともに残してくれた!

 次は伸びまくってトンデモナイことになっていた後ろ髪:切り終わったところで、鏡持って来てくれて確認。これもOK。

 あとはバリカンを使って横と後ろの生え際を処理して全体的なバランスを整えて、ブロー&整髪でおしまい。
 所要時間約30分。非常にさっぱり!この髪型なら満足。これならスーツを着ても普通の感じだ!これで一安心。
 次回もここの美容院にしよう!