三十路毒男の明るい生活(今は五十路既男)

昔(毒男):釣り、海外旅行、買い物、料理を中心に綴った。
今(既男):コロナ禍3年間の駐在を終えて日本へ帰国。

ドイツ赴任2020_現地生活:ホワイトアスパラリゾット&ホイル焼き

2020-04-30 | ドイツ赴任_現地料理
 どこのスーパーでもホワイトアスパラが手に入るようになってきた。最近は週に2、3回食べている。茹でアスパラ&オーランデーズソースと言う定番ばかりではつまらないので、今回は違った料理。

その① ホワイトアスパラリゾット
 これを作るには、まずはアスパラの剝いた皮で出汁とり。

 次にフライパンでニンニクとベーコンをオリーブオイルで炒めて、そこに米を追加して炒める。

イイ感じに炒められたところで、適当に切った生のホワイトアスパラを追加

あとはアスパラの皮の茹で汁を適宜追加しながら加熱約20分。最後に塩胡椒ととろけるチーズ(今回はモッツァレラ)を載せてかき混ぜてお仕舞。

 熱いうちに頂きます!ホワイトアスパラの甘みとベーコンでいいお味。

その②ホワイトアスパラのホイル焼き
 非常に簡単。
 皮をとったアスパラを適当に切ってホイルに載せる。
 
 お次は包む。
 

 あとはオーブンで予熱無しで200℃で10分くらい焼いてお仕舞。焼くというよりはホイルの中で蒸しあがる感じ。ちょっと歯ごたえを残した方が好みなので、取り出し時間が重要。
 
 器に移して、塩胡椒を振って頂きます。

 茹でアスパラよりも濃厚な甘み。白ワインに非常にあう。

 鶏肉やキノコ、バターとかを一緒に入れてもいいかもしれない。これならBBQの1品にも使えそうだ。


ドイツ赴任2020_現地生活:ドイツ家庭料理 Gulaschその2

2020-04-30 | ドイツ赴任_現地料理
 今回はパプリカ入りGulschを作ってみた。
今回の食材:実際に使ったのは肉500gとパプリカ1個。グラーシュの素は安売りで約50セント。

 作り方は簡単。

肉を炒めて、

あとはパプリカとグラーシュの素と水を加えて煮込むだけ。但し、煮込み時間は60-90分。

 そこで煮込み待ちで飲むことにする。今回の飲み物はメルローのスパークリングワイン。Rheingauのワイナリーで購入。
 昔懐かしい吹き替え版のコンバットを見ながらルッコラのサラダと冷蔵庫の中から適当に見繕った前菜で一杯開始!
 
 コンバットを2話ほど見たところでグラーシュ完成。
 ホワイトアスパラのホイル焼きと一緒に頂きます。

 前回のグラーシュと比べると、今回のはパプリカの存在により、やや爽やかなお味。前回の方が好みの味。ホワイトアスパラは、加熱時間を失敗。ちょっと長すぎて焦げ臭がする。甘みを損なってしまった。

ドイツ赴任2020_現地生活:コロナ籠城対策 パスタ生活その⑨白菜オイルサーディンペペロンチーノ

2020-04-30 | ドイツ赴任_現地料理
 こっちの丸いキャベツ(Weißkohl)は非常に硬い。切っているときから嫌な感じを受けたのであるが(妙に葉が厚くて固い)、加熱しないと美味しくない。ポトフの材料としては使えるが、生食は向いてない。調べてみると、日本のキャベツに近いのは三角錐の形のキャベツ(Spitzkohl)。
 Weißkohlの消費に約1か月もかかってしまったので、暫くキャベツはいらないそんなわけで、今回は白菜を買ってきてパスタに使ってみた。

本日の材料:パスタと白菜と唐辛子とニンニクとオイルサーディン。
 日本の白菜よりも小さい。独り者には丁度いい。

 早速、料理開始。
 まずはオリーブオイルでニンニクを炒めてから、レンジでチンした白菜の固い部分加え、更に唐辛子をバラバラにして種ごと入れて、オイルさーでいんも加えて炒める。

 
 そこに所定時間ー2分で茹でたパスタを加えて、茹で汁をお玉で1杯くらい注いで炒めて水分を飛ばす。最後に軽く塩コショウで味を調えてお仕舞。僅か20分くらいで完成。

 白菜の柔らかい葉の部分はそのままサラダとして食べてみた。
 この前のキャベツに比べると雲泥の差。これは美味しい!日本の白菜と一緒の味。

 肝心のパスタもいいお味。オイルサーディンは非常に調味料として優秀!

ドイツ赴任2020_現地生活:コロナ籠城対策 ホワイトアスパラの茹で汁でシーフードリゾットづくり

2020-04-20 | ドイツ赴任_現地料理
 国産のホワイトアスパラの流通が増えてきた。
近所のスーパーでヘッセン州のものを調達。
 早速、1%くらいの水で茹でる。ポイントは剝いた皮と一緒に茹でること。
この茹で汁を取っておいてリゾットづくり。

 まずはニンニクと玉ねぎをオリーブオイルで炒める。
 
 そこに米を追加して炒めて、
 
 シーフードミックスを加え、和風だしの素を追加した温かいアスパラ茹で汁を投入。途中で隠し味にトマトケチャップを追加しながら、適宜ゆで汁を追加し、約20分ぐつぐつとやって、
 
 
 最後は塩胡椒とパルミジャーノ・レッジャーノをかけて混ぜ込んで完了。
 

 在宅勤務のお昼なので、ワインは断念してぶどうジュースで頂きます!
 
 ボイルのシーフードミックスの出汁不足を補うために入れた和風だしとアスパラの甘さがいい感じ。面倒であればアスパラ無しで、和風だしのみでも十分だ。簡単で美味しくしかも安いので非常に優秀な料理。2カップのお米で3-4人前出来た。これで今晩の夕飯と明日のお昼はバッチリだ!

ドイツ赴任2020_現地生活:麻婆BRATPAPRIKAを2度美味しく

2020-04-19 | ドイツ赴任_現地料理
 麻婆ナスを作ろうと思ってスーパーにいったものの、肝心のナスを買い忘れた。仕方ないので買ってきた万願寺唐辛子を短くした感じのBRATPAPRIKA(Padrón)
を利用。
 本日の主な食材

 まずはニンニクと玉ねぎをオリーブオイルで炒める。
 

 次にパックからひき肉半分を取り出して一緒に炒めて、ここで唐辛子1本を千切って種ごと加える。
 

 そこにレンジでチンした万願寺唐辛子もどきを加えて炒めて、しんなりとしたところで、豆板醤、オイスターソース、中華だし、味噌、砂糖、白ワインを適当に加えて水を50ccくらい追加して煮立てる。
 

 最後に火を止めて水溶き片栗粉を加えるのであるが、こっちの片栗粉はコレ。
 こういったものは見た目で分からないから、事前にドイツ語を要調査。

 完成。
 
 
 ホワイトアスパラと一緒に一杯!今日のホワイトアスパラはオランデーズソースではなく、アイオリソース。ニンニク好きなのでお気に入り1本1ユーロ程度。

 麻婆BRATPAPRIKA。安くて簡単で非常に美味しい。辛さでビールが進む。ご飯やラーメンにかけても美味しそうだ。
 と言うわけで翌日の食事でやってみた。

 乾麺を茹でて、昨日の残りの麻婆BRATPAPRIKAをかけてみた。
 今回の乾麺は、スパゲティ用ではなくラーメン用の麺(日本から持参)。汁なしではあるが、久々に食べるラーメンだ。とっても旨い!

 安くて簡単、作り置きを翌日食べても美味しいという非常に一人暮らしに良い料理だ。次回はラーメンではなく、パスタにかけてみよう。
 
 

ドイツ赴任2020_現地生活:コロナ籠城対策 パスタ生活その⑧キャベツとベーコンの和風ペペロンチーノ

2020-04-17 | ドイツ赴任_現地料理
 いつもとは違った味付けにしようということで、今回は醤油をつかった和風のパスタ。
 まずはニンニクを炒めて香りをだして、そこにベーコンを入れて更に炒める。次に唐辛子1本を適当に千切りながら、種と共に加えて、レンジでチンしたキャベツを追加してキャベツが適当に炒める。


 最後に所定時間-2分で茹でたパスタとゆで汁をおたま1杯加え、和風だしの素少々と醤油を適当にかけて炒める。
 

ゆで汁がある程度少なくなって底でぷくぷくという状態で完成。

 
 非常に簡単で辛みが食欲をそそる。唐辛子1本分(種含む)は子供には無理だ。唇まで痺れてくる。但し、この辛さとベーコンとニンニクの旨味にキャベツの触感が最高だ。昼間からビールが飲みたいが、平日のコロナ対応在宅勤務なので涙を呑んで断念。
 
 今度パスタを作るときはクリーム系にチャレンジだ!


 

アルプス乙女・メイちゃんの瞳の春:今年はついにメイちゃんに蕾がついた!

2020-04-14 | 栽培記録_メイちゃんの瞳・アルプス乙女
 我が家のアルプス乙女(6年生)。今年も開花。とても綺麗な白い花。
 

 一方、メイちゃんの瞳(4年生)。棒のように垂直に育つので、狭いところで栽培可能。まだ花が咲いたことは無い。
 

 今年もダメかと思っていると、初めて蕾が付いている!
 
 
 skypeで娘が開花した写真を送ってくれるのが楽しみだ。
 

ドイツ赴任2020_現地生活:コロナ籠城対策 塊肉を購入して中華風炒め物

2020-04-11 | ドイツ赴任_現地料理
 特売でステーキにできそうな肉が安い。EUR14/kgくらい。イースターでお店が閉まってしまうことから、塊で購入。約1kg。
 
 
 分厚いステーキ3回分にしようかと思ったものの飽きてくる。そこで中華風の炒め物を1回、間に挟むことにする。

 まずはニンニクを油で炒めたところに細切りにした牛肉を入れて炒める。
 

 表面の色が変わったところで、レンジで軽くチンしたパプリカと玉ねぎを投入して更に炒める。


 最後に豆板醤(現地購入)、オイスターソース(現地購入)、しょうゆを加え、白ワインを振りかける。
 
 アルコールが飛んだと思しきところで、火を止めて水溶き片栗粉を加えて混ぜてお仕舞。

 
 残り物のホワイトアスパラと一緒にビール(ドゥンケル)で一杯!
 ピリ辛料理はやっぱりビールに最高!
 


ドイツ赴任2020_現地生活:コロナ籠城対策 ホワイトアスパラの煮汁でリゾットづくり

2020-04-11 | ドイツ赴任_現地料理
 ホワイトアスパラの茹で汁は美味しいから取っておけというネットの書き込みに従い、残しておいた茹で汁。使い道としてはスープか、リゾット。コメが食べたいのでリゾットを選択。

 まずはオリーブオイルでニンニクと玉ねぎを炒めたところに、リゾット用のお米を追加し、更に炒める。
 

 温めておいたアスパラの茹で汁をチョットずつ投入。
 

 20分ほどぐつぐつやったところで、仕上げにバターとチーズを追加し、塩コショウ少々。

 因みにチーズはモッツァレラとパルミジャーノ・レッジャーノ 
 

 熱いうちにかき混ぜて盛り付ける。
 完成。アスパラの甘みとチーズとバターのコクで美味しいリゾット!