三十路毒男の明るい生活(今は五十路既男)

昔(毒男):釣り、海外旅行、買い物、料理を中心に綴った。
今(既男):コロナ禍3年間の駐在を終えて日本へ帰国。

「最悪」 追突された・・・。その3:被害車両の損害賠償請求

2006-03-28 | 雑記
 自賠責保険による医療費や慰謝料の請求準備は完了したので、いよいよ被害車両の損害賠償請求。相手が任意保険に入っていないので、とりあえずディーラーで見積もりを貰って、その後に交渉開始と考えた。

修理見積もり
 追突なので正面からの見た目は普通でも、後ろはぼろぼろ。バンパーやリアハッチだけでなく、排気系まで逝ってしまっている。しかも、部品が飛散するときに側面の塗装まで削ってくれている。そんなわけでだいたいの見積もりは以下の通り。

 修理代金:60万円  代車(小型車で修理期間中):4万円  事故による評価損:12万円 
 
 後はこの金額をかき集めて貰って、支払ってくれればよいのだけど、この手のことは電話で交渉するのは危険だ。そこで喫茶店で書面で交渉しようと思い、先方の都合を聞くべく電話。

交渉開始の電話
 ディーラーでの修理見積もりの話を切り出そうと思っていたら、いきなり
   1.知り合いの修理工場での修理(他の店では分割払いが難しい)
   2.代車は修理工場の軽自動車(レンタカーは高くて困る)
と切り出された。もともと、支払い面でやばそうな雰囲気があったので(人間としては全うな方のようだが、経済面が?)、ここで下手にごねると長期戦となって、追突車での通勤が続くので、この条件を飲むことにする。あとは修理の実際の段取りをすべく面会日時を決定。

先方との面会直前
 とりあえず修理が出来るので一安心と構えていると、直前になっていきなり先方から電話。むちゃくちゃ嫌な予感。すると近くに住んでいる勤め先の社長が修理の支払いを保障してくれるので、社長を交えてあって欲しいとのこと。まあ、支払い保障が得られるなら、その方が好都合なのでOKを出す。迂闊なことに、ここで面会場所の変更まで了承してしまった・・・。なんと支払い交渉の場はその社長の自宅。ついつい家の近所で知っている地名だから油断してしまった。これは大きな失敗(交渉ごとで相手の家は絶対に避けなくては・・・)。

 そこで今までの事故の内容、賠償請求額、過失割合(当然、こっちが0%)、修理の方法等を書面にまとめて、当日は署名だけで終わりに出来るように準備をしておく(口約束は怖いので、保険を一つかけておこう)。

交渉当日
 車に乗って、加害者について走っていくと、街をちょっと抜けてそろそろかなと思っていると、どうやら知っている地名でも山側の方らしい。どんどん人里離れた方に向かっている。完全に集落を通り越してるじゃないか!これはやばいなと思い(交渉決裂で山中に埋められたくないです・・・)、携帯を取り出して自分の向かっている場所を友達に言っておくことにする(脅された場合の切り札)。

 しかし、時は既に遅かった・・・。すっかり圏外。ますますやばい状況だ。まあ、事故は人身扱いで処理してあるし、友達には今日は加害者と交渉だと言ってあるし、何かあったら警察は直近の通話記録を電話会社で調べるはずだから、完全犯罪は難しいはず。これらが安心材料。何か加害者側にやられそうになったら、ここら辺を列挙することにしよう。でも、素直について行かずに逃げ出した方が賢いのではと思っていると、自宅?に到着してしまったようだ。

 っていうか、これは所謂「土建屋さんの事務所兼自宅」じゃないか。しかも山の中で周りは資材置き場。他に人家は見当たらない。工事車両はそろっているし、他人に聞かれることもないし、事を起こすには最高の場所だ。私の生涯で最大の失敗になるのかもしれない。頭の中に走馬灯が流れ出してきそうだ・・・。

交渉開始
 ここでチキンなところを見せると相手の思う壺なので、鷹揚に構えている振りをして事務所兼自宅に乗り込む。ソファーが置いてあるので、窓側をゲット。これで相手は逆光だ。微妙に心理的に有利になった気がする。と思っていると、向こうは社長を含め3人追加の合計4人。4対1の交渉。しかも敵陣だ。ここで激しく後悔(資材置き場に埋められたくない・・・)。
 今さら後には引けないので、予め準備しておいた「交通事故の覚書」と題して、事故の概要、賠償請求額、事故の過失割合、賠償の確約等を記した自家製の書類を愛用のグローブトロッターのウィリアム16インチから取り出し、相手に読むように促す。
 読み終わったところで、事実に相違ないか確認すると思いのほかあっけなく「間違いありません」との返事。さらには先方の社長が「うちの若いもんがすまんかった」と予想外にあっさりした進行。事故に関する覚書にも簡単に署名を貰ってしまいました。 
 当然、修理の段取りもそのままの流れで簡単に終了。社長の矢継ぎ早の電話で修理から代車として小型車のレンタカー(軽でなくてよかった!)の手配まで完了。なんか身構えて損した感じ・・・。あっけなく交渉は終わり無事に自宅に帰還。

 工事現場に埋められなかったし、また一つ経験が増えたので、めでたしめでたし。

「最悪」 追突された・・・。その2:自賠責保険の請求準備

2006-03-20 | 雑記
 追突された翌日。会社を早退し、病院に診断書を作りに行った。追突の当夜、レントゲンを撮って診断はしているものの、診断書は日中の診察の時間帯に再受診が必要とのこと。はっきり言って日常生活には何ら支障は無いものの、時折思い出したように腰に違和感が走る。腰の角度にはよっては微妙に痛かったりもする。そんなこんなで診断は全治1週間の見込み。料金は昨晩も含めて約26000円。いちおう保険証は出したものの、病院の方で自賠責で出るからと保険外治療にしたようだ。

 さて、自賠責保険の請求だが、今回は傷害なので最大で120万円/被害者1名までの支払い。この診断結果なら間違いなく限度額以内におさまる。で、この自賠責で傷害の場合に出るお金は以下の通り。
・治療に関する費用(治療費、通院費、看護料、諸雑費(入院の時の氷、布団等)、その他費用(義肢・めがね等))
・文書料(保険請求に必要な各種書類の取付費用)
・休業損害:原則5700円/日 これ以上の収入減を証明できれば上限19000円/日
しかしながら、今回は休まずに(早退のみ)治療可能なので、面倒だからこれは放置。
・慰謝料:4200円/日 傷害程度と実治療日数その他を勘案して決定

 この自賠責だが、加害者に金くれと電話するのは億劫なので、被害者の私が加害者の契約している保険会社に直接請求することにする(被害者請求)。加害者に保険会社から自賠責提出書類セットを取り寄せさせて、記入開始。ただし、この中には加害者に聞いたり、事故現場を調べたりしないと記入できない書類があるので要注意。それは以下の2種。

1.自動車損害賠償責任保険支払請求書兼支払指図書(長すぎる名まえだ!中国語みたい):加害者、保険加入者、加害車両保有者等の情報が必要。具体的には年齢や住所、氏名、保険の契約番号等。年齢や契約番号なんか私が知るわけが無い。書類を持ってくる前に開封しているのだから、これぐらい書いておいて欲しかったなあ。そんなわけで電話確認。

2.事故発生状況報告書:事故現場の地図(車の位置関係含む)、道幅、制限速度、両者の速度、信号や標識の有無等の情報を記入。これまた相手の速度なんて知らないので、電話確認。更に現場の道幅はネットで地図を出して確認。その他は後で通勤で通るときに確認だ。

 後は記入の簡単な書類や各種機関が書き込んだり、別途発行してくれる書類をマニュアルどおりに揃えるだけなので、結構簡単。但し、交通安全運転センターの交通事故証明書と病院の診療報酬明細書(保険会社の提供する書式)がすぐには出来ないとのことで、全部そろうには2~3週間はかかりそうだ。

 そんなわけで作業は一時中断。

 ちなみにこの自賠責の請求は自分の契約保険会社が手伝ってくれるということだったのだけど、DIYが好きなので自分で準備してみました。また、一つ覚えたぞ。

「最悪」 追突された・・・。その1:相手は任意保険切れ。

2006-03-16 | 雑記
 昨日、会社の帰りに追突された。それも二度押し。

 事故の詳細はこんな感じ。
 走行中の私に、加害者はわき見運転で追突。その瞬間、パニックになってブレーキと間違えアクセルをベタ踏み。1回目のゴン!に続き、二回目のゴン!二度の衝撃にこっちはびっくり!

 こっちの損害:リアゲート損傷/開閉不能、リアバンパー破壊、テールランプ破壊、ボディー側面に傷、腰部打撲。
 加害者:エアバッグ炸裂!、フロントバンパー・ボンネット・ラジエーター破壊

 まあ起きたことは仕方ないので(といいつつも、事故の瞬間は怒髪衝天)、警察を呼び現場検証。

 そこで加害者側に問題発生。車検証、自賠責保険証、任意保険証、全て自宅にあるとのこと。この瞬間、嫌な予感を感じる。後で連絡ということで、本日着電。

 「ななんと!任意保険未加入(1月前に期限切れとのこと。証拠は無し)!」しかも素直に「即金での賠償力が無いこと」を認める発言。「キター!」といった感じでした・・・。

 さて、この問題を独力で解決しようと思っているわけですが(当然、弁護士費用や行政書士の費用なんてのは向こうが出してくれるとは思えない)、その過程をこれからぼちぼちと公開するつもり。とりあえずネタとして活用して気分転換しまーす。

 とりあえず今後の交渉事項は以下の二点。
1.自賠責保険の請求:これは流石に向こうも入ってました(本日連絡)。休業損害や医療機関の費用や慰謝料の賠償請求ができるようだ。加害者請求と被害者請求の二つの方法があるとのこと。加害者を通していると円滑に進みそうも無いので(先方にこの手の知識はなさそう・・・)、こちら側から先方の自賠責保険会社に請求するつもり(被害者請求)。

2.被害車両の損害賠償請求:加害者側が任意保険未加入なので、保険屋さんを介入させることは出来ない。そんなわけで、原則当事者同士の交渉。今回の一番の難関だろう。基本は修理費用(当然こちら側の指定する業者を主張)、代車費用(被害車両と同等車両)、評価損(事故歴による評価価額落ち:判例で認められているようだ)で請求かな。

 こんなことならもっと沢山の特約や保険を付けておくんだった・・・。

 では、今から明日の会議資料の作成です・・・。事故さえなければ、会社で終わってたのに・・・(事故処理と通院のため早退)。

本日の読書と夕飯 「カンパチ大根」

2006-03-12 | 料理
 今日は天気が悪いので引き篭もり。一日中PCに向かっているのはつまらないので読書に専念。

本日読んだ本
●ブライアン・フリーマントル 「シャーロック・ホームズの息子」 新潮文庫
 シャーロック・ホームズの息子が第一次大戦直前のアメリカでドイツを支援する秘密結社を捜査するお話。可も無く不可も無く。国際関係のジャーナリスト出身の作家なので、社会情勢を巧みに取り込んだスパイものや犯罪捜査ものが面白い。
 有名なのは英国諜報部員の「チャーリー・マフィン」シリーズ。冴えないと思われている中年スパイが所謂上流階級出身の上司の妨害をかわして、毎回何とかして生き残っていくお話。敵と味方の両方を相手に知略で戦っていくストーリーが面白い。

●藤原正彦 「国家の品格」 新潮新書
 数学者である著者が、今の日本は「論理」と「合理」でなく、日本人が古来から持つ「情緒」と伝統に由来する「形」を見直すべきと主張。講演をベースにして書かれているので、あまり堅くなくて読みやすい。昔はこの手の本は絶対に読まなかったけど、最近は結構読むようになったなあ。ちなみに著者曰く情緒や形を育てる主力は読書だそうです。

本日の夕飯
 手抜きの夕飯。メインは昨日のうちに仕込んでおいた「カンパチ大根」。

 一晩経つと、大根がいいお味に仕上がりました。

 そのほかは更に手抜き。
・春キャベツと玉葱とササミの味噌汁(要するに買い置き野菜と昨日の残りのササミの処理)
・空芯菜炒め(これも昨日の残りの菜っ葉)
・鰹の刺身(何故か初鰹ではなく、冷凍モノのトロ鰹)
・納豆

 今日も美味しくお酒が飲めました。

 

本日の夕飯 飲まないつもりが・・・

2006-03-11 | 料理
 今週は月、水、金と飲み会。いー加減飲み過ぎ。そんなわけで本日は飲まずに普通の夕飯にしようと決意。いつも通り英会話を終え、難波の高島屋で食材探索。

 春なので「たらの芽」の「天ぷら」とか「ゴマよごし」なんかいいなあと思ったものの、天ぷらは不得手だし、すり鉢もないのであえなく却下。

 更にふらふらしていると、イカナゴを発見。こっちではこれを見ると春を感じる。といっても関東出身なので「イカナゴのくぎ煮」は未だかつて作ったことも食べたことも無い。ちなみにくぎ煮にするのは体長数cmの稚魚。大きくなるとカマスみたいな格好の魚。
 
 美味しそうな高級食材(関鯖)に目が奪われるが、財政が逼迫しているので、本日の夕飯は以下の通り。

一品目:三つ葉と鶏のササミのわさび醤油和え

 三つ葉はさっと湯がいて冷水でしめた後、水気を切って3cm程に切る。ササミはお酒をふってレンジでチンして、適当に割いて冷やすだけ。あとはそれらをわさび醤油で和えておしまい。非常に簡単。日本酒にぴったり。

二品目:空芯菜の塩ニンニク唐辛子炒め

 これも簡単。みじん切りしたニンニクを弱火で炒めて油に香り付けした後に、強火にして空芯菜と唐辛子を加えて、塩とお酒で味を調えておしまい。歯ごたえ命の食材なのでくれぐれも炒め過ぎに注意。これはビールのおつまみかな。

三品目:カンパチのカマの塩焼き

 旬の時期を外れているものの(ブリは冬が旬だが、カンパチやヒラマサは夏~初秋が旬)、天然モノの言葉に弱いので購入。養殖ものは年間を通して脂が強いが、流石天然モノ、この時期は淡白な味。身がしまっていたので美味しかった。こんな切り身になると、カンパチとヒラマサとブリの見極めはつかないなあ・・・。

 結局のところ今日のメニューも酒のおつまみ系ばかりだったので、ついつい一杯やってしまいました・・・。飲まないつもりだったのに。

本日の夕飯「揚げ物盛り沢山」

2006-03-04 | 料理
 無性に揚げ物食べたい病を発症したので、本日の夕飯は揚げ物。揚げ物は調製と後処理が面倒なのでめったに作らない。そのかわり、いったん作ると決めたら、めったに無い機会なので手当たり次第揚げまくる。但し、天ぷらは素人には難しいということを悟ったので(不味くは無いが、本当に旨いなあというのは出来ない・・・。)、最近作るのは専ら唐揚げ、竜田揚げ、フライ。

 で、本日のメニュー。

牡蠣フライ:今シーズンは牡蠣フライを食べてなかったので。やっぱり、これはジューシー感が命なので、スーパーのお惣菜コーナーのは買うことは出来ない。

ヒレカツ:関西に住んでるので、ヘレカツというべきか。余分に作って冷凍庫にキープ。

京ネギのフライ:カツの付け合せということで。

サツマイモのフライ:なかなか火が通らないので、衣を付ける前に軽く電子レンジで加熱しておきました。普通は芋天だろうなあ・・・。

ニンジンとトウモロコシのマヨネーズサラダ:塩胡椒、レモン汁、マヨネーズの味付け。簡単でお酒に合うのでよく作る。

 一杯やっている途中でつまみが切れたので、買い置き野菜を発掘し、オニオンリングも追加。最後はご飯、納豆、味噌汁でしめました。
 食べ過ぎた・・・。