三十路毒男の明るい生活(今は五十路既男)

昔(毒男):釣り、海外旅行、買い物、料理を中心に綴った。
今(既男):コロナ禍3年間の駐在を終えて日本へ帰国。

2019 万願寺とうがらし栽培:おしまい 今年は173本/4株

2019-10-22 | 栽培記録_万願寺唐辛子
2016年より毎年栽培中。我が家では夏の野菜として大活躍。素焼きにポン酢が最高。肉と炒めても美味しい。今年は4株植え付け。

10/22:台風直撃2発が原因なのか、9月からの収穫が振るわない。身の付き具合が非常に悪い。これ以上待っても無理そうだ。気温が下がって来たので諦めよう。

結局、今年は173本/4株。7月前後がもっとも美味しかった。


9/21:台風の直撃で塩水を浴びたせいか、花の付きが悪い。もうちょっと待って花芽が出てこなければ今年は終わりにしよう。


8/15:帰省から帰宅。台風の前に大きい奴を収穫。
本日は13本収穫。

通算105本@4株。
記録をみると6月中旬より、以下の収穫。
   6/8-30:21本
   7/1-31:53本
   8/1-15:52本

7/28:今年は非常に順調。通算で約70本/4株。2016年からの記録と比較してみた。

2018年は6本での収穫。それ以外は全て4本。2018年の成績の悪さの原因は高温と見ている。


6/30:アキアカネ(夏型)がやって来た。
  順調に成長中の万願寺とうがらし。
 
  沢山実がついている。来週には10個くらい収穫できそうだ。

  ふと支柱をみるとアキアカネ(夏型)。

6/23:約2か月経過
  4株共に順調に成長中。現在、通算15個収穫。

6/23:約2か月経過
  4株共に順調に成長中。現在、通算15個収穫。

6/9:第1回収穫
  4株中2株の成長がいい。

  株の成長優先のため、あまり大きくしないで5個収穫。

4/19:植え付け
 分葱とニラの跡地に2株植え付け。ニラは別の場所で株分けして栽培中。分葱は食べまくっているものの、なかなか減らない。増殖スピードが異常だ。まだプランター2つ分残っている。
 

 場所はないので、残りの2株はニンニクの収穫が終わるまで畑の片隅に仮植え。狭い庭なので栽培計画が重要だ。

2018 万願寺とうがらし「甘とう美人」6株栽培記録:10/6 台風により全滅 過去最低の収量(気温と比較)

2018-10-07 | 栽培記録_万願寺唐辛子
 万願寺唐辛子の改良品種「甘とう美人」は大きさと収量で優れるらしい。そこで今年は「甘とう美人」を栽培。どれだけ違うか楽しみ。

10/6 台風24号が通過し約1週間。
  葉が枯れている。このまま新芽を待っても出てくるころには気温低下で収穫には結びつかないだろう。苦渋の決断で引き抜き。

  次の植え付け用に早速整地。

 過去3年分と比較。

  今年は悪すぎ。涼しくなってこれからというところで、台風で全滅。

 今年の収量が悪い理由は体感的に温度の1点読み。気象庁からデータを取って比較。csvで落とせるので非常に便利。

★毎日の平均気温と最高気温
  夏の気温が2018年は高そうだ。

★1本当たりの各月の収量(本)と各月の平均気温
  今年が悪いのはおそらく7・8月の温度が高すぎということで結論としておこう。5月植え付け後の成長期に高温過ぎるというのがきっとよろしくないのだろう。

先週収穫した万願寺とうがらしで一杯。来年は猛暑でないといいなぁ・・・。

 
10/1 台風24号が通過。庭を見に行くとびっくり。
  サツマイモは蔓返しをしてくれたと思えば問題なし。

  一方で万願寺唐辛子は葉が全滅。萎れまくり。

  しかも実がもげてそこらに散らばっていた。

 うーん、今年はやばそう。これで収穫記録終了か。

9/24 今年はダメだ。気温が原因なのか、最終的には気象庁の温度データと比較してみよう。



7/22 本日の収穫
 

 過去2年と成績を比較。過去2年はそれぞれ4株なので、条件をそろえるため6株換算。うーん成績悪い。連作の影響?
 


7/8 5本収穫⇒累計17本 去年よりも成績悪い。


7/7 順調に着果中
 

 

6/3 初収穫
 植えた直後は株の成長に栄養を使わせるべきということなので、3株から1個ずつ10数cmで収穫。
 
 
 

 刻んでボイルホタルイカと炒めて、出汁醤油と料理酒と鰹節で味付け。酒のつまみに美味しい。

5/13 植え付け
 近所のホームセンターにはないので(従来品の万願寺はある)、ネットで接ぎ木の「甘とう美人」を取り寄せて6株植え付け。周りに見えるのは昨年種まきした九条ネギ(ほかの作物の植え付けのため、1年に2回くらい引っ越しさせられている)とトマト(シシリアンルージュ)。
 

2017万願寺とうがらし栽培記録:おしまい 合計293個

2017-10-31 | 栽培記録_万願寺唐辛子
 今年も万願寺唐辛子を4本栽培。何本とれるかな。
2017年10月31日
 寒さと台風+秋雨による長雨で生育不良。潔くあきらめて4本全て引っこ抜く。
   小指サイズも含めて25本収穫。

   今年は合計293本。長雨が無ければ去年を超えただろう。

  跡地には早速ニンニクを植え付けると共にニラを移植。
   
   ニンニクは奥に12個

2017年10月9日
 
 去年を超えるか?でも寒くなって来たので、そろそろおしまいか。どこまで収穫できるかな。

2017年7月29日
 去年と比較。ちょっと出遅れたかな。


2017年7月8日
 
 まともな大きさのを8本収穫。ようやく本格化。

2017年7月4日:朝食に2本収穫
 ピザトーストに載せるのがおすすめ。コクがでる。ピーマンよりもおいしい。

2017年6月17日:株への栄養優先で、大きくならないうちに7本収穫。

2017年4月29日:植え付け
 昨年に続いて万願寺とうがらしの栽培を開始。連作を避けるため、今年はウッドデッキ前の小スペース。
 今は九条ネギとニンニクが植えてある。先週のうちにネギを間引いて肥料を適当に投下済み。本日、万願寺トウガラシ4株を植え付け。

 

2016万願寺とうがらし栽培記録~完 収穫30回目:累積320個(開始:4株/現在:2株)~

2016-10-29 | 栽培記録_万願寺唐辛子
 大阪に住むまでは知らなかった万願寺唐辛子。京野菜の一つで肉厚の特大しし唐といった感じ。とてもジューシーで、焼いて鰹節と醤油をかけて食べると旨い。残念ながら関東地方に引っ越してからは、あまり見かけない。
そんなわけで手軽に入手すべく自宅で栽培にチャレンジ。

2016年10月30日:収穫30回目 16個
 昨夜の夕飯での万願寺とうがらしの感想:味が落ちてきた。そんなわけで残っている小さいのを含めて16個収穫して、今シーズンの栽培を終わりにした。4株合計(シーズン終わりに2株脱落)で320個収穫。長期にわたって楽しめて非常に良かった。家族4人だと4株前後でちょうど良さそうだ。連作障害が出ると困るので、来年は違うところに植えなくては。

 これで2016万願寺唐辛子栽培記録はおしまい。

2016年10月29日:収穫29回目 10個
 残った2株から10個収穫。小さいのがまだ幾つかある。それらを取ったところでおしまいか。累積400個は無理そうだ。



2016年10月23日:収穫28回目 4個
 残った2株から4個収穫。花の数が少なくなってきた。そろそろおしまいか。

2016年10月19日:収穫27回目 6個
 残った2株から6個収穫。

2016年10月13日:収穫26回目 15個
 更に1株枯れて脱落。枯れた株から食べられそうなのを15個回収。残り2株・・・。

2016年10月9日:収穫25回目 16個
 青枯で1株脱落して、残り3株からの収穫。
 

2016年10月7日:青枯病?で1株脱落
 先週くらいから葉の元気がないなと思っていたら、数日後には一気にしおれてきてこの姿。
 万願寺唐辛子 x 突然 x 枯れるでググると、どうやら青枯病のようだ。保菌株を残しておくとよくないので除去。雨が続いた後、晴天になって気温が上昇し、地温も20℃を超えてくると多発ということなので、状況的にぴったりだ。
 また、株を抜くときに全く抵抗感がなかったので、コガネムシの幼虫に根っこを切られて、そこから菌が入り込んで発症したのだろう。土を掘り返してみると何匹も出てくる。

 来年の栽培ではコガネムシ対策を考えなくては。

2016年9月28日:収穫24回目 16個
 水切れで1株の葉がしおれている。慌てて水まき。夕方にもう一度様子を見てみよう。

2016年9月28日:収穫23回目 14個

2016年9月28日:収穫22回目 3個

2016年9月25日:収穫21回目 6個

2016年9月22日:収穫20回目 31個
 雨の中、収穫。非常に順調。どこまでグラフが伸びるか楽しみだ。


2016年9月17日:収穫19回目 45個
 
 ミニトマトと金時草と一緒に撮影。ミニトマトの収穫時期は一段落。最近、花が再び咲きだしたので、これからあと1シーズン収穫できるか?
 金時草はほっといても勝手に育つので、非常に楽。葉っぱを軽く湯がいてお浸しで食べる。茎のほうは水に差しておくと2週間程度で発根するので、株をどんどん増やせる。現在3株増殖中(まだ小さいので今年の収穫は無理)。
 万願寺唐辛子は完全復活だ。葉が茂っているので、取りこぼしが増えそうだ。来週もまだまだ10-20本は収穫できそう。花がかなり咲いているので、今後も楽しみだ。

2016年9月14日:収穫18回目 1個
 朝のピザトースト用に1本収穫。これのあるなしで、味が全く違う。旨みが大幅増加。


2016/9/11
 昨日までの収穫結果(収穫17回:累積137個/4株)をグラフにしてみた。

 8月はまるでダメだったのが、9月になって収穫量が元に戻ったのが一目瞭然。ここからどこまで伸びるか楽しみ。


2016年9月10日:収穫17回目 3個
 枝が張って葉が茂っているので、よく探さないと収穫時期を過ぎたのが出やすい。昨日取り忘れた3本収穫。やや赤み発現。

 夕飯に赤いのが登場。焼いて鰹節とポン酢をかけた。非常に毒々しい。
 

 今日は辛いのがほとんど。80%程度の確率で辛いのにあたる。子供はすごい形相で洗面所で口をゆすいでいた。大人的には辛いけれども旨みが強くなっていて美味しい。この辛い奴は朝のピザトーストに切って乗せると辛さに加えてコクがあっておいしい。

2016年9月9日:収穫16回目 24個
 久々に大量収穫。24本。これからの復活に期待。夏の暑さがこれまでの実りに悪かったようだ。


2016年9月2日:収穫15回目 1個
 朝のピザトースト用に1本収穫。

2016年8月28日:収穫14回目 3個
7月から8月前半の収穫の勢いがなくなっている。10本以上での収穫がしばらくない。株の勢いはまだまだ問題なく、花はそれなりに咲いているので、来月以降の収穫に期待。

 ちょっと密に植え過ぎた。来年は要考慮。因みに青シソは勝手に生えてきた(3株)。手前のバジルは朝のピザトーストに活躍中。

2016年8月27日:収穫13回目 1個
 朝のピザトースト用に1本収穫。

2016年8月25日:収穫12回目 1個
 朝のピザトースト用に1本収穫。

2016年8月23日:収穫11回目 1個
 台風で枝が折れてしまい、しし唐程度の大きさで1本収穫。

2016年8月12日:収穫10回目 17個

2016年8月6日:収穫9回目  3個

2016年8月5日:収穫8回目  17個

2016年7月30日:収穫7回目  17個

2016年7月23日:収穫6回目  12個

2016年7月18日:収穫5回目  10個

 色が変わってしまったのが1本。陰になっていたので気づかなかった。後で味の違いを見てみよう。
 色変わり万願寺とうがらし:辛さの中にやや甘みあり。


2016年7月16日:収穫4回目  7個

ミニトマトが巨大化して日当たりが悪くなってきたのか、トマトの隣の株が小さい。夕飯用に7個収穫。

2016年6月28日:収穫3回目  1個
 ハンバーグの隠し味に1本収穫。

2016年6月26日:収穫2回目 11個
 本日は11個。今晩も焼いて食べよう。

2016年6月19日(42日目):初収穫 8個
 
 おまけで貰った1株は京みどり(ぴーまん)と書いてあったものの、交雑したのか、実は万願寺なのか、4株全て万願寺唐辛子が出来てきた。
 
 初収穫は8個。今晩の夕飯で食べてみよう。

で、夕飯。
  焼き万願寺とうがらし。鰹節をのせて醤油あじ。

2016年6月7日(30日目):開花
 
 3株共に順調に育って開花。つぼみが沢山あるので、これからが楽しみだ。

 おまけで貰ったピーマン(京みどり)は早くも実がなっている。
 
 でもなんか見た目は万願寺唐辛子だなぁ・・・。


2016年5月7日(0日目):苗植え付け
 ネットで予約しておいた万願寺唐辛子の苗3ポットとおまけのピーマン(京みどり)1ポットが到着。朝より家庭菜園を耕して、バーク入り堆肥、発酵油粕等、手持ちの肥料を適当に投入。植えるのに邪魔な位置になってしまった菜の花(小松菜)には退場を願う。マルチをするか迷ったものの、手軽さを優先してやめる。
 30cmくらいの間隔で4ポットを植えつけて、支柱を添えてから散水して本日の作業完了。