久しぶりにフィリピンネタを・・
定年後は物価の安いフィリピンで過ごそうと漠然と思ったのは7~8年前だったと思う。
なにせ近場で英語が通じる少ない国だから良いと思ったし、当時フィリピーナのGF?がいたこともあって現実的に受け止めていた。
その後、中国にハマって中国人のGF?から中国語を覚えてここでの生活も可能になった。
食べ物や様々な麺で中国のほうが魅力的に思えたからフィリピンのことは忘れていた。
ところが不動産バブルでマンション価格が高騰して日本でマンションを買ったり借りたりするのと大差がない状態になってしまった。
こうなってくるといくら食費などが安いからと言ってもどうにもならない。
唯一の方法は彼女の家に転がり込むことだが、海外でいつ追い出されるかもしれない状況で暮らすのはあまりに不安である。
そんな中、夏休みに息子と旅行をしようとインターネットで検索していたらマニラのコンド(コンドミニアム)の記事が目についた。
いわゆるタワーマンション3ベッドルームおそらく100㎡位の物件がおよそ500万、頭金なしの月々3万円である。
3万円だったら十分に払っていける。
そうなると、やっぱりフィリピンか??しかし、すでに手駒がないorz
定年後は物価の安いフィリピンで過ごそうと漠然と思ったのは7~8年前だったと思う。
なにせ近場で英語が通じる少ない国だから良いと思ったし、当時フィリピーナのGF?がいたこともあって現実的に受け止めていた。
その後、中国にハマって中国人のGF?から中国語を覚えてここでの生活も可能になった。
食べ物や様々な麺で中国のほうが魅力的に思えたからフィリピンのことは忘れていた。
ところが不動産バブルでマンション価格が高騰して日本でマンションを買ったり借りたりするのと大差がない状態になってしまった。
こうなってくるといくら食費などが安いからと言ってもどうにもならない。
唯一の方法は彼女の家に転がり込むことだが、海外でいつ追い出されるかもしれない状況で暮らすのはあまりに不安である。
そんな中、夏休みに息子と旅行をしようとインターネットで検索していたらマニラのコンド(コンドミニアム)の記事が目についた。
いわゆるタワーマンション3ベッドルームおそらく100㎡位の物件がおよそ500万、頭金なしの月々3万円である。
3万円だったら十分に払っていける。
そうなると、やっぱりフィリピンか??しかし、すでに手駒がないorz