タガログな日々2

フィリピンパブから続く道を求めて放浪中・・
昨日はマニラ、今日は北京、明日は・・

おかわり自由

2012-09-14 10:23:15 | アメリカ
来年の3月からニューヨークではファストフード店や映画館で販売される炭酸飲料のサイズが規制される。
あまりにデブが多くなって増える一方の医療費を抑制するためだそうだ。
サンフランシスコに出張しているときにも書いたがアメリカは貧乏人のデブが多く、こいつらはろくに医療費も払えないから問題なのだ。
まあ大概のファストフード店でおかわり自由だからザル法で極致のような気もする。
本当はポテチに重税をかけたハンガリーみたいなやり方のほうが効果はあると思うが出来ない事情があるのだろう。

アメリカでは格差問題が最近良くとりざたされる。
「1%の超金持ちと99%の持たざるもの」みたいな格差是正のデモをよく見かけるが、それだって99%のウチの30%くらいの超貧乏人はデモに参加する余裕もない。
広い国土→移民の国→取った者勝ちみたいなお国柄だからなるべくしてなった気もする。

我々日本人は狭い国土で皆が譲り合いながら暮らしてきた。だから大地震が起こっても、大津波が起こってもパニックも起こらずに頑張れるのだ。
政治家が恥知らずのウソツキで大バカなのにである。

投票ボタン

blogram投票ボタン