京都観光のガイドブログです。定番の楽しみ方から特別拝観、さらには年に1度の御開帳まで。
京都観光では最も詳しいです!
Amadeusの「京都のおすすめ」 ブログ版(観光)
2018年夏の家族旅行4 準備2(JAL工場見学予約)
写真は、展示エリア
羽田空港にあるJALの施設の見学です。
ANAも同じような見学会をしていますが、内容的にJALの方が人気のようです。
内容は、展示エリア+航空教室+格納庫見学です。
参加は無料ですが、事前に予約が必要です。
土日も含め毎日開催です。
開催時間は、
①10:00~11:40
②11:30~13:10
③13:00~14:40
④14:30~16:10
⑤16:00~17:40
の1日5回。
各回定員は100名です。
見学日から6カ月前の同一日の9:30~インターネットで予約します。
うちの場合、8/2の朝から京都を出て、JALの工場見学。
その後に18:00~ メットライフドームで西武戦観戦の予定でした。
①ではかなり早く京都を出ないといけません。
しかしメットライフドームにも早めに着きたい。
以上より、8/2の②ネライでした。
②終りなら、15:00には所沢に行けそうなので。
それに合わせて往路は飛行機にして、伊丹9:30~羽田10:40の便にしました。
さて予約はHPからのネット予約。
8/2のは、半年前にあたる2/2の9:30~予約開始でした。
夏休みの平日ですが、500名分の枠がわずか5分ぐらいで埋まります!
開催日が土日ならなおさらです。
僕はもちろん9:30スタンバイで、②が取れました。
もう一瞬で埋まるので、
・HPのお申し込みページ
・「注意事項はこちら」をクリックし、直ぐに閉じる
・「注意事項に同意」をチェック
・初めてお申し込みの方をクリック
・見学希望日、見学人数を入れて、空き状況を確認する
・枠の確保
この流れをいち早く出来るように、事前に何度も練習しておいた方がいいです。
モタモタしたら、おしまいです。
土日や夏休み期間は、本当に9:35には満席になります。
「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 1 ) | Trackback ( )