goo

2024 11/17の拝観報告4(第4術科学校史料室)

-
写真は、ペパーミントの資料室(左)と中央階段。

さて海上自衛隊 舞鶴地方総監部に12:10頃にやって来ました。 
こちらは戦前は海軍機関学校がありました。
機関専門の士官の養成学校です。
なので戦前は「舞鶴」=「海軍機関学校」だったそうです。
「江田島」=「海軍兵学校」と同じことですね。

その生徒館に第4術科学校史料室が、大講堂に海軍記念館があり、土日祝は無料で公開しておられます。

海軍関係の資料やパネル展示がメインですが、個人的には建築目的でした。
生徒館は昭和5年、大講堂は昭和8年建築ですが、どちらも結構改修されているようですね。

海軍記念館の大きい方の第1展示室は過去の面影は薄いです。
大講堂の天井のアールや窓は以前のままでしょうか。
そして小さい方の第2展示室の天井は昔の面影がありました。

また第4術科学校史料室の中央階段は聖母女学院の本館(旧陸軍第十六師団司令部庁舎 )中央階段を思わせるものがあります。
また史料室の窓枠などはペパーミント色でした。

12:40頃にこちらを出て、次へと向かいました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

2024 11/17の拝観報告3(海軍記念館)

-
写真は、海軍記念館の講堂。

10:40頃に智恩寺を出ます。
当初はこのタイミングでランチにしようかと思っていたのですが、もう時間がない。
そこでコンビニでおにぎりなどを買って、天橋立駅に戻ります。
11:06発の丹後鉄道 西舞鶴行きに乗り遅れるわけにはいかなかったのです。
時刻表をみるとよくて30分毎、ほぼ1時間毎しか電車が来ないのですw

ホームでおにぎりを戴き、丹後鉄道に乗ります。
最初はたくさん乗っていましたが、次の宮津駅で半分以上下車されました。

路線は以前乗った くろまつ号と同じです。
今回もしっかり由良橋梁の写真は撮りました。

そして11:50に西舞鶴駅に到着。
ここから12:00で予約していた駅前のトヨタレンタカーで車に乗ります。
そして奥京都十ヶ寺の公開へ!といいたいところですが、その前に1つ寄り道。

海上自衛隊 舞鶴地方総監部にある海軍記念館に12:10頃にやって来ました。
詳細は次の掲載で。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )