しろうと鉄子

のんびりマイペースで鉄道を楽しんでいます♪♪

当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮ください。

その13・肉・2×9・Stamp rally 2nd match─JR御茶ノ水駅にて(H31.02)

2019-06-10 11:25:35 | JR東日本
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

三河島から上野に出て京浜東北線に乗車、ひと月ぶりにJR秋葉原駅へ。
(秋葉原駅の前回は→コチラをどうぞ)
中央・総武線各駅停車に乗り換え、 JR御茶ノ水駅 に降り立ちました。






以前より駅舎の改修工事が行われていましたが、一年ぶりに訪れて、「どこ、ここ?」みたいになっている
皆さん使い慣れているのか普通に歩いていましたが、相方も初めての場所に来たような、妙な気分になっちゃいました。
(御茶ノ水駅の前回は→コチラをどうぞ)






個目のスタンプは“キン肉タツノリ”、キン肉マンのおじいさん・キン肉真弓のお父さんで、第56代キン肉星大王です。
必殺技・肉のカーテンは、『キン肉マン』に出てくる数多の技の中でも、もっとも真似された技ではないでしょうか
駅員さんたちが、きちんと外でポーズを取っているところが好感度
JR赤羽駅の駅員さんも見習って欲しいです(笑)


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ

その12・肉・2×9・Stamp rally 2nd match─JR三河島駅にて(H31.02)

2019-06-07 13:10:15 | JR東日本
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

常磐線のスタンプ巡りも最後、 JR三河島駅 にて下車。
こちらも昨年のスタンプラリー以来、一年ぶりとなりました。
(三河島駅の前回は→コチラをどうぞ)






個目のスタンプは“ビビンバ”、ボードのカットは男子の憧れ(!?)裸エプロン姿です
ホルモン一族出身の女性超人で、父親のホルモン・ヤーキから打倒・キン肉マンの刺客として送りこまれます。
キン肉マンに敗れたものの、キン肉マンの思いやりに触れて恋をし、その後はキン肉マンについて地球、キン肉ハウスにまで押しかけます。
原作では、キン肉マンはビビンバと結婚。
アニメではキン肉マンと結ばれるのはマリさんで、ビビンバは幼馴染という設定でキン肉マンスーパー・フェニックスと恋仲となりました
(『Wikipedia』より)





ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ

その11・肉・2×9・Stamp rally 2nd match─JR南千住駅にて(H31.02)

2019-06-06 15:30:30 | JR東日本
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

再び常磐線・各駅停車に乗車、お次は JR南千住駅 ですね。
こちらも昨年のスタンプラリー以来、一年ぶりに降り立ちました。
(南千住駅の前回は→コチラをどうぞ)




昨年もエレベーターに貼られた案内ポスターを撮らせてもらっていましたが、今回はJR東日本 松戸地区のポスターも一緒に。
「We are 綾瀬運輸区」がかっこいい






個目のスタンプは“キン骨マン”、地球を征服するべくドクロ星からやって来ました
ボードでミートくんが言っているように、本名は「シャレコウベ」です。
若い駅員さんが多く、「キン骨マンを見ると、何か怖い感じがする」そうですが、「だわさ」(二又一成さん)と言うところとか可愛かったり
当駅西口辺りから国道4号まで“コツ通り”と呼ばれる通りがあるそうで、検索してみるといろいろ興味深かったです。


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ

その10・肉・2×9・Stamp rally 2nd match─JR北千住駅にて(H31.02)

2019-06-05 10:40:55 | JR東日本
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

次の JR北千住駅 では、案内ポスターを探しつつもぼーっと歩いていたらしく、JR改札口とは違う側に出そうになって
広い構内をうろついてしまいました。






こちらも昨年のスタンプラリー以来、昨年スタンプ台が置かれた場所と同じなのに迷って、お恥ずかしい限り(///´`///)
(北千住駅の前回は→コチラをどうぞ)
通常のスタンプ台に加え、さらに予備のスタンプが長机に用意されていました。






個目のスタンプは“キン肉マンスーパー・フェニックス”、キン肉星王位争奪編に登場する大王候補・運命の5王子の一人です。
もとはフェニックスマンというお名前でしたが、邪悪の神の一人である知性の神が乗り移り、スーパー・フェニックスとなりました。
幼い頃、母親が王家の筋肉の滝(マッスル・フォール)から知恵の水をこっそり盗み、彼の顔に擦りこんだので、“フェイス・フラッシュ”も使えます。
のなんとなく印象に残っていたのは、その場面をママに見られるところでしたが、そちらはアニメ版での話だったようです。
(『Wikipedia』より)
ボードの「やっぱり、寝ている人がいたら額に「肉」と書き込みたくなりますよね」に賛同します


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ

その9・肉・2×9・Stamp rally 2nd match─JR亀有駅にて(H31.02)

2019-06-04 13:00:00 | JR東日本
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

また常磐線・各駅停車をひと駅だけ、お隣は JR亀有駅 です。
こちらも昨年のスタンプラリー以来、昨年スタンプ台が置かれた場所は、お店になっていてびっくり。
(亀有駅の前回は→コチラをどうぞ)






個目のスタンプは“アシュラマン”、悪魔六騎士のひとりで、「地獄めぐりNo.5・竜巻地獄」を司どっています
魔界の王子として生まれ、両親から悪魔教育を徹底的に受け、愛や友情といったものを信じずに育ちました。
家庭教師のサムソン・ティーチャーに命を救われ、愛の大切さを説かれたアシュラマンは、さらに冷酷になるため阿修羅の3つの面をつけ、悪に徹します。
今回ボードを見て初めて知ったのですが、亀有には旧水戸街道の一里塚があって、横には水戸黄門、格さん、助さんのお顔が設置されているそう。
(詳しくは→コチラをどうぞ)
「アシュラマン同様、顔が3つの一里塚」は、駅のスタンプにもなっていました








スタンプを押した後は、漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の主人公・両津勘吉の銅像にご挨拶
それから今回は、南口の「ようこそ こち亀の街へ! 両津・中川・麗子がお出迎え!」も見学しました。
ホームに戻り、やって来たJR東日本E233系電車2000番台(1212K)で、次のスタンプへ向かいます。


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ

その8・肉・2×9・Stamp rally 2nd match─JR金町駅にて(H31.02)

2019-06-03 16:35:25 | JR東日本
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます

6月も三日目、令和になってひと月が経ちました。
関東地方は今週にも入梅しそうとのことで、体調には十分お気をつけください。
今月もどうぞよろしくお願いいたします



前回の続きです。




今度の常磐線・各駅停車は、東京地下鉄(東京メトロ)の東京メトロ16000系電車。
JR金町駅 へのひと駅だけ、お世話になりました。
16000系を撮らせてもらいましたが、お顔が光ってしまい、皆さんにご覧いただくにはちょっと……お蔵入りにします
こちらも昨年のスタンプラリー以来ですが、ほぼ昨年と同じ場所にあった案内ポスターは、明らかにサイズダウンしています(^^;;
(金町駅の前回は→コチラをどうぞ)








個目のスタンプは“キン肉マンビッグボディ”、キン肉星王位争奪編に登場する大王候補・運命の5王子の一人です。
もとはストロングマンというお名前でしたが、邪悪の神の一人である強力の神にそそのかされ、ビッグボディとなりました。
一回戦で、知性チームのマンモスマンひとりにチームメイトたちを倒され、ビッグボディもキン肉マンスーパー・フェニックスに完敗してしまいます。
ゆえにボードには、「主役のキン肉マンと対戦もせず」との紹介が(笑)
けれど、「ビッグボディのような身体になれることを夢見て(駅業務にはあの身体は必要ありませんが)スポーツジムに通い始めた社員もいます」と
駅員さんたちに愛されているようでした


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ

ニュー・肉・2×9・Stamp rally 2nd match─JR松戸駅にて(H31.02)

2019-05-30 12:45:20 | JR東日本
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。




常磐線・各駅停車にて再び10分弱、今度は JR松戸駅 に降り立ちました。
またまた昨年のスタンプラリー以来、一年ぶりの再訪です。
(松戸駅の前回は→コチラをどうぞ)
お世話になった小田急電鉄小田急4000形電車(2代)と駅名標を一緒にパチリ。








個目のスタンプは“キン肉マンマリポーサ”、キン肉星王位争奪編に登場する大王候補・運命の5王子の一人です。
もとは盗人ジョージというお名前でしたが、邪悪の神の一人である飛翔の神が乗り移り、マリポーサとなりました。
空気の薄いモクテスマ星で育ち、極貧生活のため酸素ボンベをつけずに(買えない)泥棒稼業に身をやつします。
酸素ボンベ無しでは激しい運動を禁じられている中での盗みは、強靭な心肺機能とバネのような身体、ジャンプ力を培うことに。
名門ロビン家の家宝・アノアロの杖をロビンマスクが幼いころ盗み、杖の力によって全身から炎を噴き出させるモクテスマ・ディフェンスが必殺技。
「青いコスチュームがカッコいい」と、写真の女性駅員さんたちからも人気のようでした
はマリポーサを気にしつつも、お隣の「群馬県物産販売」にも目が移ってしまいました(^^;;


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ

新・肉・2×9・Stamp rally 2nd match─JR新松戸駅にて(H31.02)

2019-05-28 13:30:30 | JR東日本
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

常磐線・各駅停車に揺られて10分弱、 JR新松戸駅 にて下車。
こちらも昨年のスタンプラリー以来、一年ぶりに訪れました。
(新松戸駅の前回は→コチラをどうぞ)








個目のスタンプは“ブロッケンJr.”、アイドル超人で最も若い、ドイツの名門ブロッケン一族出身の超人です。
余談ですが、誕生日が母と一緒^^
第20回超人オリンピックで父・ブロッケンマンを惨殺したラーメンマンを憎み、第21回大会でラーメンマンと対戦しましたが、敗れてしまいました。
けれど、その中でラーメンマンの偉大さを感じ、弟子のような存在となります。
キン肉星王位争奪編では、キン肉マンソルジャーの魅力に惹かれ「超人血盟軍」に参加、副将に選ばれて実質的にもサブリーダー的存在でした。
お好きな方がいるようで、「ゲームでのブロッケンJr.はあまりの強さに「使用禁止」にもなりましたが、当駅のスタンプは「使用推奨」です!」と
コアな情報が書かれていました
(『キン肉マン マッスルタッグマッチ』)


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ

また又・肉・2×9・Stamp rally 2nd match─JR柏駅にて(H31.02)

2019-05-27 13:30:40 | JR東日本
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



ご無沙汰していました。
不幸があり、ひとり県外に出たりしていましたが、少しずつ落ち着いてきました。
ブログ更新も再開しますので、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

* * *

前回の続きです。

上野東京ライン・快速列車でふた駅、 JR柏駅 にて下車。
こちらも昨年のスタンプラリー以来、一年ぶりに再訪しました。
(柏駅の前回は→コチラをどうぞ)
東武野田線をちょっぴり撮影させてもらってから、階上の改札~スタンプ台へと








個目のスタンプは“ビッグ・ザ・武道(ネプチューン・キング)”です、グロロ~!
ボードの台詞にもありますが、正体を隠すため、オーバー体(ボディ)という仮の肉体を着ています。
当初、十字架の黒い三角頭巾と黒マント姿で、その下はサングラス状のマスクを被ったボディ、さらにその下はビッグ・ザ・武道のボディがあり
さらにさらにその下はネプチューン・キングのマスク、あわせて4つのマスクを被っていました。
(『Wikipedia』より)
「偽ビッグ・ザ・武道と中年社員の仲間たち」が、「掟に厳しく、駅の安全やご案内を完璧に熟知し」ラリーを盛り上げているとのこと。
その一環が、スタンプ台のすぐそばに置かれていました。






段ボールでできたビッグ・ザ・武道、身長290cmが見事にあらわされています。
中央改札の正面に設置されて、とにかくすごい迫力
スタンプ台の後ろにはミートくんもいて、力の入れようが伝わってきました


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ

続・肉・2×9・Stamp rally 2nd match─JR我孫子駅にて(H31.02)

2019-05-16 12:55:45 | JR東日本
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

上野東京ライン・快速列車(1038H)をふた駅、 JR我孫子駅 にて下車しました。
昨年のスタンプラリー以来、一年ぶりの再訪です。
(我孫子駅の前回は→コチラをどうぞ)
我孫子では、改札を出る前に早めのお昼をいただくつもりでしたが、改装工事のため一時休業中(当時)
違うホームのお店は営業しているとのことで、階上に行くのに合わせ、先にスタンプをもらいました。






個目のスタンプは“キン肉大王(キン肉真弓)”。
額の王の字が目印、キン肉マンのお父さんで、第57代キン肉星大王です。
息子とそっくりのお茶目な性格ですが、キン肉星王妃のママに厳しくツッコまれています。
「福岡時代のライオンズ」~阪神タイガースで活躍した真弓明信さんがお名前の由来、自称「阪神の真弓」




お昼をいただいた後は、上野東京ライン・快速列車(11**H)に乗車しました。


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ