しろうと鉄子

のんびりマイペースで鉄道を楽しんでいます♪♪

当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮ください。

肉・2×9・Stamp rally 2nd match─JR取手駅にて(H31.02)

2019-05-14 13:40:10 | JR東日本
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



平成31(2019)年2月上旬休日おでかけパスを利用し、キン肉マンスタンプラリー めざせ全駅制覇!編の36箇所を巡ってきました。
(その記事は→コチラからどうぞ)
翌週にも続きを回る気満満だったけれど、残念ながら雪になってしまい断念。
さらに翌週の中旬、再び休日おでかけパスを握って、おでかけしてきました。








JR熊谷駅から上野東京ライン(1849E)に乗車、2週間ぶりのJR上野駅へ。
(上野駅の前回は→コチラをどうぞ)
上野駅では次の列車を待つ間、お世話になった“ニュー”ことJR東日本E231系電車を撮らせてもらいました。
常磐線の上野東京ライン・特別快速列車(1151M)に乗り換え、一気に茨城県は JR取手駅 を目指しました






個目のスタンプは“シルバーマン”。
兄のゴールドマンと共に超人界の神として崇められ、争いを好まない防御一辺倒のスタイルから、平和の神と称されていました。
けれど、ゴールドマンと意見の食い違いから、決闘の末に頭部だけになってしまいます。
黄金のマスク編では、悪魔六騎士にパワーを奪われた正義超人たちに生命維持装置を与え、六騎士と戦うキン肉マンたちにアドバイスしました。
一年ぶりの取手駅、昨年のボードのメッセージが面白かったので、今年も楽しみにしていました。
(取手駅の前回は→コチラをどうぞ)
「遠い遠い茨城県取手駅にようこそ!」にはじまり、「金と銀、近過ぎると兄弟喧嘩が始まるので、北と南で離れています」と素晴らしい




スタンプを押した後は、上野東京ライン・快速列車(1038H)に乗りこみます。
のぼり方面へ後がえりつつ、スタンプを押しましょう


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ

その42・肉・2×9・Stamp rally─JR尾久駅にて(H31.02)(最終回)

2019-05-09 15:10:15 | JR東日本
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。
平成31(2019)年2月上旬休日おでかけパスでのおでかけ記録、最終の今回もどうぞおつきあいくださいませ






板橋からは埼京線・北行きで赤羽に後がえり、上野東京ラインで JR尾久駅 へ移動。
昨年のG.W.前半、恒例の田端詣での折に駅舎を撮影しましたが、まだご紹介できていません。
(それ以前H30.02は→コチラをどうぞ)






この日最後、個目のスタンプは“プラネットマン”。
悪魔六騎士のひとりで、スニゲーターに続く「地獄めぐりNo.2・宇宙地獄」を司どっています
神の手から太陽系11の星をすべて奪ったという猛者であり、悪魔将軍の肉体となった際はスピードと宇宙的レスリングを担当しました。
「当駅は、古くは「北斗星」最近では「カシオペア」の車両基地であり、星には縁がある点から」、駅員さん皆さんで選んだそう。
憧れの“北斗星”に乗車したときのことが思い出されて、胸が熱くなりました
(乗車の記録は→コチラからどうぞ)




半分以上のスタンプを巡ることができ、かなり充実した気持ちでの帰路
尾久からは“ニュー”ことJR東日本E231系電車(1924E)に乗車、JR熊谷駅に帰り着きました。


つたない記録に最後までおつきあいくださり、どうもありがとうございましたm(_ _)m


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ

その41・肉・2×9・Stamp rally─JR板橋駅にて(H31.02)

2019-05-07 14:50:55 | JR東日本
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。




埼京線・南行きにひと駅だけ揺られ、お次は JR板橋駅 です。
こちらも昨年のスタンプラリー以来、一年ぶりに降り立ちました。
(板橋駅の前回は→コチラをどうぞ)






個目のスタンプは“プリンス・カメハメ”、すでに幾度か登場していますが、キン肉マンの師匠です。
ハワイ超人ヘビー級タイトルを999回防衛したものの、1000回目の防衛戦でジェシー・メイビアに敗れてしまい、メイビアの付き人に。
遠征で渡米したキン肉マンと対戦し勝利した後、キン肉マンの潜在能力を見込んで、48の殺人技を伝授します。
夢の超人タッグ編では、キン肉マンと「マッスル・ブラザーズ」を組む謎の覆面超人・キン肉マン グレートとして登場しました。
ボードを見ると、カメハメは駅員さん皆さんで選んだそう。
「師匠である先輩から色々なテクニックを伝授され、日々業務に取り組んでいます!」と、とてもいいメッセージですね


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ

その40・肉・2×9・Stamp rally─JR十条駅にて(H31.02)

2019-05-06 17:15:20 | JR東日本
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

赤羽からは埼京線に乗り換え、お隣 JR十条駅 へ。
昨年のスタンプラリー以来、一年ぶりに降り立ちました。
(十条駅の前回は→コチラをどうぞ)




跨線橋に貼られていた案内ポスターを撮らせてもらったのですが、その横の「かに 襲来」の方に惹かれちゃいました
カニベースを思い出します(笑)








個目のスタンプは“ザ・魔雲天”、7人の悪魔超人のひとりです。
写真ではわかりづらいかと思いますが、ボードに掲載されたカットにもあるように、途中でお顔が変わっている
山の姿をした魔雲天は、いつも柔道着姿です。
「十条駅・・・じゅうじょうえき・・・じゅうじょうき・・・じゅうどうぎ・・・十条駅!!」から、満場一致でキャラクターが決まったそう。
希望どおりのキャラに、駅員さんたちも柔道着で決めていました
余談ですが、手作り魔雲天が、相方お気に入りの下仁田納豆に似ていて、相方は急激にお腹を空かせていました^^




断崖絶壁デスマッチでテリーマンと対戦しますが、その舞台は秩父連山なのです。
読んだ当時は気づかなかったけれど、埼玉県にテリーが来たのかと思うと感慨深いです


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ

その39・肉・2×9・Stamp rally─JR赤羽駅にて(H31.02)

2019-05-04 12:00:00 | JR東日本
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

再び京浜東北線・北行きに乗車、お次は JR赤羽駅 です。
昨年のG.W.前半に利用しましたが、まだご紹介できていません。
(それ以前H30.02は→コチラをどうぞ)






個目のスタンプは“ウルフマン”、キン肉マンと同じく日本を代表する超人です。
登場した当時、大人気力士だった千代の富士がモデル=お名前が「ウルフ」マンですが、アニメ版ではリキシマンに変更されてしまいました。
千代の富士はウルフマンを気に入っていたようで、ゆでたまご嶋田先生は後に、ご本人から「ウルフマンでもよかったのに」と言われたそう。
(『Wikipedia』より)






駅員さんたちは希望どおりだったのでしょうか、「赤羽にウルフマンに挑む者現る!!」と、髷姿での写真が出ていました。
バックの赤羽駅が合成ぽかったので、往来でポーズをとって欲しかった(笑)
「東京の北の玄関口「赤羽駅」オレの電車道 ドスコイドスコイ」がまた素敵でした


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ

その38・肉・2×9・Stamp rally─JR東十条駅にて(H31.02)

2019-05-02 17:35:10 | JR東日本
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます

昨日から5月、新しい元号「令和」の時代がはじまりました。
今年10周年を迎える当ブログ、平成のほぼ三分の一を過ごしたことになります。
おっとり・のんびりマイペース更新ですが、令和もどうぞよろしくお願いいたします



前前回の続きです。

京浜東北線・北行きに乗車し、お隣 JR東十条駅 へ移動します。
昨年のG.W.前半に利用しましたが、まだご紹介できていません。
(それ以前H30.01は→コチラをどうぞ)








個目のスタンプは“アトランティス”、7人の悪魔超人のひとりです。
ロビンマスクと不忍池でのウォーター・デスマッチで対戦し、バラバラにされたミートくんの足を囮に使う卑怯な手でロビンを惨殺。
そのときの「おお・・・ロビンだ!ロビンが勝った!?」のカットをメインに、「手段を択ばないヒール(悪役)なスタイルが一番の魅力」とボードにあり
「7人の悪魔超人を揃え(倒し)てミートくんを救うなんていうのも一興ですね!」と、お好きな駅員さんがいらっしゃるようでした




大きなポスターには「7人の悪魔超人の制覇をお願いします。 JR東日本駅員一同」、すべての駅員さんのお願いになっています^^
バッファローマンステカセキングミスター・カーメンスプリングマン、今回のアトランティスをもらいましたから
残るはブラックホール、ザ・魔雲天となりました


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ

その37・肉・2×9・Stamp rally─JR王子駅にて(H31.02)

2019-04-26 14:10:25 | JR東日本
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。






京浜東北線・北行きに乗車し、約30分揺られ JR王子駅 に到着。
昨年のスタンプラリー以来、一年強ぶりに訪れました。
(王子駅の前回は→コチラをどうぞ)
おお、案内ポスターから、喜びが迸っています




個目のスタンプは“キン肉マン”、『キン肉マン』の主人公で、もう説明は不要ですね。
スタンプラリーのほぼ半分で、ようやくゲットしました。
「火事場のクソ力を発揮して 7駅競合抽選の末 勝ち取りました!!」とのこと、おめでとうございます
ミートくんの「王子!」と呼ぶ声が聞こえてくるようです。
ボードの写真は、昨年に続き駅員さんのなりきりシリーズ(?)となっていて、「火事場のクソ力~!」の感じがよく出ていました。
へのつっぱりはいらんですよ!


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ

その36・肉・2×9・Stamp rally─JR浜松町駅にて(H31.02)

2019-04-25 15:00:00 | JR東日本
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

いよいよ山手線のスタンプ巡りも最後、 JR浜松町駅 にて下車。
昨年6月の福岡県へ帰省以来、8ヶ月ぶりに利用しました。
(浜松町駅の前回は→コチラをどうぞ)








個目のスタンプは“キン肉マンソルジャー(キン肉アタル)”。
「浜松町駅のキャラクターは業火のクソ力を発揮するあの超人~略~そう「キン肉マン ソルジャー」、その正体は・・・。
熱すぎて、胸を真っ黒に焦がしました」
ボードのメッセージを読んでも説明はせずにいようと思いますが、ひと言、アタルは超絶かっこいい








小便小僧 

恒例の“あの子”とのご対面、場所が田町寄りに移動しました。
JR東日本E233系電車:京浜東北線仕様へのひっかけを撮れなくなって残念ですが、ソルジャーになりきって元気におしっこしています。
新旧の山手線車両と女性車掌さんと一緒にパチリ。


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ

その35・肉・2×9・Stamp rally─JR田町駅にて(H31.02)

2019-04-23 13:10:45 | JR東日本
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

京浜東北線・北行きにふた駅お世話になり、 JR田町駅 に到着。
やはり昨年のスタンプラリー以来、一年強ぶりの再訪です。
(田町駅の前回は→コチラをどうぞ)






個目のスタンプは“バッファローマン”、バッファロー一族唯一の生き残りです。
地球に来たときはまだ超人強度100万パワーでしたが、大魔王サタンに自らの血を売り、正義超人から悪魔超人へと転身。
サタンから超人をひとり倒すごとに1万パワーを与えると約束され、その言葉に従って超人1000人を倒し、1000万パワーを手に入れました。
キン肉マンとの熱い戦い、人情の厚さとシリーズを通して人気が高く、みんな大好き
駅員さんたちの一番人気でもあり、自分がスタンプを巡っている中で、もっともスタンプ台が賑わっていました。
相方に「バッファローマン」と言うと、すぐカツラを取る真似をします(笑)





ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ

その33・肉・2×9・Stamp rally─JR大井町駅にて(H31.02)

2019-04-19 15:50:55 | JR東日本
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

再び京浜東北線・北行きに乗車し、お次は JR大井町駅 。
昨年のスタンプラリー以来、一年強ぶりの再訪です。
(大井町駅の前回は→コチラをどうぞ)






個目のスタンプは“カニベース”、超人強度がたったの2パワーという、『キン肉マン』最弱と言われる正義超人。
第20回超人オリンピックの第一次予選のじゃんけんで、カニだけにチョキしか出せないことをキン肉マンに利用されて敗れてしまいます。
次の第21回では、キン肉マンのグーに勝つため手をパーに改造して再挑戦したけれど、今度はチョキを出されて敗退しました
横のディスプレイは、案内ポスターの用紙を利用したコメントがたくさん貼られています。
えっ、こちらもまさかの第一希望……




違いました(笑)
「カニベース半端ないって!あいつ半端ないって!絶対、悪魔将軍やと思ったのに当選したのはキン肉マン史上最弱超人やもん・・・。
そんなんできる普通?言うといてよ できるんやったら・・・。
ツイッターや・・・もうぜったいツイッターや・・・ベンキマンにしとけばよかった!」
昨年、一世を風靡したあの台詞を使った駅員さんの魂の叫び(?)が、ものすごく面白かったです


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ