しろうと鉄子

のんびりマイペースで鉄道を楽しんでいます♪♪

当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮ください。

その32・肉・2×9・Stamp rally─JR大森駅にて(H31.02)

2019-04-18 15:15:30 | JR東日本
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

JR蒲田駅に戻り、京浜東北線・北行きに乗車。
お隣 JR大森駅 は年の瀬に利用したので、一ヶ月強ぶりです。
(大森駅の前回は→コチラをどうぞ)








個目のスタンプは“ザ・フィッシャーズ”、1号2号といる超人の二人組。
第21回超人オリンピック予選・最終のローラーゲームで、独走状態だったタイルマンを妨害しリタイアさせます。
キン肉マンとウルフマンもコース外に投げ飛ばしたものの、コンビを組んで戻ってきた2人から返り討ち、リタイアとなってしまいました。
「大森といえば海苔、海苔といえば海、海といえば魚(ザ・フィッシャーズ)
遠くブラジルからJR東日本キン肉マンスタンプラリーの為に大森駅に登場していただきました」
えっ、まさかの第一希望……(笑)
先ほど岩海苔をたっぷりいただいた、お腹はいっぱいなのに、また海苔を食べたくなってしまいました


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ

その30・肉・2×9・Stamp rally─JR蒲田駅にて(H31.02)

2019-04-12 16:40:05 | JR東日本
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

時刻は15時をまわったところ、かなり遅くなってしまったけれど、お昼を求めて移動します。
今度は京浜東北線・南行きに乗りこみ、 JR蒲田駅 にて下車しました。
昨年のスタンプラリー以来、一年強ぶりの再訪です。
(蒲田駅の前回は→コチラをどうぞ)










まずスタンプをいただきましょう。
個目のスタンプは“悪魔将軍(ゴールドマン)”、最も正義超人を苦しめた冷血非道の悪の集大成。
黄金のマスク編で、悪魔超人(7人の悪魔超人や悪魔六騎士たち)を圧倒的な実力とカリスマで束ねる首領として登場します。
蒲田駅には「さつえいスポット」があり、悪魔将軍と真逆そうなかまどんのプラカードを撮らせてもらいました(笑)




元は戦いの神として崇められていた伝説の古代超人・ゴールドマンですが、弟のシルバーマンとの決闘の末に頭部だけになってしまいます。
弟への復讐に燃える兄は、大魔王サタンに魂を売り、頭部以外の欠けた肉体を得ます。
スニゲーター、プラネットマン、ザ・ニンジャ、ジャンクマン、サンシャインといった、アシュラマンを除く5人の悪魔騎士の特性に加え
対キン肉マン戦では途中から六騎士パワーを全開にし、腕力・脚力はもとより、五感までも6倍となりました。
(『Wikipedia』より)
駅員さんは希望どおりだったのでしょうか。
プロレス、総合格闘技などでよく使われる大田区総合体育館を出し、「かつて「超人」たちもこのような場所でファイトをしていたのではないか?」




お昼をいただいた後は蒲田駅に戻り、京浜東北線・北行き(1542B?)に乗車しました。


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ

その29・肉・2×9・Stamp rally─JR品川駅にて(H31.02)

2019-04-11 12:55:45 | JR東日本
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

ひとり山手線内回り列車の旅も、こちら JR品川駅 まで。
ほぼ一時間待たせてしまいましたが、無事に相方と落ちあいました。
どうもありがとう!




個目、ジェロニモしか押せていない相方の復活のスタンプは“ザ・マンリキ”。
でかでかと これ、誰? と書かれてしまう超人です(笑)








キン肉星王位争奪編で、キン肉マンゼブラチームの先鋒です。
写真ではわかりづらいかと思いますが、ボードに掲載されたカットにもあるように、途中でお顔が変わっている
さらに、のお気に入りのウォーズマンが超人墓場から戻ってきたばかりで対戦するのですが、戦いのテクニックが蘇っておらず、ピンチの連続。
そちらの方が気になって気になって、もう対戦相手(ザ・マンリキ)どころではありません
去年と雲泥の差と思っていたけれど、駅員さんたちのメッセージはザ・マンリキ目線で頑張っていました。
(品川駅の前回は→コチラをどうぞ)
「応援お願いします!」と悲痛(?)ながらも、素直な叫びがよかった





ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ

その28・肉・2×9・Stamp rally─JR大崎駅にて(H31.02)

2019-04-09 11:40:10 | JR東日本
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

お次は JR大崎駅 、相方と落ちあう予定の品川まであとひとつとなり、ちょっと気持ちのゆとりが出てきました。
小一時間すでに待たせているけれど(^^;;








個目のスタンプは“ジェシー・メイビア”、後のキン肉マンの師匠のプリンス・カメハメを破ったハワイチャンピオン。
チャンピオンですが、破ったカメハメを付き人に任命するなど、いけ好かない性格です
けれど、ジェシー・メイビア戦を機にキン肉マンはカメハメに弟子入りし、48の殺人技を伝授されます。
その後は、よくわからないうちにアイドル超人の中に混じっていたりしますから、きっといい奴になったのですね(笑)
毎年お楽しみの縦読みは、今回は「ジえしーめいビア」となっていました
(大崎駅の前回は→コチラをどうぞ)




電車の保守整備を担当するJR東日本東京総合車両センターが隣接している当駅。
山手線電車で当駅始発・終点となる設定があり、つい「始発」の文字を撮らせてもらいました。
(『Wikipedia』より)


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ

その27・肉・2×9・Stamp rally─JR五反田駅にて(H31.02)

2019-04-08 12:25:05 | JR東日本
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。






山手線内回り列車にひと駅だけ揺られ、 JR五反田駅 に到着。
こちらも昨年のスタンプラリー以来、一年強ぶりの再訪です。
(五反田駅の前回は→コチラをどうぞ)
おっ、改札への階段から『キン肉マン』のカットがあり、かなり力を入れている印象






個目のスタンプは“チエの輪マン”、額にチエノワと掲げてアピールする正義超人です。
第21回超人オリンピックで、キューブマンとオモチャ対決を行うものの、知恵の輪を外されて敗北。
親友のタイルマンに身体を組み立て直してもらい、なんとか一命を取り留めます。
その後、大幅にパワーアップ(パズルが超難易に)してキューブマンと再戦、チエの輪ヘッドバットでリベンジを果たしました。
ボードに詳しく説明が書かれており、お好きな駅員さんがいらっしゃるようで、とてもよかったです。
「超絶かわゆいチエの輪マン」ですって
写真は連載開始時の五反田駅員さんだそうで、その当時に赤ん坊の方/国鉄に採用された方と、同じ職場で頑張っているのですね


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ

その26・肉・2×9・Stamp rally─JR目黒駅にて(H31.02)

2019-04-05 17:55:55 | JR東日本
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

急ぎめの山手線内回り列車の旅は、お隣 JR目黒駅 へ。
こちらも昨年のスタンプラリー以来、一年強ぶりの再訪です。
(目黒駅の前回は→コチラをどうぞ)






個目のスタンプは“マンモスマン”、お名前は一度JR巣鴨駅で出てきています。
伝説の瞬殺キャラクター・レオパルドンをリングに沈めた相手なのです。
1万年前の氷河時代を生き延びたマンモス一族が進化した超人で、キン肉マンスーパー・フェニックスのチームメンバー。
圧倒的な強さを誇り、対戦相手を舐めたファイトをしていましたが、ロビンマスクたち正義超人との闘いで、真剣勝負の清清しさに目覚めます。
どちらの味方にもつかずロビンとの決着を求め、敗北し消滅してしまいましたが、最後は満足そうでした。
ボードには「目黒駅のキン肉マン」写真が掲載され、制服でわかりませんが「筋骨隆々」の駅員さんだそうです





ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ

その25・肉・2×9・Stamp rally─JR恵比寿駅にて(H31.02)

2019-04-03 16:05:40 | JR東日本
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

この日は銀座に用事のあった相方と共に都内へ出、別行動していました。
(その記事は→コチラをどうぞ)
用事がふたつあったので、その間に山手線を巡ってしまうつもりでしたが、まだ途中で終わったメールが
あと一時間くらいかかりそうと返信すると、ecute品川(落ちあうのは品川駅予定)とかぶらついて待っていてくれるとのこと。
どうもありがとう!
気持ち急ぎめで山手線内回り列車に乗りこみ、 JR恵比寿駅 へ向かいました。
こちらも昨年のスタンプラリー以来、一年強ぶりです。
(恵比寿駅の前回は→コチラをどうぞ)






個目のスタンプは“二階堂マリ”、キン肉マンとミートくんが憧れる女性です。
ナチグロン同様アニメ版の印象が強いけれど、原作ではキン肉マンが遠征で渡米してから登場しなくなりました。
アニメはキン肉マンと結ばれるけれど、原作は『キン肉マンⅡ世』にてその後の話があったそう。
キン肉マンを好きなのに引っ込み思案で伝えられないまま、ビビンバの登場(後にキン肉マンと結婚)と共に身を引き、海外へ旅立ったそう。
当駅にはリアル世代の駅員さんがいて、ペットボトルのキャップで作られたキン肉マンも迎えてくれました





ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ

その24・肉・2×9・Stamp rally─JR渋谷駅にて(H31.02)

2019-04-02 14:00:00 | JR東日本
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

山手線内回り列車で、お次の JR渋谷駅 へ移動します。
昨年のスタンプラリー以来、一年強ぶりに降り立ちました。
(渋谷駅の前回は→コチラをどうぞ)








個目のスタンプは“ナチグロン”、気弱で人間を怖がる宇宙怪獣です。
ダメ超人ながら平和のために戦っているキン肉マンに感動して、キン肉マンの家に住み着いてしまいました。
ミートくんと共にキン肉マンをサポートするアニメ版の印象が強いけれど、原作では数回しか登場しないそう。
昨年はやり過ぎの感もあった渋谷駅(笑)ですが、今年も素晴らしかったです
「恵比寿からお越しの二階堂マリ様、ナチグロン様がお待ちです。南改札(スタンプ設置場所)までお越しください」
アナウンスが流れてきたときは、とても感動しちゃいました。
全身が真っ黒いナチグロンにちなみ、かつての渋谷名物“ヤマンバギャル”に扮した写真もいいですね。
田園調布のキン肉ハウスも再現されており、目いっぱいスタンプラリーを盛り上げていました
待ち合わせの方(?)が立っていて、肝心の写真が撮れませんでした(泣)





ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ

その23・肉・2×9・Stamp rally─JR原宿駅にて(H31.02)

2019-04-01 16:15:25 | JR東日本
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



今日から新年度、新たな生活のスタートを切った方もいらっしゃると思います。
午前には次の元号が発表され、万葉集からの「令和」だそうで、なんだか素敵ですね。
平成最後の今月も、どうぞよろしくお願いいたします



前回の続きです。




山手線内回り列車でお隣 JR原宿駅 へ、こちらも昨年のスタンプラリー以来、一年強ぶりの再訪となりました。
(原宿駅の前回は→コチラをどうぞ)
個目のスタンプは“スニゲーター”、黄金のマスク編で登場した悪魔六騎士のひとりで、ワニとスニーカーが合体した超人。
脱皮により様様な爬虫類に変わることができ、さらにはトカゲのように体の一部を失っても再生できる能力があります。
ボードには「ちょっと地味(?)なスニゲーターです」とあり、実際そうだと思いますが、実はキン肉マンを殺した(仮死状態)最初の超人だそう。
先に登場した7人の悪魔超人の教官でもあり、特にステカセキングスプリングマンを可愛がっていたようです。
「キン肉マンを愛するアラフォー世代の原宿駅社員の写真一覧」が、とてもよかったです








いつも大賑わいの原宿駅、最初にスタンプを押してから、人波の合間を縫いつつ撮らせてもらいました。
外観は、ほぼ昨年と同じ位置からパチリ。


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ

その22・肉・2×9・Stamp rally─JR代々木駅にて(H31.02)

2019-03-29 12:00:00 | JR東日本
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

山手線内回り列車で、お次の駅へ向かいます。
昨年のスタンプラリー以来、一年強ぶりの JR代々木駅 です。
(代々木駅の前回は→コチラをどうぞ)








個目のスタンプは“スペシャルマン”、お名前の割に『キン肉マン』の中でも弱い正義超人(^^;;
大きく赤いポスターが掲げられて、すごく力を入れているなと思ったら、いきなり「国辱と言われた超人は雪辱を果たした」
思わず吹き出しちゃいました。
昨年も駅員さんたちが会議を開いていましたが、今年はスペシャルマンを応援すべく審査会が行われたそう。
あのレオパルドンのように、こんなに愛されてよかったですね





ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ