こんにちは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
前回の続きです。
西武鉄道の“埼玉県民の日記念1日フリー乗車券”を握り、西武秩父線から池袋線とのぼっていきます。
初乗車の3年前は、前面展望に挑戦しました。
(その記事は→コチラをどうぞ)
今回は、車窓から横瀬車両基地を撮らせてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d6/24f3c345e47098c305c240b7e56b5161.jpg)
西武10000系電車“特急ちちぶ”と交換。
武甲山がいっそう近くに感じられて、どきどきします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3b/965d5499689e550c10e957e9c47d83a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a0/b6b26724aa5039fc220ac9fd0d8db14b.jpg)
発車後、保存車両たちが見えてきたときは、ものすごく興奮しちゃいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
というのも前回のとき、どの車両も白いカバーに覆われており、まったく見ることができなかったのです。
「西武トレインフェスティバル 2017 in 横瀬」が開催されたばかり(平成29年11月11日)でしたから、そのまま見られた感じでしょうか。
西武3000系電車 『銀河鉄道999』デザイン電車 (3011F)と再び会えるなんて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp28.gif)
(3011Fの前回は→コチラをどうぞ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e2/9ac5a0e3f8fa498628aa6e904a19bc16.jpg)
西武秩父から50分、 飯能駅 に到着。
お隣のホームに入線の西武新2000系電車へ乗り換えました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0059.gif)
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ](https://railroad.blogmura.com/railroad_kanto/img/railroad_kanto125_41_z_huji.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ](https://railroad.blogmura.com/railroad_kamotsu/img/railroad_kamotsu125_41_z_cat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
ご訪問ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
前回の続きです。
西武鉄道の“埼玉県民の日記念1日フリー乗車券”を握り、西武秩父線から池袋線とのぼっていきます。
初乗車の3年前は、前面展望に挑戦しました。
(その記事は→コチラをどうぞ)
今回は、車窓から横瀬車両基地を撮らせてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d6/24f3c345e47098c305c240b7e56b5161.jpg)
西武10000系電車“特急ちちぶ”と交換。
武甲山がいっそう近くに感じられて、どきどきします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3b/965d5499689e550c10e957e9c47d83a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a0/b6b26724aa5039fc220ac9fd0d8db14b.jpg)
発車後、保存車両たちが見えてきたときは、ものすごく興奮しちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
というのも前回のとき、どの車両も白いカバーに覆われており、まったく見ることができなかったのです。
「西武トレインフェスティバル 2017 in 横瀬」が開催されたばかり(平成29年11月11日)でしたから、そのまま見られた感じでしょうか。
西武3000系電車 『銀河鉄道999』デザイン電車 (3011F)と再び会えるなんて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp28.gif)
(3011Fの前回は→コチラをどうぞ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e2/9ac5a0e3f8fa498628aa6e904a19bc16.jpg)
西武秩父から50分、 飯能駅 に到着。
お隣のホームに入線の西武新2000系電車へ乗り換えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0059.gif)
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ](https://railroad.blogmura.com/railroad_kanto/img/railroad_kanto125_41_z_huji.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ](https://railroad.blogmura.com/railroad_kamotsu/img/railroad_kamotsu125_41_z_cat.gif)