こんばんは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます
踏切好き
の細細シリーズ・第11回です。
(前回は→コチラをどうぞ)


八丁踏切
(JR高崎線NO.63)
行田─熊谷間にあります。
JR東の踏切には名称が書かれた看板がそばにありますが、こちらは見当たりませんでした。
ちょっとお天気がよくないけれど、大好き 安中貨物 を狙います


Maxたにがわや国鉄211系電車を撮影しながら、のんびり待ちます。
水上・草津4号も撮る気まんまんでしたが、なぜかシャッターが下りませんでした。
なんだか嫌な予感……

きゃ~、もろ被り
うわーん、やってしまいましたorz
「ここまで被らなくても」というほど撃沈。
この場所だと熊谷16:35発のぼりとかち合うというメモと、これはこれで迫力あるかもと思い、掲載してみました。
(もうやけくそ・笑)

見晴らしのよい場所だけに、もったいなかった。
また機会があったら、もう少し行田寄りでリベンジしたいと思います
ランキングに参加しています。
↓↓クリックよろしくお願いいたします

にほんブログ村


ご訪問ありがとうございます

踏切好き

(前回は→コチラをどうぞ)


八丁踏切

行田─熊谷間にあります。
JR東の踏切には名称が書かれた看板がそばにありますが、こちらは見当たりませんでした。
ちょっとお天気がよくないけれど、大好き 安中貨物 を狙います



Maxたにがわや国鉄211系電車を撮影しながら、のんびり待ちます。
水上・草津4号も撮る気まんまんでしたが、なぜかシャッターが下りませんでした。
なんだか嫌な予感……


きゃ~、もろ被り

うわーん、やってしまいましたorz
「ここまで被らなくても」というほど撃沈。
この場所だと熊谷16:35発のぼりとかち合うというメモと、これはこれで迫力あるかもと思い、掲載してみました。
(もうやけくそ・笑)

見晴らしのよい場所だけに、もったいなかった。
また機会があったら、もう少し行田寄りでリベンジしたいと思います

ランキングに参加しています。
↓↓クリックよろしくお願いいたします


にほんブログ村