しろうと鉄子

のんびりマイペースで鉄道を楽しんでいます♪♪

当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮ください。

ちちてつデキ祭り。

2011-03-02 22:15:40 | 秩父鉄道
こんばんは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます

3月、年度末を迎え、何かと忙しない時期となりますね。
今月もどうぞよろしくお願いいたします



おっとりのんびり、今年は「その月に撮影できた写真は、その月にアップしよう!」と思っていたのに、早くも2月で頓挫しましたorz
マイペースで、ぼちぼちご紹介していきたいと思います。

2011.02.01はお天気に誘われて、ちょっと遠くの秩父鉄道の駅に2度目の訪問をしました。
その話の前に、まずは初めて訪れたとき(2010.01)の写真におつきあい下さい
初めてのときもお天気に誘われてだったのですが、およそ1年ぶりとなりました。






本線と三ヶ尻線(貨物)の駅 ちちてつ武川駅 
もう少し賑わいがあるところを想像していましたが、静かで穏やかな時間が流れていました。






駅周辺、そして改札からも、可愛いちちてつデキが見えています。
2011.02.19で引退したちちてつ1000系電車:旧国鉄色ウグイス(関西線色)も撮影していました
この日は入場せずに、周囲をうろうろ。






手前から、ちちてつデキ500形電気機関車(デキ502)/ちちてつデキ100形電気機関車(デキ102)/500形(デキ503デキ505)。
デキ505は、2010.05の「わくわく鉄道フェスタ」にあわせて(?)茶色塗装になっていますので、それ以前の姿です。
(茶色の姿は→コチラをどうぞ)




たくさんの砂利を積んだちちてつヲキ100形貨車を牽くデキ(デキ507?)
いつも横からしか見たことがなかったホッパー車を、跨線橋のお陰で真上から見ることができました。
中身があるとどうってことはないのですが、空のものはちょっと恐ろしかった




帰りに大麻生No.23踏切の脇に留置されていた作業車も撮影できて、ちちてつに浸った気分で家路につきました。


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ
にほんブログ村