こんにちは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
前回の続きです。
また常磐線・各駅停車をひと駅だけ、お隣は JR亀有駅 です。
こちらも昨年のスタンプラリー以来、昨年スタンプ台が置かれた場所は、お店になっていてびっくり。
(亀有駅の前回は→コチラをどうぞ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0c/c9281511b8c0e79fe349ab83dedff235.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/93/4453952b564de9a45e2f8b2ec510ed71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0128.gif)
個目のスタンプは“アシュラマン”、悪魔六騎士のひとりで、「地獄めぐりNo.5・竜巻地獄」を司どっています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
魔界の王子として生まれ、両親から悪魔教育を徹底的に受け、愛や友情といったものを信じずに育ちました。
家庭教師のサムソン・ティーチャーに命を救われ、愛の大切さを説かれたアシュラマンは、さらに冷酷になるため阿修羅の3つの面をつけ、悪に徹します。
今回ボードを見て初めて知ったのですが、亀有には旧水戸街道の一里塚があって、横には水戸黄門、格さん、助さんのお顔が設置されているそう。
(詳しくは→コチラをどうぞ)
「アシュラマン同様、顔が3つの一里塚」は、駅のスタンプにもなっていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pt10.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/14/3c207c0d251a4d9e1ab481a9b25d779d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/38/eaf4363300c4dfcf45babf58828ae2e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ab/e5d77027139423383c8ccb6921cf76f5.jpg)
スタンプを押した後は、漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の主人公・両津勘吉の銅像にご挨拶![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_pat.gif)
それから今回は、南口の「ようこそ こち亀の街へ! 両津・中川・麗子がお出迎え!像」も見学しました。
ホームに戻り、やって来たJR東日本E233系電車2000番台(1212K)で、次のスタンプへ向かいます。
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ](https://railroad.blogmura.com/railroad_kanto/img/railroad_kanto125_41_z_huji.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ](https://railroad.blogmura.com/railroad_kamotsu/img/railroad_kamotsu125_41_z_cat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
ご訪問ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
前回の続きです。
また常磐線・各駅停車をひと駅だけ、お隣は JR亀有駅 です。
こちらも昨年のスタンプラリー以来、昨年スタンプ台が置かれた場所は、お店になっていてびっくり。
(亀有駅の前回は→コチラをどうぞ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0c/c9281511b8c0e79fe349ab83dedff235.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/93/4453952b564de9a45e2f8b2ec510ed71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0128.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0127.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
魔界の王子として生まれ、両親から悪魔教育を徹底的に受け、愛や友情といったものを信じずに育ちました。
家庭教師のサムソン・ティーチャーに命を救われ、愛の大切さを説かれたアシュラマンは、さらに冷酷になるため阿修羅の3つの面をつけ、悪に徹します。
今回ボードを見て初めて知ったのですが、亀有には旧水戸街道の一里塚があって、横には水戸黄門、格さん、助さんのお顔が設置されているそう。
(詳しくは→コチラをどうぞ)
「アシュラマン同様、顔が3つの一里塚」は、駅のスタンプにもなっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pt10.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/14/3c207c0d251a4d9e1ab481a9b25d779d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/38/eaf4363300c4dfcf45babf58828ae2e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ab/e5d77027139423383c8ccb6921cf76f5.jpg)
スタンプを押した後は、漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の主人公・両津勘吉の銅像にご挨拶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_pat.gif)
それから今回は、南口の「ようこそ こち亀の街へ! 両津・中川・麗子がお出迎え!像」も見学しました。
ホームに戻り、やって来たJR東日本E233系電車2000番台(1212K)で、次のスタンプへ向かいます。
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ](https://railroad.blogmura.com/railroad_kanto/img/railroad_kanto125_41_z_huji.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ](https://railroad.blogmura.com/railroad_kamotsu/img/railroad_kamotsu125_41_z_cat.gif)