こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。
都区内パスを握り、京浜東北線(931C)でお隣の駅へ。
数えきれないほど横を通過しているのに、降り立ったのは今回が初めてです
「○○駅にて」のタイトルのとき、初登場は日付を入れていません。
以上、どうでもよい情報でした(笑)
JR東十条駅
1931.08.01京浜線(京浜東北線の前身)赤羽駅延長の際に開業しました。
当初は下十条駅というお名前だったそうですが、1957.04.01に町名変更によって今の東十条駅へ改称されました。
(『Wikipedia』より)
改札口は北口・南口とあり、スタンプは南口に置かれています。
本日個目のこちらは“アントラー”、昨年はJR池袋駅に設置された怪獣です^^
(その記事は→コチラをどうぞ)
南口を出て、そばの十条跨線橋を渡ってみました。
東北本線の貨物線(湘南新宿ライン)と宇都宮線、高崎線を眺められ、次にお邪魔する機会は長く張りこみたい
蒲田行き(917A)に乗車して、次の駅へ向かいました。
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。
都区内パスを握り、京浜東北線(931C)でお隣の駅へ。
数えきれないほど横を通過しているのに、降り立ったのは今回が初めてです
「○○駅にて」のタイトルのとき、初登場は日付を入れていません。
以上、どうでもよい情報でした(笑)
JR東十条駅
1931.08.01京浜線(京浜東北線の前身)赤羽駅延長の際に開業しました。
当初は下十条駅というお名前だったそうですが、1957.04.01に町名変更によって今の東十条駅へ改称されました。
(『Wikipedia』より)
改札口は北口・南口とあり、スタンプは南口に置かれています。
本日個目のこちらは“アントラー”、昨年はJR池袋駅に設置された怪獣です^^
(その記事は→コチラをどうぞ)
南口を出て、そばの十条跨線橋を渡ってみました。
東北本線の貨物線(湘南新宿ライン)と宇都宮線、高崎線を眺められ、次にお邪魔する機会は長く張りこみたい
蒲田行き(917A)に乗車して、次の駅へ向かいました。
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
にほんブログ村