こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。
筑豊電気鉄道黒崎駅前駅からエスカレーターでペデストリアンデッキへ上がり、まっすぐ進めば JR黒崎駅 があります。
貨物も取り扱う、JR九州とJR貨物の駅です。
母と北九州博覧祭2001インターネットアーカイブです。に行った後、JRスペースワールド駅から黒崎駅へ。
それからうろ覚えですが、黒崎~直方の急行バスに乗車した気がします。
黒崎駅を17年ぶりに利用しました
明治24(1891)年2月28日九州鉄道の駅として開業、明治40(1907)年7月1日には九州鉄道が国有化され、国有鉄道の駅となりました。
国鉄時代の昭和59(1984)年に月日は不明ですが駅舎を改築、立派なペデストリアンデッキは民営化後の平成元年(1989)年11月3日完成。
現在の駅舎は平成28(2016)年3月5日に改築され、まだ2年しか経っておらずぴかぴかです
(『Wikipedia』より)
駅前には井筒屋 黒崎店さんがあり、長らくJR博多駅の顔だった博多井筒屋さんを思い出しました
改札を入ると、すぐの右手に黒崎神社が。
黒崎に本社のある安川電機さんが製造したロボットがボールを転がし、着いた先を占いの結果としておみくじを差し出すそう。
「ほほう」などと思っていたでしたが、写真を撮り忘れてしまいました
乗車する列車までしばらくあったので、駅撮りさせてもらいました。
のぼりの国鉄415系電車を見られてほくほく
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。
筑豊電気鉄道黒崎駅前駅からエスカレーターでペデストリアンデッキへ上がり、まっすぐ進めば JR黒崎駅 があります。
貨物も取り扱う、JR九州とJR貨物の駅です。
母と北九州博覧祭2001インターネットアーカイブです。に行った後、JRスペースワールド駅から黒崎駅へ。
それからうろ覚えですが、黒崎~直方の急行バスに乗車した気がします。
黒崎駅を17年ぶりに利用しました
明治24(1891)年2月28日九州鉄道の駅として開業、明治40(1907)年7月1日には九州鉄道が国有化され、国有鉄道の駅となりました。
国鉄時代の昭和59(1984)年に月日は不明ですが駅舎を改築、立派なペデストリアンデッキは民営化後の平成元年(1989)年11月3日完成。
現在の駅舎は平成28(2016)年3月5日に改築され、まだ2年しか経っておらずぴかぴかです
(『Wikipedia』より)
駅前には井筒屋 黒崎店さんがあり、長らくJR博多駅の顔だった博多井筒屋さんを思い出しました
改札を入ると、すぐの右手に黒崎神社が。
黒崎に本社のある安川電機さんが製造したロボットがボールを転がし、着いた先を占いの結果としておみくじを差し出すそう。
「ほほう」などと思っていたでしたが、写真を撮り忘れてしまいました
乗車する列車までしばらくあったので、駅撮りさせてもらいました。
のぼりの国鉄415系電車を見られてほくほく
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです