こんにちは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。
JR錦糸町駅からJR中央・総武線でJR秋葉原駅、JR京浜東北線に乗り換えてJR赤羽駅、JR埼京線に乗り換えてからはひとつ目の駅。
そちらが、今回最後の目的地です。


JR十条駅
埼京線は幾度も利用しているけれど、十条は初めてやって来ました。
駅前ほど近くに、大きな商店街十条銀座があります。
時折テレビで紹介されているのを観て「行ってみたい」と
が言っていたのを、覚えていた相方
が提案しました。
たしかに十条銀座に行ってみたかったけれど、この日とは考えもつかなかったので、ありがたく乗っかりました
“あい菜家”さんでコロッケ(ひとつ30円!)や「中くらいのチキンカツ」、“いちどり”さんで若鶏の唐揚げなど、鶏肉大・大・大好き
は
ついつい鶏ものばかり購入(^^;;
昔ながらの雰囲気のパン屋さん“ホームベーカリー丸十サンドール”さんでも、お買い物しました。
お惣菜もパンも、どれもお得で美味しかったです
踏切好き
の細細シリーズ・第37回です。
(第36回は→コチラをどうぞ)
商店街を散策しつつ駅へ戻っていると、踏切の警報音が聞こえてきました。



仲道踏切
(JR埼京線)
十条─赤羽間の、十条駅すぐそばにあります。
本当はJR赤羽線であり、看板にもそう書かれていますが、今はほぼ「埼京線」と案内されるので、倣って表記しました。
(『Wikipedia』)
大勢の地元の方が行き交う、アットホームな感じがよかったです
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村


ご訪問ありがとうございます

前回の続きです。
JR錦糸町駅からJR中央・総武線でJR秋葉原駅、JR京浜東北線に乗り換えてJR赤羽駅、JR埼京線に乗り換えてからはひとつ目の駅。
そちらが、今回最後の目的地です。


JR十条駅

埼京線は幾度も利用しているけれど、十条は初めてやって来ました。
駅前ほど近くに、大きな商店街十条銀座があります。
時折テレビで紹介されているのを観て「行ってみたい」と


たしかに十条銀座に行ってみたかったけれど、この日とは考えもつかなかったので、ありがたく乗っかりました

“あい菜家”さんでコロッケ(ひとつ30円!)や「中くらいのチキンカツ」、“いちどり”さんで若鶏の唐揚げなど、鶏肉大・大・大好き

ついつい鶏ものばかり購入(^^;;
昔ながらの雰囲気のパン屋さん“ホームベーカリー丸十サンドール”さんでも、お買い物しました。
お惣菜もパンも、どれもお得で美味しかったです

* * *
踏切好き

(第36回は→コチラをどうぞ)
商店街を散策しつつ駅へ戻っていると、踏切の警報音が聞こえてきました。



仲道踏切

十条─赤羽間の、十条駅すぐそばにあります。
本当はJR赤羽線であり、看板にもそう書かれていますが、今はほぼ「埼京線」と案内されるので、倣って表記しました。
(『Wikipedia』)
大勢の地元の方が行き交う、アットホームな感じがよかったです

ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです


にほんブログ村
個人的には埼京線は全区間赤羽線でいいような気もしていますが・・・(笑)
コメントありがとうございます
時折利用する埼京線ですが、たまに赤羽行きを見かけると
妙に「おっ」と思ってしまいます^^
『Wikipedia』によると、踏切など沿線には名称が残っているようなので
他の場所も訪れてみたいです