しろうと鉄子

のんびりマイペースで鉄道を楽しんでいます♪♪

当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮ください。

その15・2012.02.11─『週刊SL鉄道模型』など。

2012-02-27 23:55:30 | 鉄道関係
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。
長くなってしまった2012.02.11の出来事、最終の今回もどうぞおつきあいください

今回のプチ旅のお土産をご紹介。
まずは、食べものから(笑)






2012年2月11日 EF65 535生誕45周年記念~ふれあい展示会開催記念~牛肉太巻き:500円
記念弁当は2種出ていまして、ポスターを見て、より美味しそうだったこちらにしました。
(会場の様子は→コチラをどうぞ)
山形県の老舗駅弁屋さん松川弁当店さんの品です。
以前に“牛角煮弁当”をいただいたことがあります^^
メインの牛肉太巻きは言うに及ばず、山形らしい玉こんにゃくや甘酸っぱい香の物まで、すべてにおいて美味しかったです。

ごちそう様でした




可愛いあづちゃんに会えた記念に、あづちゃん家でクリアファイルを購入。
1枚200円・3枚購入は500円とお得になるけれど、デザインが1種しかなかったのが残念でした。
あ、は3枚購入しましたよ(笑)




そして、『週刊SL鉄道模型』創刊号。
今後も買い続けるかは別として、初回付録の“里山交通BD2012形機関車”の可愛さに、相方が「買っておいたら?」
こうしては、生まれて初めて鉄道模型を手にしたのでした


つたない記録に最後までおつきあいくださり、どうもありがとうございましたm(_ _)m


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ
にほんブログ村





2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
に…肉汁ぐぁw (拓造)
2012-03-01 17:14:33
うーん
EF65バリに力とスタミナが付きそうですな…

。(´Д`)<じゅるる


俺も買っちゃいました…。


昔は南海にもあったそうで…

昇圧時に三重の石灰?採石所へ行ったとか…

今JRが取り組んでいる蓄電車が、半世紀以上昔に、走ってたとは…。(^o^;
返信する
拓造さまへ。 (しーちゃん)
2012-03-02 17:25:42
拓造さま、こんにちは
コメントありがとうございます

食べる気に逸り、フィルムを剥がずに撮影して、見づらくてすみません
さすが牛肉メインの松川弁当店さんの品、柔らかくしっかりしたお味で
とても美味しかったです。
気分はEF65(笑)

拓造さまも『週刊SL~』購入されたのですね。
できる模型のイメージを見ていると、50年前くらいの街になりそうで
意識されてるのかしら
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。