しろうと鉄子

のんびりマイペースで鉄道を楽しんでいます♪♪

当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮ください。

東武キハ2000形気動車。

2013-02-27 17:55:25 | 鉄道関係
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



2012.07に、かつて東武熊谷線(妻沼線)が走っていた跡を自転車で辿りました。
(過去記事は→『かめの道』『続』『続続』『また又』をどうぞ)
旧東武妻沼駅付近に到着して、時間の関係で先に妻沼聖天さまへお参り&名物のお稲荷さんを購入。
安心感からか、その後は大事な目的をすっかり忘れて帰ってしまいました
(その記事は→『妻沼ライド』『続』『続続』『また又』『新』をどうぞ)
危うく1ヶ月経つ前の2012.08、今度はひとりで再びサイクリング。






まずは妻沼駅があった場所へ。
廃線後しばらくバス停と駐輪場が整備されていただけだったそうですが、利根川寄りはドラッグストアと売地、熊谷寄りも売地となっています。
以前、熊谷線復活が言われていたけれど、どうなったのでしょうか??






カメ号 (東武キハ2000形気動車)

旧妻沼駅から100mほど北上したところに熊谷市立妻沼展示館があり、建物の横に静態保存されています。
以前は解放されていた車内ですが、心無い輩に荒らされてしまい、見学したいときは展示館の受付に申し出ます。
写真撮影はOKだけれど、ブログ等に掲載したいときは別途許可が必要です。
もちろん許可をいただいて、アップしています^^








屋外とはいえ、しっかりとした屋根がついていますから、状態は良好ではないでしょうか。
先に外観を撮影させてもらい、車内見学を申し込みに行こうとしたら、ちょうど職員さんの車がやって来て。
口頭で許可(後ほど申込書を記入しました)をいただき、どきどきしながら中へ入らせてもらいます


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。