しろうと鉄子

のんびりマイペースで鉄道を楽しんでいます♪♪

当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮ください。

その23・一日撮り鉄─キッチンすみっこ。

2012-11-19 14:20:15 | グルメ
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。
2012.10.20の「ひとり鉄道の日」の記録、最終の今回もどうぞおつきあいください
危うく1ヶ月経ってしまうところでした(^^;;

「ひとり鉄道の日」気分だったものの、“田端運転所 けん引機関車(EF81)撮影会の旅”は2名より申し込み可能でしたから、鉄道にあまり興味のない相方
一緒に参加しました。
そのお礼に、お昼に続きお夕飯も、相方希望のお店へお邪魔します。
とはいえ、もかねてよりお食事したかったところなので、一石二鳥です




キッチン すみっこ 

相方が愛して止まない、美味しいカレーライスや定食がいただけるお店。
「蒲田の南蛮カレー」と言うと、ご存知の方も多くいらっしゃることと思います。
小ぢんまりとしたアットホームな店内は、閉店時間が近づいているにもかかわらず、ほぼ満席の盛況ぶりです。




揃ってカツカレー:680円をお願いしました。
ご飯の上に揚げたてとんかつがのり、そして芳しいカレーがかかっています
しゃっきりキャベツが一緒に盛られているのも、嬉しいところ。
憧れのカレー、とても美味しかったです!
ほっとするような、それでいてお家では再現できないようなルーに、スプーンが止まりません。
そのままはもちろん、テーブルに置かれているハラペーニョソースをかければ、酸味と辛味が加わってまた美味しくなるのです。
ルーがかかっていても衣の歯応えがしっかり残るとんかつもよかった。

ごちそう様でした


キッチンすみっこさんの覚書

東京都大田区西蒲田7-26-3 イズミコーポラス1階

営業時間:11:00~15:00/17:00~21:00

定休日:日曜

(『食べログ』情報は→コチラをどうぞ)





いっぱいになったお腹を落ち着けがてら、すずらん通りをまわってJR蒲田駅へ向かいました。
街灯やお店のシャッターに『750(ナナハン)ライダー』のイラストが描かれていて、作者の石井いさみ先生が蓮沼出身だそうです。
タイトルは知っていたけれど読んだことがないので、読んでみたいです^^

* * *

翌日。
クーラーボックスで持ち帰った記念のお弁当をいただきました。






掛紙つきの幕の内、自己責任で賞味期限を切らした後(笑)でしたが、美味しかったです。
ケチャップライスの上の薄焼き卵とポテトフライが星型で、田端運転所のEF81を表しているところがにくいですね☆彡

再びごちそう様でした




ツアーについていた記念品は、“カシオペア”のストラップ
つたない記録に最後までおつきあいくださり、どうもありがとうございましたm(_ _)m


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。