こんばんは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます
踏切好き
の細細シリーズ・第8回です。
(前回は→コチラをどうぞ)
先月中旬に一旦お仕事に段落がついたとき、静かなところでのんびり撮り鉄を楽しんできました。


三ヶ尻線No.17踏切
(秩父鉄道)
熊谷貨物ターミナル(熊タ)─三ヶ尻間の、ちちてつ貨物線にあります。
少し手前から土手になっていて、三ヶ尻駅のある太平洋セメント工場敷地内へ入っていきます。
周囲に数軒の民家がありますが、とてものどかで気持ちのよいところ。
菜の花も残っていたので、コラボする気まんまんです
ところが、前もって貨物時刻表で調べていた時間に来る気配がありません。
運休が多いのかしら?


ようやく鳴った踏切でやって来たのは、秩父鉄道デキ500形電気機関車。
このときのデキ507は太平洋セメントさんの私有機で、普通の機関車の私有は珍しいそうです。
(『Wikipedia』より)
単機は可愛く見えて好きなのですが、ちちてつデキは特に可愛い
電柱の間にもおさまり、待ちぼうけだったことも忘れ、ひとりほくほくです。
場所を少し三ヶ尻駅寄りの跨道橋脇に移し、下から熊タ11:59発予定の列車を待ちました。


先ほどのデキ507が、時間どおり石炭車を牽いてやって来ました。
橋桁の真下から見てみたい気もしましたが、なんとなく怖くて、少し離れたところからパチリ
遠くに見える巨大な煙突のあるところが、まさに太平洋セメント工場です。
写ってしまったフェンス内も、太平洋セメントさんの所有地でした。
* * *
明日はちちてつ広瀬川原車両基地で、わくわく鉄道フェスタが開催されますね。
お天気もよさそうで、わくわく、わくわく
ランキングに参加しています。
↓↓クリックよろしくお願いいたします

にほんブログ村

ご訪問ありがとうございます

踏切好き

(前回は→コチラをどうぞ)
先月中旬に一旦お仕事に段落がついたとき、静かなところでのんびり撮り鉄を楽しんできました。


三ヶ尻線No.17踏切

熊谷貨物ターミナル(熊タ)─三ヶ尻間の、ちちてつ貨物線にあります。
少し手前から土手になっていて、三ヶ尻駅のある太平洋セメント工場敷地内へ入っていきます。
周囲に数軒の民家がありますが、とてものどかで気持ちのよいところ。
菜の花も残っていたので、コラボする気まんまんです

ところが、前もって貨物時刻表で調べていた時間に来る気配がありません。
運休が多いのかしら?


ようやく鳴った踏切でやって来たのは、秩父鉄道デキ500形電気機関車。
このときのデキ507は太平洋セメントさんの私有機で、普通の機関車の私有は珍しいそうです。
(『Wikipedia』より)
単機は可愛く見えて好きなのですが、ちちてつデキは特に可愛い

電柱の間にもおさまり、待ちぼうけだったことも忘れ、ひとりほくほくです。
場所を少し三ヶ尻駅寄りの跨道橋脇に移し、下から熊タ11:59発予定の列車を待ちました。


先ほどのデキ507が、時間どおり石炭車を牽いてやって来ました。
橋桁の真下から見てみたい気もしましたが、なんとなく怖くて、少し離れたところからパチリ

遠くに見える巨大な煙突のあるところが、まさに太平洋セメント工場です。
写ってしまったフェンス内も、太平洋セメントさんの所有地でした。
* * *
明日はちちてつ広瀬川原車両基地で、わくわく鉄道フェスタが開催されますね。
お天気もよさそうで、わくわく、わくわく

ランキングに参加しています。
↓↓クリックよろしくお願いいたします


にほんブログ村
しーちゃんさんのページを見ていると、どうも”ちちてつ”に興味を持ち始めている自分に気付きましたね(^o^)。
いつか撮りに行きたいですねぇ。
フェスタがあるんですね。いきたいなぁ。
明日は仕事です(´・д・`) はぁ・・・
そうですか、フェスタがあるんですか~。子供が喜ぶので連れて行ってみます。
コメントありがとうございます
ちちてつに興味を持っていただけて、とても嬉しいです!
一生懸命頑張っている感がひしひし伝わって、思わず応援したくなる会社なのです
今日はお仕事なのですね。
暑かったり涼しかったりしますので、体調に十分お気をつけて下さい
コメントありがとうございます
今日はわくわくフェスタ!
SLパレオくんの運行はないのですが、会場で門鉄デフ+緑ナンバープレートで
ファンを待ってくれているそうです
きっとお子さんも大喜びでしょう。
私は電車はもちろんですが、実はコバトン大・大・大好きっ子なので
密かに狙っています(笑)
単機で走る姿がよく似合います。
秩父セメントのニュースが気になります。
一応チチテツには影響ないようですが。
コメントありがとうございます
少し離れたところに巨大セメント工場や、住宅もちらほら見えますが
この辺りだけ開発から一歩置かれたような
懐かしい気持ちになる場所です。
そんな中を走っていくちちてつデキには、愛しさを感じます
秩父セメントが生産縮小の一途を辿ると、共に危なくなっていくのでしょうか