テレビでもラジオでも、
NHKの語学番組って今まであんまり長続きしませんでした
でも、今回はめずらしく3ヶ月以上続いている
!
■リトルチャロ2
2年くらい前にテキストを買ってしばらく見ていたものの、
スタジオトークがどうにも好きじゃなくて(笑)
生徒役のタレントさんに教える形式だったような気がするんだけど、
見てる側からするといらないんじゃないかと。。。
シリーズ化されてまだ続いているのを知って、
久々に再開してみました
以前とは放送時間も形式も異なっていて、
私にとってはこれくらいがちょうどいい。
毎週月~木の23:00~23:10(土曜日にまとめて再放送あり)
毎日オンタイムで見るわけではなく、
ビデオにとって翌日見る。
テキストは買わない(気負って続かなくなるから)
クロスメディア(ネット、ラジオ、テレビ)で学習をさらに深められるらしいけど、
頑張りすぎず今はテレビだけ。
もともと、アニメならぷんぴーも見始めるかな?と思って再開したんだけど。
これが彼にはなかなかのヒットだったようで
毎週月曜日は新しいエピソードが始まり、
木曜日まで同じエピソードをいろいろな形式でレッスンしていくという進め方。
日本語のナレーションが入る日もあるので、
ぷんぴーでもお話の流れはつかめるようです。
チャロを見始めて、ぷんぴーが話した英語。
『Oh!Shota!!』 (しょうたはチャロの飼い主の男の子)
英語・・・?(笑)
でも、今話せるようになることを期待してるわけじゃないからいいんです
これで(笑)
英語に興味を持ってくれただけでいいの、いいの。
会話を教えるのは無理だから、
せめて「耳」だけは今からつくる環境を整えてあげたいと思います。
それしかできないしね
ちなみに間もなく1歳1ヶ月になるほっぴーは。。。
テーマ曲が始まると大喜びでリズムに乗って動いてます。
でも、それはポケモンでもおさるのジョージでも同じ。
今はまだ『音楽』が楽しい時期だもんね
■トラッドジャパン
これは私向け。
「日本の文化を英語で説明するなら?」というのがテーマの番組。
なんだけど。
日本人とはいえ知らないことばっかり!
純粋に知的好奇心を満たしてくれる番組です
司会の江口さんとステュウットさんのトークもおもしろい。
ステュウットさんの素朴な疑問に応える江口さんの回答が的確でわかりやすいです。
これももちろんテキストは買わず(笑)
いつまで続くか、コツコツ無料の英語学習
NHKの語学番組って今まであんまり長続きしませんでした
でも、今回はめずらしく3ヶ月以上続いている

■リトルチャロ2
2年くらい前にテキストを買ってしばらく見ていたものの、
スタジオトークがどうにも好きじゃなくて(笑)
生徒役のタレントさんに教える形式だったような気がするんだけど、
見てる側からするといらないんじゃないかと。。。
シリーズ化されてまだ続いているのを知って、
久々に再開してみました
以前とは放送時間も形式も異なっていて、
私にとってはこれくらいがちょうどいい。
毎週月~木の23:00~23:10(土曜日にまとめて再放送あり)
毎日オンタイムで見るわけではなく、
ビデオにとって翌日見る。
テキストは買わない(気負って続かなくなるから)
クロスメディア(ネット、ラジオ、テレビ)で学習をさらに深められるらしいけど、
頑張りすぎず今はテレビだけ。
もともと、アニメならぷんぴーも見始めるかな?と思って再開したんだけど。
これが彼にはなかなかのヒットだったようで

毎週月曜日は新しいエピソードが始まり、
木曜日まで同じエピソードをいろいろな形式でレッスンしていくという進め方。
日本語のナレーションが入る日もあるので、
ぷんぴーでもお話の流れはつかめるようです。
チャロを見始めて、ぷんぴーが話した英語。
『Oh!Shota!!』 (しょうたはチャロの飼い主の男の子)
英語・・・?(笑)
でも、今話せるようになることを期待してるわけじゃないからいいんです
これで(笑)
英語に興味を持ってくれただけでいいの、いいの。
会話を教えるのは無理だから、
せめて「耳」だけは今からつくる環境を整えてあげたいと思います。
それしかできないしね

ちなみに間もなく1歳1ヶ月になるほっぴーは。。。
テーマ曲が始まると大喜びでリズムに乗って動いてます。
でも、それはポケモンでもおさるのジョージでも同じ。
今はまだ『音楽』が楽しい時期だもんね
■トラッドジャパン
これは私向け。
「日本の文化を英語で説明するなら?」というのがテーマの番組。
なんだけど。
日本人とはいえ知らないことばっかり!
純粋に知的好奇心を満たしてくれる番組です
司会の江口さんとステュウットさんのトークもおもしろい。
ステュウットさんの素朴な疑問に応える江口さんの回答が的確でわかりやすいです。
これももちろんテキストは買わず(笑)
いつまで続くか、コツコツ無料の英語学習

録画しておいて本編だけみてたよ。(昨年まで
スタジオで「可哀想~」「どうなるの~?」とか言ってるの
不要だよね。
ぷんぴーくん、怪我してたとはビックリ!
早く完治するといいね。お大事に
偉い
スタジオトークはいらないけど、
司会のシェリーはさばさばしてそうで結構好きです。
関係ないけど
ヒビが入ってるとは夢にも思ってなかったので
びっくりしました
『泣いても痛いの治んないんだから
もう泣かないのー』なんて言って、
平気そうだったから運動会でやったダンスまで踊ってもらっちゃったし。
相変わらずの母親ぶりです