ひよこまめのまぁるいきもち

日々のくらしをつらつらと・・・

『いたわり』のマッサージ

2010-01-06 13:15:35 | お気に入り
遅ればせながら
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

昨年末あたりから、
寝かしつけ前の時間があるとき&気が向いたときに
子供の脚をマッサージしています

ぷんぴーは赤ちゃんマッサージ以来かな?

昨年は月に平均1cm身長が伸びていたぷんぴー。
たまーに脚が痛いと泣くことがあります。
小児科ではおそらく成長痛だろうとは言われたけど、
成長痛って調べてみると「心が不安定な時になりやすい」という記述もあり。。。

確かに妊娠中の不調であんまり遊んであげられなかったし、
ほっぴーが生まれた後は何かと怒ってばっかりだったし

そこで、
スキンシップ&遊びまわった脚の疲れをとるためにも
マッサージをしてみることにしました

使っているのはこちらのオイル↓


自然育児法研究会推薦「ビーアンドエムハウス」のアロマオイル
何種類かある中でも、
名前に惹かれてこの「いたわり」にしてみました

成分はゴマオイル、ベルガモット、ラベンダー等

いわゆる普通のマッサージオイル。

最初はくすぐったがっていたぷんぴーですが、
やっぱり気持ちがいいようで。
「ぷんぴーね、マッサージするとよく眠れそう」なんだとか。

マッサージって、してもらうのはもちろん気持ちいいものなんだけど、
不思議なもので子供をマッサージしてると
なぜかこちらの気持ちも落ち着いて癒される気がします

アロマ効果なのか、
マッサージをする時間と心の余裕からなのか。。。

ちなみに、
「ベビー用」と明らかにうたってるものではないので
ほっぴーには使用していません。

ほっぴーとはオムツ替えの時の体操と足裏マッサージでスキンシップ




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メリークリスマス♪♪ | トップ | 型抜きクッキー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お気に入り」カテゴリの最新記事