今回は旅立つ数日前に、本当に思いつきで決めた旅のため何の下準備もしていない。

クリスロード沿いの「街道 青葉」。
お通しも、小さなアフタヌーンティーみたいでシャレている(笑)。
三陸の造り盛り1人前と、有名な「一ノ蔵」を合わせる。

…生きててよかった(笑)。
煮えたあたりで、今度は「浦霞」を合わせる。
一ノ蔵を思えば、こちらの方があっさりしている。
生まれて初めて食べたセリ鍋は、その鮮烈な風味に驚いた。
Expediaで往復のPeachとホテル、レンタカーを予約しただけであとは全くノープラン。
それでも上記たったの21,000円ほどで行けてしまうのが恐ろしい(笑)。
金曜夜に仙台入りし、まず向かったのはこちら。

クリスロード沿いの「街道 青葉」。
食べログのクチコミでなんと3.48を叩き出している、いい感じのアッパー居酒屋だ。
店内も、実にシック。

お通しも、小さなアフタヌーンティーみたいでシャレている(笑)。

三陸の造り盛り1人前と、有名な「一ノ蔵」を合わせる。


…生きててよかった(笑)。
さて、夢にまで見たセリ鍋。

煮えたあたりで、今度は「浦霞」を合わせる。

一ノ蔵を思えば、こちらの方があっさりしている。
セリが、いい感じになってきた。

生まれて初めて食べたセリ鍋は、その鮮烈な風味に驚いた。
例えて言えば、新築の家に足を踏み入れた時のあの青く新しい畳の香りに近い、若さと生命力に満ちた風味である。
なるほど、コレは宮城で愛されるわけだ…
すっかり吉田類の気分になったところで、一旦ここで精算。
生ビール、日本酒をグラスで2杯、お通しにお造り、セリ鍋で計4,200円。
いやぁ、満足満足…