今日は、先日実家でもらったコレを解凍してお昼にした。
「丹後のばらずし」だ。
錦糸卵やカマボコが散りばめられた、カラフルでウマそうなばら寿司である。
「丹後のばらずし」だ。
私も「ケンミンショー」で観て初めて知ったのだが、京都府北部の丹後半島ではサバ缶を炒め煮してそぼろのようにし、寿司飯に挟んだばら寿司を食べるのだそうな。
開けてみると、こんなん。
錦糸卵やカマボコが散りばめられた、カラフルでウマそうなばら寿司である。
錦糸卵の合間に見える茶色いものが、甘辛く煮られたサバ缶だ。
いただいてみると、もうコレは間違いないウマさだ。
寿司飯に、甘辛く煮たサバが合わないわけはないのだ。
しかし不思議なのは、丹後半島といえば新鮮な魚が沢山穫れるはずなのに、なぜわざわざ缶詰を使うのか?
ケンミンショーでやっていたのだが、この「丹後のばらずし」が盛んに作られるために丹後半島で売られているサバ缶はビッグサイズなのだそうな。
日本列島は広いが、同じ京都府内でもわからん事はぎょうさんあるのである…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます