ほしちゃんの「続・なるようにしか、ならん」。

安くてウマいもんと料理と旅行と音楽と競馬が好きなサラリーマンの暮らしを、ありのままに綴ります。

滋賀・土山町の「かもしか荘」で、ひとっ風呂。

2020-06-07 20:00:00 | 旅行・レジャー
本来ならば今日は、写真でその露天風呂に魅せられた滋賀県土山町の「やっぽんぽんの湯」に行くはずだった。
いや、正確に言えば前まで行ったのだがコロナの影響でまだ閉まっており、退散したのだった。

ひとまず「道の駅 あいの土山」まで引き返し、腹ごしらえ。


うどん・そばコーナーがあり、道の駅だけに「駅長セット」なるものがあったので、頼んでみた。

「肉入りきつねうどん」と小鉢・漬物・ごはんが付いて950円の豪華版だ(笑)。

食べながら作戦変更を考えるうち、大昔に行った「かもしか荘」がここから15分のところにあるのがわかり、せっかくなので行ってみた。

まだ子どもが小さな頃なので20年以上前に行ったきりだが、完全にリニューアルされものすごく綺麗になっていた。

川を眺めながらくつろげる、こんなテラスもある。


さて温泉だが、日帰り入浴は500円と大変リーズナブル。
その代わり3密を避けるため、待ち時間が設けられていた。
10分少々で呼ばれたので、券を買って入浴。
さすがに中は撮れないので、HPより引用。

少し白い泡が立っているのは炭酸水素塩泉のためだが、少しぬめりがありいわゆる美肌の湯である。
からんは4つしかないため、入場制限されているのがむしろありがたい。

湯上がりは、こんなラウンジでまったり。


傍らにお土産コーナーもあるのだが、今春までやっていた朝ドラ「スカーレット」が近くの信楽を舞台としていたため、こんなお菓子が売られていたのだが…


ドラマが終わって2ヶ月以上経ってしまい、お菓子も賞味期限がヤバいので半額で投げ売りされていたのであった(笑)…


最新の画像もっと見る

コメントを投稿