トイレのタンクが壊れた。この三日ほどトイレにこもって悪戦苦闘している。
我が家も建てて27年。あちこち傷むのも当然だ。タンクの中の水を止めるボールが使いすぎで鎖のところがすりへった。今まで何回このボールを動かしているのだろう。1日平均5回として49275回は使っている。壊れるのも当たり前だ。とりあえず、水を抜いて接着剤で鎖をくっつけた。
翌朝、稼動OK。気持ちよい排便を堪能させてもらった。ところが次の日の朝。再び空回り。今度は大小のレバーの裏側の鎖が千切れている。ハンダ付けが取れたのだ。49276回以上は使っているから壊れるのも当たり前だ。
修理屋にたのもうか。否、意地の悪そうなあんちゃんが来て、法外な請求をされてはたまらない。我が家にはお金がないのだ。否、意地の悪そうなあんちゃんに払う金などないのだ。とりあえず紐をボールにくくりつけ、手動で水を流すようにした。
おかぁんにおいらの器用なところを自慢して水の流し方を説明した。2階のトイレを使うからええわ、とのそっけない返事。ところが小用に使ってしまったらしい。なんと、その後水を流さず芳香剤を撒いておしまいにしたという。なんちゅうやっちゃ。
オイラは心地よい芳香剤を堪能させていただきながら修繕にいそしんでいたことになる。
タンクのレバーをはずしにかかったが、すっかりさび付いてネジが硬い。27年も経っている。いつも濡れているところだからさび付くのも当たり前だ。49277回は使っている。元は取っているはずだ。潤滑油を塗り塗りはずしにかかる。すっかり古くなったものには潤滑油を注すに限る。なんせ4927・・・回も使っているのだから。
はずした部品を持ってホームセンターに走る。「お宅、何持ってるんですか?」と聞かれたら、その場で古いのを放り投げて帰ってこようと決めた。レジのところでチラチラ見せたが、残念ながら何も尋ねられなかった。仕方がないので持って帰った。
本日取り付け完了。「あんたが修理して、きちんと直ったためしがない」と、これがおかぁんのいつものセリフだ。今回はうまくいった。そこで思い出した。最初の故障部分のボールがまだ取り替えてない。
「どうか接着剤が離れませんように」と祈る気持ちでゆっくり使っている。しかし、おかぁんは、お構いなしに思い切りレバーをまわしている様子だ。
このセリフが聞かれるのも間近である「あんたが修理して、直ったためしがないワ」
我が家も建てて27年。あちこち傷むのも当然だ。タンクの中の水を止めるボールが使いすぎで鎖のところがすりへった。今まで何回このボールを動かしているのだろう。1日平均5回として49275回は使っている。壊れるのも当たり前だ。とりあえず、水を抜いて接着剤で鎖をくっつけた。
翌朝、稼動OK。気持ちよい排便を堪能させてもらった。ところが次の日の朝。再び空回り。今度は大小のレバーの裏側の鎖が千切れている。ハンダ付けが取れたのだ。49276回以上は使っているから壊れるのも当たり前だ。
修理屋にたのもうか。否、意地の悪そうなあんちゃんが来て、法外な請求をされてはたまらない。我が家にはお金がないのだ。否、意地の悪そうなあんちゃんに払う金などないのだ。とりあえず紐をボールにくくりつけ、手動で水を流すようにした。
おかぁんにおいらの器用なところを自慢して水の流し方を説明した。2階のトイレを使うからええわ、とのそっけない返事。ところが小用に使ってしまったらしい。なんと、その後水を流さず芳香剤を撒いておしまいにしたという。なんちゅうやっちゃ。
オイラは心地よい芳香剤を堪能させていただきながら修繕にいそしんでいたことになる。
タンクのレバーをはずしにかかったが、すっかりさび付いてネジが硬い。27年も経っている。いつも濡れているところだからさび付くのも当たり前だ。49277回は使っている。元は取っているはずだ。潤滑油を塗り塗りはずしにかかる。すっかり古くなったものには潤滑油を注すに限る。なんせ4927・・・回も使っているのだから。
はずした部品を持ってホームセンターに走る。「お宅、何持ってるんですか?」と聞かれたら、その場で古いのを放り投げて帰ってこようと決めた。レジのところでチラチラ見せたが、残念ながら何も尋ねられなかった。仕方がないので持って帰った。
本日取り付け完了。「あんたが修理して、きちんと直ったためしがない」と、これがおかぁんのいつものセリフだ。今回はうまくいった。そこで思い出した。最初の故障部分のボールがまだ取り替えてない。
「どうか接着剤が離れませんように」と祈る気持ちでゆっくり使っている。しかし、おかぁんは、お構いなしに思い切りレバーをまわしている様子だ。
このセリフが聞かれるのも間近である「あんたが修理して、直ったためしがないワ」
