花の四日市スワマエ商店街

四日市の水谷仏具店です 譚

歌声喫茶を商店街イベントに

2009年07月07日 | おいらの商店街
          
          
前回書きました「昭和レトロ」のなかに歌声喫茶を加えたい。
ススム氏から「団塊の世代を中心に、最近ブームになっている」ことを聞き、何が何でも商店街のイベントにしたい思いが強くなっております。
すでに、すわ公園交流館では行われていると聞き及んでおります。
日経WagaMagaに「歌声喫茶に復活の兆し 出前喫茶やツアー」と題して掲載されておりましたので紹介します。

かつて国民的ブームとなった「歌声喫茶」に復活の兆しが現れた。
歌声喫茶は客が一緒に歌う趣向の喫茶店だ。労働運動や学生運動が盛り上がった1950~60年代に流行した。手元の歌集を見ながら、大勢が声を合わせて歌う。寄り添って同じ歌を歌う連帯感は一種、独特な温かみを持つ。
新たなつながりを生むきっかけにもなるという。
50年代の全盛期には、東京だけでも20軒ほどの歌声喫茶がにぎわったという。団塊の世代(47~49年生まれ)やその少し上の世代の人にとっては青春の思い出深い場所だ。学生運動とも縁が深い。
しかし、70年代以降に学生運動が退潮を迎えた上、カラオケが普及したことなどから、経営不振に陥り、閉店が相次いだ。
伴奏に合わせて人前で歌うという形式だけを見れば、カラオケ宴会と同じようにも見えるが、店内に居合わせた皆が一斉に歌う様子は全くの別物。カラオケと違って、知らない歌を聴かされることはあまりないし、他人が歌い終わるのを待つ必要もない。
大勢で歌うので、自分の声が皆の声と混ざり、下手でも恥をかかずに済む。声をそろえて、歌声の塊を共有する一体感は不思議な昂揚をもたらす。

私も昔、新宿の歌声喫茶に連れて行っていただいたことがありました。
当時は学生運動前夜で、歌もロシアの歌が多かったと記憶しています。左翼的ではありましたが、そこで生まれる連帯感には、すごい世界があるものだと感激して帰ってまいりました。
そんな記憶があります。

フリーマーケットin四日市ドーム

2009年07月05日 | 諏訪商店街振興組合のこと
          
アビオンの堀木さんから、フリーマーケットに「昭和レトロ」の展示をされる方がいる。エキサイトバザールに組み込んではどうか。と言う話を聞いていた。
今日がその日だった。堀木さんから連絡をもらい、さっそく四日市ドームへ出かける。
ドーム内一杯に雑貨や衣類の出店が並ぶ。アマチュア色が強く雰囲気は非常に良い。大勢の家族連れで賑わっていた。開催は30回を越えるそうで、この雰囲気にこぎつけるまでには大変な苦労があったのだろう。
その一角に「昭和レトロ」のコーナーがあった。
          右 和生さん 左 昭夫さん
ダイハツミゼットが展示されている。上野市の和生さん所有の車で、なんと四日市までこの車で走ってみえたそうだ。見ると車検も通っている。主催の昭夫さんは、趣味が高じて懐かしい品を集めているとのこと。販売もするけれど展示のみの品も多く、イベントにコーナーを設ければ大勢の方に楽しんでいただけること間違いなし、とのお話だった。
          
団塊の世代にはたまらない品々が並ぶ。
「おもしろいのは昭和30年代と、昭和40年代の品です」と昭夫さんは語る。
昭和30年代は、もちろん「三丁目の夕日」のころで、40年代は、学生運動が盛んな団塊の世代にとっては青春時代のころだ。
歌声喫茶が流行り、グループサウンズ隆盛の時代・・・。なんだか良い企画が組めそうなきがする~。
これでエキサイトバザールに、地産地消の物産コーナー、京都百万遍の手づくり市、そして「昭和レトロ」コーナーが並ぶ充実した催事ができる。
乞うご期待 デアリマス
          
          

第2回 AED講習会終了

2009年07月03日 | 諏訪商店街振興組合のこと
          
          
7月2日第2回目のAED(自動対外式除細動器)講習会が行われ12名の皆さんに参加いただきました。
休憩の時間でした。消防署の教官の方に、5月、鵜森公園で倒れていた人を見つけて119番したことがあったことを話したところ、救急車で駆けつけた方がその教官の方でした。「へぇ~ そうだったんですか」と驚いた次第。あの時、知らない顔をして通り過ぎずによかったと内心思いました。
テストに使われるお人形さんは外国製品だそうで、20万円ほどするそうです。だから前回「女性ですか?」とお聞きしたところ「女性です、しかも外人です」と答が返ってきたのでしょう。
現在では、数百万もする人形もあるそうで、「ヤメナイデ」???とか声を出したりするそうです。
一度、その声を出すヤツを使って、個室で講習を受けてみたいと思いましたデス。
AEDが万能ではなく、すべてに有効と言うわけではありません。基本は心配蘇生法(心臓マッサージ)だそうです。呼吸がないことを確認したら、胸部の中央を両手で1分間に100回の割合で4センチぐらいへこむほど強く押します。
実際、年寄りだと肋骨が折れることもあるそうで、骨折よりも心臓を動かすことが優先するとのことでした。
どうか、年寄りに当たりませんように。できれば若い美人の女性を期待しております。

第2回 AED講習会のお知らせ

2009年07月01日 | 諏訪商店街振興組合のこと
5月19日、組合総会の朝のことでした。
鵜の森公園に沿った道を自転車で走っていて、ふと公園内を見ると青年が倒れています。酔っ払いかなと思いましたが、そばには自転車が・・・。
お腹が動いているので呼吸はしていますが苦しそう。声をかけると、かすかにうめき声が返ってきました。
口移し呼吸も、心臓マッサージもしなくてすみました。内心ほっとして、何度も声をかけました。(ここで胸を開きバコバコはじめたら「なにするんじゃ!やめてくれ!」と騒ぎ出されていたかもしれません。
携帯を持っていなかったので、公園前のお宅に119番への電話連絡をお願いしました。通行人が足を止めます。脈を取る人。声をかける人。遠巻きに眺める人。
消防署が各地で行っている、救急時救命法の講習を受けていなければ、今回のようなとっさの対応が出来なかったと思っています。
どうか、遠巻きで眺める人で終わらないように(眺める人で済めばいいのですが・・・)一度は講習受講をお勧めします。
知っていて損はしません。貴方の知識が役に立つときがあるかも知れないのです。
女性の、しかも外人の等身大人形が、貴方のご参加をお待ち申し上げております。

時・平成21年7月2日(木曜日)午後1時30分より4時30分
処・スワセントラルパーキング2階会議室