花の四日市スワマエ商店街

四日市の水谷仏具店です 譚

いざ!豊橋へ

2012年11月09日 | 四日市商店連合会です
四日市商店連合会、今年の視察研修旅行は、豊橋から伊良湖崎、フェリーに乗って鳥羽への旅でした。

まずはミカン狩り。ここで買い求めたカキが甘くておいしかったのでした。(1袋詰め放題1000円也!)
続いてご当地B級グルメのカレーうどん!

12時前に入ったのですが、店内はすでに超満員。ウルトラ人気です。

バスの旅に“うどん??”と侮っていたのですが・・・・


これがウマイ!癖になるおいしさです

なんと丼の底にはご飯が! カレーうどんとカレーライスが二度楽しめました。

さて、その後、伊良湖崎からフェリーに乗って鳥羽へ


秋晴れの一日。ミカンにカキにカレーうどんに壮大な海の景色に、満足の一日でした。

韓日館というお店

2012年11月05日 | おいらの商店街
5日付の中日新聞に、グリーンモールの韓日館さんが載っていました。
     
     
口コミで評判が広がり繁盛しているお店です。親父さんも気のいい方で、体(糖尿予備軍)とお金がゆるせば何度でも伺いたいところです。
グリーンモールからスワ栄商店街にかけては、キムチ屋さんや焼き肉店などが多くなり、四日市商店連合会の森会長曰く、将来コリアンタウンにしていきたいナァと話されておりました。
通りのコンセプトができて評判のお店が増えればお客は来ます。気のいい店主がいて、和やかな溜りができれば、人は必ず集まってくるものです。
ト思イマス。

二日でも朔日恵比寿

2012年11月02日 | おいらの商店街
昨日が木曜日でしたので、本日が朔日恵比寿でした。
まず、早朝野菜の引取りを忘れていて、チカちゃんのお世話になりマシタ。
幟立てを手伝い、創業明治15年の大福餅さんへ“おはぎ”を仕入れに行きました。朔日餅の販売です。
参加の皆さんは相変わらずのメンバーですが、今月もW氏が1日中お手伝いいただきました。感謝、感謝デス。
14時過ぎには野菜(キャベツ2個残)、朔日餅とも完売となりました。
ありがとうございました
      抽選場の様子
      朔日餅
野菜市
※大福餅さんからの帰り、ラジオを聴きながら思いついた親父ギャグ
    シンドラーのリフト!