ほーしざきの散歩道

ゆっくり歩きの散歩道、山口県を中心とした中国地方の名所旧跡巡りを紹介しています。

品川弥次郎誕生地 山口県萩市

2014年12月12日 | 散歩道

品川弥次郎誕生地は船津こども遊園地になってます

 品川弥次郎は15歳のとき松下村塾に入門、当初より吉田松陰に大変期待されていたそうです。文久年間(1860年~63年)以降、七卿落ち、禁門の変など、常に幕末の政争において第一線で活躍しました。また、慶応3年(1867年)には倒幕の密勅を山口へ持ち帰りました。

 明治に入り農商務大輔となり、とくに産業組合の設立に尽力されました。その後、駐独公使、内務大臣などの要職を歴任され、東京・松陰神社、京都・尊攘堂の創建にも携わりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目配山 福岡県の山完登への道

2014年12月12日 | やまある記速報

細長い目配山の山頂風景

 福岡県の山へ集中して登っています。今回は神功皇后が筑紫平野を平定した際、この山へ登って支配地に目を配ったという伝説が残る目配山へ登りました、

 登山口の大己貴神社へ参拝し、登山道入口へ向かいました。墓地を抜け、樹林に覆われた道を辿れば、目配山の山頂へ到着しました。

 細長く平坦な山頂からは眼下に筑紫平野を始めとして、素晴らしい展望が広がっていなした。

登山口の大己貴神社

拝殿へ参拝

登山口を出発

細長く平坦な山頂

神功皇后腰掛けの岩

眼下には筑紫平野が広がっていました

こちらは南東方面の展望です

麓では紅葉真っ盛りでした 

詳細な登山記はHP法師崎のやまある記でお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする