どんだけ作ってるんだ?って、そろそろ呆れてる頃でしょうか?
はい。
記事にしてないだけで、まだ少しあります(笑)
(追って出てきます
)
私が師匠の家のワークショップで初めて作った作品は、
黄色いコードの1連なんですが、
とても細くてずっとつけていてもひとつも邪魔ではなかったので、
お風呂に入る時も、いつでもつけていたんですね。
私は元々ハワイアンブレスレットのジャラジャラをずっとつけていたので、
左手は何があってもうっとうしくないんですわ。
その代わり、右手には何もできませんが。(仕事の邪魔)
その黄色いコード、たぶん水に濡らしたからだと思うんですが、
通したビーズの行き場がなくなって
何粒かピョコンと飛び出してしまったんです。

たぶん、コードが濡れたせいかなあ・・・と?
普通、お出かけ時につけて、帰宅したらはずすなら濡れることもないですもんね。
ずっとつけっぱなしの私のせいです。
で、それ(ピョコン)がとてもイヤなので、
私独自の方法ですが、
買ってきたコードはまず水に通してしめるようにしています。
(しまっているかどうかわかりませんが)


せっかくのつるつるロウ引きが若干ゴワゴワに変化するんだけど、
もしこれでピョコンがなくなってくれたらいいな~。
そもそも、師匠のブレスレットで私が一目ぼれした作品があったのですが、
それをまんま真似させてもらうことにしました。
師匠は、お店の方と相談して色味を決めたと言っていました。
画像、無断でお借りしますっ!
《師匠のチャン・ピーブレス》

これに惚れた私と姉弟子のチャン・マナは同じ物を作ることにしました。
《チャン・マナの作品がこちら》

そして、私です・・・
私、あまのじゃくなんでしょうか?
けっこう素直な方だと思っていたのですが、
少し凝りたくてアレンジしたら、3人の中で一番ダサい作品になってしまいました。
《チャン・プー作》

あのね、数ヶ所石を互い違いにしたら、うるさくなっちゃったの。
そして、ターコイズがあまり活きなくなりました。
完成してから、師匠と姉弟子の作品を確認して、
「あー、これに関しては素直に並べた方がステキだったわ」と
後悔・・・
うーん。
石並べに正解はないけれど、失敗はありますね。
そこがまた面白い~~~!(強がっている
)
はい。
記事にしてないだけで、まだ少しあります(笑)
(追って出てきます

私が師匠の家のワークショップで初めて作った作品は、
黄色いコードの1連なんですが、
とても細くてずっとつけていてもひとつも邪魔ではなかったので、
お風呂に入る時も、いつでもつけていたんですね。
私は元々ハワイアンブレスレットのジャラジャラをずっとつけていたので、
左手は何があってもうっとうしくないんですわ。
その代わり、右手には何もできませんが。(仕事の邪魔)
その黄色いコード、たぶん水に濡らしたからだと思うんですが、
通したビーズの行き場がなくなって
何粒かピョコンと飛び出してしまったんです。

たぶん、コードが濡れたせいかなあ・・・と?
普通、お出かけ時につけて、帰宅したらはずすなら濡れることもないですもんね。
ずっとつけっぱなしの私のせいです。
で、それ(ピョコン)がとてもイヤなので、
私独自の方法ですが、
買ってきたコードはまず水に通してしめるようにしています。
(しまっているかどうかわかりませんが)


せっかくのつるつるロウ引きが若干ゴワゴワに変化するんだけど、
もしこれでピョコンがなくなってくれたらいいな~。
そもそも、師匠のブレスレットで私が一目ぼれした作品があったのですが、
それをまんま真似させてもらうことにしました。
師匠は、お店の方と相談して色味を決めたと言っていました。
画像、無断でお借りしますっ!
《師匠のチャン・ピーブレス》

これに惚れた私と姉弟子のチャン・マナは同じ物を作ることにしました。
《チャン・マナの作品がこちら》

そして、私です・・・
私、あまのじゃくなんでしょうか?
けっこう素直な方だと思っていたのですが、
少し凝りたくてアレンジしたら、3人の中で一番ダサい作品になってしまいました。
《チャン・プー作》

あのね、数ヶ所石を互い違いにしたら、うるさくなっちゃったの。
そして、ターコイズがあまり活きなくなりました。
完成してから、師匠と姉弟子の作品を確認して、
「あー、これに関しては素直に並べた方がステキだったわ」と
後悔・・・
うーん。
石並べに正解はないけれど、失敗はありますね。
そこがまた面白い~~~!(強がっている
