まー、珍しいこともあるもんだ。
なかなか映画を観に行かない我が家ですが、
オットの遅いお正月休みで横浜へお買い物に行った帰り、「映画でも観る?」と誘うので
『レ・ミゼラブル』以降、約9ヶ月ぶりに映画館へ行きました。
《家族どちらかover50》には数年前になっていたのに、初めて使って1人1000円で観ましたー
!
(レミゼの時は《誰でも1000円Day》だったので)
《家族どちらかover50》をお友達から教わるまで知らなかったという…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
その数日前の1月5日の実家の帰りにも映画でも観るかと映画館へ行ったのだけど、
残念ながら観たいお正月映画がひとつもなかったの!
ひとつぐらいあってもよさそうなもんなのに、最近のラインナップってこんなもんなの?
強いて言うなら『永遠のゼロ』なら観てもよかったのだけど、160分ってとこにブルッてやめちゃった。
あとは全然、観たいのがなかったんだよね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
昔はお父さんと寅さんをよく観に行ったなぁ…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
で、冒頭の「珍しいこともあるもんだ」ですが、
封切り翌日に観るなんて、そんなことが初めてで。
いつも、「これ観たいねー」と言いつつ行かず、
「じゃ、いつか借りようねー」と言って借りもしないという…
オットが誘う映画はスタローンとシュワちゃんの話題の共演作『大脱出』。
話題の…とかカッコいいこと書いてるけど、実はどんな内容かも全然知らなくて、
どこから脱出する物語なのかも、ワタシは予備知識が全くなしのまま行ったの。
物語が始まって、待てど暮らせどシュワちゃんが出てこなくて
「あれ?これ、2人の共演じゃないんだっけ?」とまで思ったほど。
筋肉増強剤を打ちまくったスタローンの身体は血管の浮きまくったしわしわで
そんなことにばかり目が行ってしまう…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
お!
シュワちゃん、出てきた!
なるほどー、こういうお話か~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0036.gif)
2人が脱出を試みる刑務所は、海の上に浮かぶ刑務所なの。
超ハイテクで人権無視のスケルトン状態のお部屋。
自分の上にも下にもスケルトンで囚人がいるんだよ。
よくある脱獄事件のような、壁をカリカリ削ったり、窓のネジをお味噌汁吹きかけて錆させたりというようなことはできない。
だって、壁もスケスケガラスなら窓枠も地下道もない丸ばれしちゃう環境なんだもーん。
でも、その要塞の美しいこと♪
想像もつかない構造で組み立てられた収監部屋は、人権は無視だけども(笑)荘厳ですらあったわ。
あと面白かったのは、看守役が全員黒いラバーマスクをして表情が見えないんだ。
表情が見えないってことはその看守が誰だか特定もできないわけで、
特定できないと情も通わないし、こっちの味方につけにくいのね。
そんな完璧な環境の中、2人が知恵を絞ってどうにか脱獄する方法を見出すわけ。
アルカトラス島といい、脱獄ストーリーは化かし合い、知恵比べが愉しいねー。
主に、アクション担当はやっぱりスタローン。
けど、さすがに上半身裸にはもうならないんだね。
シュワちゃんも殴り合いぐらいはするけど、走ってもスタローンより身体も重そうだし、
今回はインテリっていう位置づけでした。
まぁ、それでもよく頑張ってたわ、2人のお歳にしては。
なぜ刑務所に入ったかやどうやって抜け出すかは、これから観る人に申し訳ないから言わない。
もう絶体絶命ー!って何度も思ってハラハラもしたし、最後はすっきりもした!
ライバル役の刑務所長がモックン似のイケメンさんで、
一応 敵役なんだけど、カッコいいなーと観ていました。
ジェームス(ジム)・ガヴィーゼルさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8e/8e9ce438e8017e4874ca58c4439c385b.jpg)
この方はオットいわく、アメリカのテレビドラマでいいもん役で人気の人らしい。
やっぱりモックンは早くハリウッドに行ってほしいなー。
ワタシ、モックンの美しさは世界に通用すると思うのよね~。
さて、話題の2人が共演!
今まではお互いよく思っていなかったと共演が決まった時告白していたね。
映画界においては望むと望まざるとに限らずライバルの位置づけだったもんね。
回りがピリピリすると、本人たちも自然と嫌い合いになるんだよね。
芸能界にはよくある話だわ。
でも、歳が解決してくれるんだよね~。
やっとタッグを組んだ夢の共演だけど、こんな日が来るんだねーって嬉しかったよ。
大脱出(原題:Escape Plan)
なかなか映画を観に行かない我が家ですが、
オットの遅いお正月休みで横浜へお買い物に行った帰り、「映画でも観る?」と誘うので
『レ・ミゼラブル』以降、約9ヶ月ぶりに映画館へ行きました。
《家族どちらかover50》には数年前になっていたのに、初めて使って1人1000円で観ましたー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
(レミゼの時は《誰でも1000円Day》だったので)
《家族どちらかover50》をお友達から教わるまで知らなかったという…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
その数日前の1月5日の実家の帰りにも映画でも観るかと映画館へ行ったのだけど、
残念ながら観たいお正月映画がひとつもなかったの!
ひとつぐらいあってもよさそうなもんなのに、最近のラインナップってこんなもんなの?
強いて言うなら『永遠のゼロ』なら観てもよかったのだけど、160分ってとこにブルッてやめちゃった。
あとは全然、観たいのがなかったんだよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
昔はお父さんと寅さんをよく観に行ったなぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
で、冒頭の「珍しいこともあるもんだ」ですが、
封切り翌日に観るなんて、そんなことが初めてで。
いつも、「これ観たいねー」と言いつつ行かず、
「じゃ、いつか借りようねー」と言って借りもしないという…
オットが誘う映画はスタローンとシュワちゃんの話題の共演作『大脱出』。
話題の…とかカッコいいこと書いてるけど、実はどんな内容かも全然知らなくて、
どこから脱出する物語なのかも、ワタシは予備知識が全くなしのまま行ったの。
物語が始まって、待てど暮らせどシュワちゃんが出てこなくて
「あれ?これ、2人の共演じゃないんだっけ?」とまで思ったほど。
筋肉増強剤を打ちまくったスタローンの身体は血管の浮きまくったしわしわで
そんなことにばかり目が行ってしまう…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
お!
シュワちゃん、出てきた!
なるほどー、こういうお話か~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0036.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0036.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0036.gif)
2人が脱出を試みる刑務所は、海の上に浮かぶ刑務所なの。
超ハイテクで人権無視のスケルトン状態のお部屋。
自分の上にも下にもスケルトンで囚人がいるんだよ。
よくある脱獄事件のような、壁をカリカリ削ったり、窓のネジをお味噌汁吹きかけて錆させたりというようなことはできない。
だって、壁もスケスケガラスなら窓枠も地下道もない丸ばれしちゃう環境なんだもーん。
でも、その要塞の美しいこと♪
想像もつかない構造で組み立てられた収監部屋は、人権は無視だけども(笑)荘厳ですらあったわ。
あと面白かったのは、看守役が全員黒いラバーマスクをして表情が見えないんだ。
表情が見えないってことはその看守が誰だか特定もできないわけで、
特定できないと情も通わないし、こっちの味方につけにくいのね。
そんな完璧な環境の中、2人が知恵を絞ってどうにか脱獄する方法を見出すわけ。
アルカトラス島といい、脱獄ストーリーは化かし合い、知恵比べが愉しいねー。
主に、アクション担当はやっぱりスタローン。
けど、さすがに上半身裸にはもうならないんだね。
シュワちゃんも殴り合いぐらいはするけど、走ってもスタローンより身体も重そうだし、
今回はインテリっていう位置づけでした。
まぁ、それでもよく頑張ってたわ、2人のお歳にしては。
なぜ刑務所に入ったかやどうやって抜け出すかは、これから観る人に申し訳ないから言わない。
もう絶体絶命ー!って何度も思ってハラハラもしたし、最後はすっきりもした!
ライバル役の刑務所長がモックン似のイケメンさんで、
一応 敵役なんだけど、カッコいいなーと観ていました。
ジェームス(ジム)・ガヴィーゼルさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8e/8e9ce438e8017e4874ca58c4439c385b.jpg)
この方はオットいわく、アメリカのテレビドラマでいいもん役で人気の人らしい。
やっぱりモックンは早くハリウッドに行ってほしいなー。
ワタシ、モックンの美しさは世界に通用すると思うのよね~。
さて、話題の2人が共演!
今まではお互いよく思っていなかったと共演が決まった時告白していたね。
映画界においては望むと望まざるとに限らずライバルの位置づけだったもんね。
回りがピリピリすると、本人たちも自然と嫌い合いになるんだよね。
芸能界にはよくある話だわ。
でも、歳が解決してくれるんだよね~。
やっとタッグを組んだ夢の共演だけど、こんな日が来るんだねーって嬉しかったよ。
大脱出(原題:Escape Plan)