いつもココロに太陽を!

~ Me Hana O Ka La I Ka Pu'uwai ~

OKINAWA みやげ

2014-01-27 | 家族・おうちバナシ
「沖縄でさー、何買って来たらいいか、ちゃんとメールしといてねー。」
1ヶ月ぐらい前からオットが何度も言っていました。

去年、北海道へ行ったオットが買ってきたお土産がいまいちで、
「なんでこんなお菓子買って来たの~?」と
半分笑いながらだけど、クソうまくもないお菓子を食べながら(言葉が悪いね)
ワタシに言われたのが堪えたらしい。

えび味のラーメンもイクラもおいしかったけど、
空港で適当に買って来た1箱1,000円くらいのチーズケーキ(12個入り)が
驚くほど何の感動もないお菓子だったんだよ。

1箱1,000円相当のクッキーやスポンジケーキは会社にばらまくようによく買うけれど、
やっぱり安いものはそれなりの味だよね。
おまんじゅうならある程度の統一クオリティがあるけど、
洋菓子…特にオットが買って来たようなチーズケーキ味のスポンジケーキなんて、
ふわふわなだけで、なーんの風味も味わいもないことが多い。
(あんなのならばらまかない方が賢明かも)

「これが北海道を表現した味だって、わが社を代表する味だって、製造元は自負して作ってんのかね?」と
怒りで製造元までもこき下ろすワタシ。
1,000円ごときのお菓子で贅沢言うなって製造元は言い返すかな?

いずれにせよ、横にいるオットには自分に言われているも同じで、がっくりしたらしい


「今年はお土産リクエストをちゃんとしといてよー。」


沖縄かー 何がいいかなー
沖縄そばは決定。
あとは、こーれーぐす(高麗薬)!
この2つは間違いなくリクエストしよう

日々のバタバタで、オットにメールをしなかったワタシは、
羽田へと出発したオットの携帯に向って、メールを送った。

沖縄そば。もし、沖縄そばの焼きそばがあるようだったらそれも。
こーれーぐす。うちには大きな瓶で。ハラウのみんなにはミニボトルがあったらそれを。
もしミニがなければ何にもいらない。
お菓子は、紫いも関係もちんすこうもいらないよ。
もし、ちんすこうを買う流れになったなら、最近流行りの塩ちんすこうは、私は美味しいと思わないのでいらない。
普通の茶色い基本のちんすこうをお願いします。


しばらくして、ハッと思い出し
追加。ブルーシールのアイスを買えたら買ってきて~



やったぁー!
ネットを検索したわけじゃないのでわからなかったのだけど、
昔沖縄で食べた沖縄そばの鉄板焼きがとても美味しかったので、
今の時代ならきっと焼きそばもあるだろうとメールしてみて正~解

こーれーぐす(島とうがらしの泡盛漬)にはミニボトルもあって、
ハラウのみんなにもお土産を。
紫いもとちんすこうは、指令通りやめたそうです。

オットが自主的に選んできたのは、生姜と黒糖とロングペッパーの入った粉末。
私の「寒い寒い」を治してあげたいんだって。(優しいね)

それと、自分用にシーサーの置物を買って来たのよね。
これは、ワタシ、絶対彼は欲しいだろうと踏んでいたので、わざとメールに書かずに遊び部分を残しておいてあげたんだぁ。

「へへへー」と言いながら、シーサーを出すオットの嬉しそうなこと。
可愛いシーサーでワタシも気に入ったわ/m_0087/}





初沖縄のオットはブルーシールのアイスクリ―ムも知らなかったみたい。
だけど、妻から秘密の指令が来ていたから、空港で
「あ、僕、ブルーシールのアイス買ってきます。」ってさも知ってる人のように振る舞ったらしいよ(笑)。
釣られて何人かの人が「あ、うちも買ってみよう!」と、オットがブルーシールリーダーになったんだって。

可愛い保冷バッグに入った8個入りのアイスクリーム。
珍しい味が多くて楽しみだわー


オットよ。
今年のお土産は100点満点だぞ。
過不足なく、実に良い選択でした。
合格。

2月のネイル ステージ仕様?!

2014-01-27 | ネイルアート
いつもヒビが入るのは決まって左手の親指の外側…
ここからヒビが入って、やがて大きなヒビになって、カットする羽目になるの。
どうも、左手の親指の爪にばかり家事の負荷が大きくかかるみたいなんだわー。

どんな時にだろう?と考えてみたら、
例えばにんにくの皮をむく時…
私は右手でにんにくを転がしながら、左の爪で皮をむいているらしい。
試しに逆の手で同じ作業をしてみたら、気持ち悪くて皮がむけないんだからそういうことなんだろう。
古いにんにくは皮も簡単にむけるけど、新しいにんにくはイライラするほど皮がむきにくい。

玉ねぎも同じ。

他にはフライパンの裏に焦げがついちゃった時、左の親指でガリガリこすっていたり…

こう乾燥した季節だと爪自体も乾いているのに、そのテの作業負荷が爪にはよくないんだねー。

また親指がパックリ折れました…



少し早いけど、2月のネイル。
ってか、来月にちょっとしたフライベントを控えているので、どのみち新しくしなければならなかったんだけど。

今回のステージは、自分達だけでなくよそのハラウとの共演のステージになります。
とても名のある大きなハラウも来れば、私達のような弱小ハラウも参加するみたい。

毎夏、海沿いホテルのBanquet Hall Showでも、
弱小なりに自分達だけで務めさせていただいているので、
よそとの他流試合(試合じゃないけど)は昔に一度経験したくらいで、ほぼ初めてなんだ。
箱入り娘なんだよね

私達はホイケでご披露した曲を3曲踊ります。
欠席や欠員があってフォーメーションは若干修正があったけど、
私の立ち位置は前回とほぼ変わらず、
優子ちゃんの位置が2曲と、まゆゆの位置が1曲のようで、正直ホッ
他のみんなは動き方が大きく変わるので、新しい動きにちょっと苦労しているようです。

そんなイベントに、赤い爪で臨むわけにもいかず、
でも、ベージュ一色じゃなくたって誰もワタシの爪を見ちゃいないでしょー?
とのヨコシマな考えで、ベージュといちごミルク色の2トーンにしました。

いちごミルク…のはずなのに、パッと見、白だよねぇ…
よーくみるとうっすらピンク色なんだけど、あんまりわかりませんでした。

今回はベージュでラインを書くのがちょっと大変だった…
プルプル震える左手で極細筆を持ち、ちょっとちょっとずつ書きました。

最近はマスキングテープのようなネイル用の細テープが出ているらしいね。
でも細テープを上手に貼るのも難しそうだけど

何はともあれ、乾燥を防ぐネイルケアを毎日しっかりやって、大事な長い爪を養生しなくちゃね!