
今日は久しぶりにI・Yさんところへ行きました。
ランチに行くことになり・・・以前から気になっていたごはんカフェ「三郎」へ・・・
以前、河内長野の広報で観たような??
テレビでも紹介された・・・みたいです。
いつも観心寺近くを通る時、車がいっぱい停まっています。
なにかなあ??と思っていましたら・・・お食事処?? 普通の民家ですよ!!
看板に ごはんカフェ「三郎」と・・・
ある人に聞いたら「大阪市内からも来ているみたいよ!!」・・・??
店名の由来はおじいちゃんの名前が「三郎さん」なので、おじいさん家を改装してお孫さんがだしたお店!!
懐かしい日本家屋の引き戸を開けて・・・と言いたいですが、私もこれに近い家ですので~特に珍しいとは思いませんが・・・
都会から来た人には珍しく、ミドリが多い景色と空気が美味しいのが良いのでしょう!!
本当に次から次と満席です。

●発芽玄米ごはん(or白米) ※ごはんのおかわり自由!
●海老とたっぷり野菜の揚げだし豆腐
●かぼちゃとクルミのマヨサラダ
●春雨のピリ辛炒め
●お味噌汁
●お漬物
食事は週替わりでお出しする「三郎ごはん」とタマネギとトマトがたっぷり溶けこんだ牛すじカレー。
「おかあさんがちょっとガンバってつくった家庭料理」というだけあって、特に珍しいものはありませんが・・・


家庭料理ができない主婦が多いのかなあ??
でも900円だと安いかも??サービス券でコーヒー付だと・・・ネ。
今日は、皆ご飯を食べてくるので、私一人・・・こういう時は良いかも。

帰りにI・Yさんは金時クリーム氷を作ってくれましたよ!!
以前は主人が作ってくれていましたので・・・今年はかき氷など忘れていました。
やっぱり、暑い夏に氷を食べると汗がす~っと引きますよね。
いつも、有難う。